アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

アナグマ交通事故死

2021年10月31日 | 獣たち

今朝7時頃、実家から500m離れた国道沿いで、獣が死んでいるのを見つけました。今日は、日曜日なので、撤去もおくれているのでしょう。

タヌキだろうと近づいてみると、アナグマでした。アナグマならこの前書いたように、私のトウモロコシ栽培の一番の害獣なので、うれしいものです。死んだのにうれしいとは、私も罪深いのですが、こういう動物とは、うまく共生する考えには、まだいたっていませんから。

動物の交通事故死は、減っていると思います。大きなイノシシの死んだのとか、最近聞きません。タヌキの死体をみるのも10年前より少ない感じです。

ここの場所より手前に1kmいったところに、獣の飛び出し注意の道路情報案内がでていました。この前までは、不急の外出をひかえてください。でしたけど。はねた車は、それに気が付いていたでしょうか。?


ノコンギクにハナアブ

2021年10月30日 | バタフライガーデン

今日は、秋晴れの穏やかな一日でした。気温も15度くらい。残念なことにアサギマダラはもうきていません。明日から、曇りなので、もう来ないかもしれません。

バタフライガーデンのフジバカマは終わりかけています。今咲いているのは、ヒャクニチソウと画像のノコンギクです。このノコンギクが満開で、昼時間には、さまざまな昆虫がやってきます。チョウは、アカタテハ、キタテハ、ベニシジミ。アブの仲間も何種類かきているようです。

ミツバチだったらもっとうれしいのですが、昨年、今年とミツバチはまったく見ることがなく、悲しいことになっています。

ノコンギクは11月中頃までは、咲いていることでしょう。それまで、ハナアブで楽しみたいと思います。


サツマイモ収穫

2021年10月29日 | 家庭菜園

菜園のサツマイモの収穫を始めました。これ以上おいとくと霜にやられそうです。大きなイモが二つと小さいいも一つが一苗の収穫ですから、あまり威張れたものではありません。大きいのは、大きすぎて、料理にしにくそうそうです。

サツマイモの収穫は、久しぶりです。数年前、2年続けて、イノシシに若苗を掘り起こされて、収穫できなかったのでサツマイモ栽培は諦めていました。それが、今年は、トウモロコシ栽培を減らしたので、囲いの中でサツマイモを栽培することができたので、久しぶりに苗を購入し、作ってみました。

なると金時だったと思います。今人気の安納芋も数年前、作ってみましたが、うまくいきませんでした。紅はるかなどのねっとり系を栽培したかったのですが、苗が売り切れていました。

今年は、菜園の中まで、イノシシはきていません。栗を拾いには、来ていましたが、まだあまり大きくはないのでしょう。なんとか被害は免れています。

サツマイモは少し、干していただきます。大事にしていると、寒さにやられて、くさってくるので、そこのところが、微妙に難しいのです。

年内に食べきるのがいいのでしょう。

 


ナラ枯れの雑木林

2021年10月28日 | 三次北部の自然

雑木林にはいってみれば、枯れた木が目立つようになりました。画像の木は、アベマキの大木です。直径60cm以上でしょうか。幹の全体に木くずが覆っていて、なんだか変です。上の枝を見ると、一部は、枯れています。ただし、まだ葉っぱが緑の枝も残っているようです。けれど、おそらく、ナラ枯れの病気に侵されているでしょう。来年春には、芽吹きしないのだと予想します。

画像は、その隣にあるヤマザクラです。左の幹は、枯れています。右の2本は、ヒコバエだと思いますが、これは、枯れていません。このヤマザクラの枯れ死は、もう5年前くらいにおこっていました。この雑木林のヤマザクラのまずまず大きな木は、ほとんど枯れています。若い木だけが残っています。

このように、雑木林の木は、おそらく半分は枯れているようでした。ナラ枯れは深刻です。このままいけばシイタケ栽培のほだぎなどは、とれなくなってしまうでしょう。生態系への影響のほうが、大きいことは、間違いありません。

山が枯れれば、海も枯れてくるでしょうか。心配なことです。

 


干し柿用の渋柿をもらう

2021年10月27日 | グルメ

知人から、干し柿ようの渋柿をもらいました。その数100個。つるすのがうまくいくように枝をきれいにとってもらっていました。

こんなにたくさん柿をつるすのは、初めてです。

うまく、つるせたようです。私はまったく皮もむかなかったので、感謝するだけです。ベランダで、干し柿を作ります。少し、風が弱いし、日も足りないので、少し心配です。変な菌が付いて、腐らなければいいのですが。

田舎では、ハクビシンなどにつるした柿がねらわれますが、ここなら大丈夫。

干し柿は、料理によく使います。シュンギクのあえものにいれると絶品料理になります。シュンギクも今はたくさんできているので、早く干し柿ができるのを楽しみにまっています。何日くらい干すのでしょうか。