アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

イノシシにカボチャを食べられる

2020年10月31日 | 獣たち

水曜日にイノシシが菜園を荒らしていることを報告しました。その後、木曜日の午後4時ころ、菜園の向こう側で、あまり大きくないイノシシがとことこと逃げているのをみつけました。どうどうと白昼からでているなあと思ったものです。

本日の午後は菜園の草取りをしていました。10分休憩した、午後4時、囲っているメイン菜園に小さなイノシシがはいって、カボチャを食べているではありませんか。入口を閉めて、閉じ込めて、なんとかしてやろうかと思って、追いかけたところ、小さなイノシシはにげだして、あっという間に、メッシュの穴を通り抜けて逃げていってしまいました。これには、びっくり、小さいなあと思っていたのですが、メッシュの穴をすんなりぬけるとは。

カボチャは2本、食べかけられていました。おそらく何日も来ていたのでしょう。

菜園をしだして、イノシシ防止用のメッシュからアナグマなどは、はいってきていましたが、イノシシがはいったのを確認したのは、初めてです。メッシュはたくさんあるので、入り放題になってしまうでしょう。今から、メッシュ穴を小さいのにするには、費用が掛かりすぎます。

慌てて、カボチャはすべて収穫しました。まだ大きくなりそうなのが、3本は、あって、熟していない感じです。残念です。

そして、心配なのが、秋ジャガです。これも、掘り放題になるでしょうか。トウモロコシ用の囲いをすれば、なんとかはなるのでしょうが、もう収めてしまい、今からだすのは、たいぎすぎます。

明日から、ジャガイモが掘られていないか、毎日心配です。まだイノシシが小さいので、一回で、すべて掘りつくして食べるようなことはできないとは、思いますが。

また被害状況を報告します。


SDカードを側溝に落とす。

2020年10月30日 | 日記

今日の、お昼、風景写真を撮影しようと思って、デジカメをもって、国道のそばで構えました。すると、このカードは使えません。という表示がでました。これは、よくあることで、なにかしら、デジカメがカードがきにいらないのでしょう。2,3回入れなおすと表示されなくなって、撮影できるようになります。ところが、今回、入れなおす作業をしていたところ、カードに手がつかず、スルーと落ちていきました。あっと思ったら、なんと側溝のなかにはいっているではありませんか。側溝の深さは50cm以上隙間は、2cmもありません。画像の真ん中に金色に光っているのが、カードの裏面です。

やっちゃったなあ。仕事場から、アロンアルフアと長いプラスチック製の細い棒2本を持ってきました。まずアロンアルファ作戦は失敗。つぎに、細い棒を二つで箸のようにしてつまむのですが、つまむことはできても、先端に力がはいらず、もちあげるとすぐにおちてしまいます。板は、ボルトで固定されているしで、とうとうあきらめました。

画像は、スマフォで撮影したものです。

夕方、エディオンで、SDカード購入します。記録していた、貴重な画像は、あきらめます。


大きすぎるトウガン

2020年10月29日 | 家庭菜園

トウガンを収穫しました。が、大きすぎて、すぐには、食べれそうにはありません。何人かに、わけないといけないからです。こういう大きさのが、あと二つはあります。

大きいことは、いいことだという言葉で育った私からすれば、トウガンも大きくなればなるほどいいと思ったわけですが、そうでもないらしい。食べる私は、わからないけれど、野菜の大きさは、料理する人にとっては、調度いいという大きさがあるのだそうです。

調べてみると、トウガンは、少しくらい早取りしても、味は変わらないそうです。もともと味がある野菜ではないので、そうなのかも知れません。

ということで、来年からは、ある程度大きくなったら、収穫することにしました。

寒くなったので、トウガンの中華風スープ煮込みがたべたいのですが、分けてあげられる人があと一人見つかるまで、もう少し、おあずけになりそうです。切らないと腐らない?からそこは、大丈夫でしょう。


イノシシが、菜園にはいっている

2020年10月28日 | 獣たち

今朝、菜園の見回りをしていると、イノシシが菜園にはいり、防草ネットをはがして、下を掘っているのを見つけました。ここは、メイン菜園でないので、囲いがやや甘いのです。それでも、メッシュを持ち上げて侵入したみたいです。久しぶりです。最近は、畑や実家のまわりにでていなく、わずかに栗を食べているなあというところだったからです。

ここは、11月下旬にエンドウ豆を植えるところに予定していますので、毎回はいられるようでは、被害が甚大になってきます。囲いをしっかりとしないといけないでしょう。

やはり、イノシシですね。山で栗などが少なくなってきたので、また里まで、降りてくるのでしょう。無茶しないといいのですが。


モチムギをいただく

2020年10月27日 | グルメ

食欲の秋です。グルメのカテゴリーの題材が増えています。そっちのほうへ、欲がいっているのもあるでしょうか。go to eatも申し込んでいます。

昨日、隣地区の方からいただいたのは、モチムギです。生産者で、温泉の直売所にだされているようです。

モチムギを食べるのは、初めて、さっそく、白米に1割程度いれて、いただきました。味は、というと、モチモチしているかなというところ。1割程度では、食感はかわりますが、味までは変わらないようです。もち米を混ぜたほどは、おいしくなく、オオムギよりは、おいしいというところでしょうか。

健康には、よさそうなので、そっちのほうが、期待できるでしょうか。

当地区でも、稲作より、秋から初夏にかけて、モチムギを栽培している田んぼをみるようになりました。これから、モチムギを食べる機会が増えてくるでしょう。おいしい食べ方のレシピもわかってくることと思います。