西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

新学期が始まりましたね・・・(今日の活動)

2023-08-25 23:24:43 | 日記

市役所から帰り路、ランドセルをからっている小学生に会いました。

「あれ、きょう学校?」と聞くと

「新学期が始まりました」と答えます。

忘れていました、新学期が始まった事を・・・

来週から交通安全挨拶運動を再開します!

といいながら、産建委員会の要望活動があるので、それが終了したらという事になります。

ということで、夏休みボケは早めに拭い去りたいと思います、間もなく9月議会ですから。

今日は開会日一週間前なので、議会運営委員会を行いました。

西都市議会はDX化に舵を取ったので、なるだけ会議はタブレットで行うことにしたいと私(議会運営委員長なので)は思っています。

なので、会議前に議運メンバーに集まってもらい、タブレットで会議ができるように事前準備をしました。

そして本番です、きっと皆戸惑いいつもの4,5倍時間がかかることは覚悟していましたが、議員皆一所懸命に取り組み、わりとスムーズに委員会は終了しました。

ついてきてくれた、議運のメンバーに感謝します、これによって一つはペーパーレス化による経費削減、そしてなにより日常の議員活動に良い効果を及ぼすこととなります。

皆さん頑張りましょう。

本日議会運営委員会で決まったことをもとに9月議会を進めていきます。

市民の皆さんよろしくお願いいたします。

そのほか、週明けに予定されている要望活動の打ち合わせを行いました。

午後は宮崎市に行き宅建業務を行い、夜は南空会の二学期稽古はじまりです。

暫く大きな大会が無いので、この時は基礎を十分身につける機会だと考えるので、まず私が立ち方からその場基本、移動基本、そして太極初段の形で基本の見直しをしました。

後半は関谷指導員が座学と

組手の基本稽古を行いました

大学に行っても空手を続けたいという子に、私は松濤館(というか首里手で)で最も大事にされた鉄騎初段の形の稽古を一緒にしました。

小中学、高校の試合を中心とした空手も面白いですが、高校を卒業し、大人の空手に入った後の空手がすごく面白いものです。

生涯武道として頑張って欲しいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の話「ONEDAY SOMEWHERE」

2023-08-24 17:07:07 | 日記

お盆前後は空手も仕事もおやすみをいただきました。

毎朝の登校時の交通安全も夏休みでお休み中です。

妻中の子供たちは関谷指導員の引率の元、全国中学選手権や全九州に挑み

全中は男女とも団体組手でベスト16、九州では女子準優勝、男子3位と頑張りました。

小学生の全小はいまいちでしたが、それぞれ良い経験をしたと思います。

さて、今取り組んでいることがあります。

それはネガのデジタル化です。

私はずっとモノクロネガで写真をやってきたので、膨大なストックがあります。

ケミカルプリントもいいけれど、デジタルでプリントできるようになると、いろいろな写真展で展示できるかなと思い行っているのですが・・

時間がかかる、なんせA3ノビまでは自分でプリントできるように、それに合わせたスキャナーをしているからです。

スキャナーはいま最も結果が良いと思われる、エプソンのスキャナーGTX980を使用し、tiffで4800dpiです。

一枚当たり2分強、一度に18枚できますので、一回が30分以上かかります。

 

休みの間少しづつやっています

スキャナーしながら思った事、写真は時間と共に熟成していくという事です。

これは絵画や音楽など他の分野ではない、写真独特の特性だと思います。

 

津波や火事で被災者がまず探していくのが、家族アルバム等の写真だと聞いたことがあります。

写真はその人との記憶と直結してるからだと思います。

写真はその人の過去の記憶イメージを増幅させ、思い出させるものだから、掛け替えのないものないものなのでしょう。

そして不思議なことに、個人の記録だった写真が、普遍性を帯びたものに変貌していくのも写真の特性ですね。

 

ということで、機会があれば昔撮った写真をアップしていきたいと思います。

今日何枚か出すのは1989年の写真です、名古屋に住んでいた時です。

妻(お風呂上り)

義父(故人です)

 

そのころ私が夢中になっていたのが、パワーリフティング競技

もともと空手の補強として始めたのですが、こちらに夢中になりました。

週に3回激しいトレーニングしていました。

デッドリフト、200㎏超の重量で何度も繰り返す。

(試合の間隔によって練習方法は変えていました、でもセット数をやるというのは変わらぬもの(つらい練習))

 

名古屋中部地区はこの競技が盛んでした。

名城大学には90㎏級世界チャンピオンの前田先生や75㎏級日本チャンピオンの鈴木教授がおられ、実業団でもブラザーが頑張っていました。

という事で中部日本大会はレベルの高い大会でした。

1989年、出場した時の写真です、減量して75㎏にエントリーしました。

第1種目スクワット 第一試技220㎏は成功したけど、第2、第3試技は失敗しました、あと5㎏はいけたと思っていたので、悔しかった。

第2種目ベンチプレス第2試技127.5㎏成功、第3試技130㎏は失敗 ベンチプレスはあまり得意じゃありませんでした、先の鈴木先生は同じ階級でしたが180㎏ほど差し上げていました

最後の種目はデッドリフト

これはまあまあ、得意でしたが・・・

第2試技で232.5㎏を引き上げましたが、第3試技失敗、235㎏KGを目標にしていたので・・・

結局スクワットの第2試技失敗とデッドリフトの積み上げが上手くいかず、トータル5㎏差で準優勝でした

残念、でも試合終了した後のすがすがしい記憶がよみがえりました。

久しぶりに昔の写真を見ると懐かしくなります。

 

9月に夢たまごでグループ写真展をやりますが、この時代に撮ったスナップ写真を出そうかなと思っています。

その時代に撮った、名古屋駅前 

今とは全然違っています、駅前のロータリー、大名古屋ビルヂング・・・懐かしいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻交番連絡協議会総会7/27 黒木正善さんありがとうございました、西都学アワード、写真の話(ネガポジ反転)

2023-08-02 22:32:02 | 日記

先週妻交番連絡協議会の総会を行ったというのはこのブログで紹介していましたが、その時前会長の黒木正義さんに感謝状が贈られました。

平成18年度から令和三年度まで長きにわたって会長を務めていただきました。

ありがとうございます。

 

昨日はさいと学アワードがありました。

各中学校対抗で行うのは二回目です。

なにをプレゼンするか、またどの様に聴衆に訴えるか、皆で考えた努力がうかがえるアワードでした。

中学三年生が対象なので、どうしても南空会で一緒に稽古している教え子たちの事が気になりますね。

空手の稽古とはまた違った一面が見えて楽しかったです

お疲れさまでした。

彼女たちは今東京に行っています。全国大会です、頑張ってきてくださいね!

 

さてこのブログは西都モノクロームという題名の通り、写真を中心においていますが、政治活動報告等が多くって写真の話がなかなかできません。

今日は少しします。

私はブログ名の通り、写真=モノクロームと思っていました(今でもそうです)

ですから、デジタルの前はモノクロフイルムで撮っていました、その中には(自称)傑作が多くあります(あるはずです?)

ケミカルプリントから遠ざかった今、それらを展示するにはデジタル化しなくてはいけません。

という事で時間があるときを見つけては、それらの作業をしようと思っているのです(よだきんぼ、ですのでなかなかやりませんが・・・)

 

先日ある方から、写真展に使うからとポジフィルムとプリントを渡され、それをデーター化しました。

そのついでに、少し技を磨こうと、ネガポジ反転をしました。

やり方は大まかに二つの方法です。

一つはエプソンのフラッドベーススキャナーで取り込む方法。

これはプリントされたものや、ネガフイルムには最適です。

ただ、大きく伸ばそうとすると、スキャンに時間がかかります。

でも、間違いない。

もう一つはポジ(スライドフイルム)だったら、カメラで接写してそのままデーター化する。

これ無茶苦茶早くデーターできます。

そしてなかなかの再現度です。

作品展に使いましたがgoodでした。

 

今回カメラを使ってネガフイルムを接写して、パソコンでネガポジ反転しプリントしてみる事をしました。

ニコンDfにマクロ60㎜をつけ、ニコン製の接写用の機材を設置し、そこにネガフイルムを入れて撮ります。

光源は昼光でOK

そのデーターをパソコンに取り込みます。

こんな感じです。

ライトルームでこのデータを明暗反転させ、いくつか修復させます。

これを反転

ここから調整に入ります

明暗、コントラスト、明瞭、などいじくりながら、モノクロプリントらしさを追求していきます。

ここで気づいたのですが、デジタルと違って粒子がしっかりと出ます。

デジタルは粒子がなく(高感度撮影、または粒子を現すようにセットすれば別です)ぬめっとしていますが、ネガフイルムは粒子がしっかりとあり、パソコン上で拡大したら、デジタルに慣れている目で見ると心配になるぐらいです。

なんか眠い感じ(コントラストが低い事)だったので、そこらを調整しました

それがこれです

(だいぶ昔の写真なので、どこだったかすぐには思い出せません)

大学時代の友人I君夫婦と妻

彼の息子さんが旭化成に勤めることになったので、宮崎に寄ったのです(これも10年以上前の写真、鬼の岩や前)

彼は剣道部の主将、私は空手道部の主将、妻も少林寺だったので学生時代から武道系で仲良くしていました。

 

 

そしてL版で試し焼きをしました

結果は粒子が写真に立体感を出してなかなか良いです(写真らしさがある)。

これを写真展に使えるぐらいに伸ばしたらどうなるか、今度試してみます。

 

そして(過去)をテーマに写真展をやってみたいですね。

 

写真は時間とともに風化するのでなく、時間と共に魅力が増し、普遍性を持つ(唯一の)アートです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする