紅蓮拳
これを使いこなせないと勝てないってくらい大切な技。かりんの生命線。
相手の技をすかさせた時、奇襲、連続技、固め、誘い等使い方は多種多様。
奇襲で使う時は強→強で使う。当たればスラに繋いでめくりループに持っていく。
固めは詐欺飛びなどからヒット確認で、キャラによって強→弱か中→弱を使いわけるのが理想。
二段目の紅蓮のほうが隙が少ない上端に持っていけるので二段目止めを多めで。
誘いは大紅蓮でわざとめりこませる→当て身 などがある。
しかし相手のゲージがある時はオリコンがあるので狙わないほうが無難。
わざとでなくても、間違ってめりこんでしまった場合は、大概の相手は手を出してくるため
当て身もしくは無尽脚、スラを置いておいたほうが良い。
紅蓮ガード後の選択肢として・・・
その場で技を出してくる→すかして紅蓮or大足、当て身(ガードが間に合わない時のみ)、無尽脚
ガードで固まっている→再度しゃがみ弱Kor中K紅蓮、投げ、中段、少し遅らせて無尽脚、様子見
踏み込んで技を当ててくる→立ち弱Kor中K紅蓮、めくり(大足を振ってくる場合)
スラor無尽脚をガードさせてしきり直す手もあるが、
無尽脚は一段目しか当たらなかった場合と、めりこみすぎた場合に反撃を喰らい、
スラの場合はめりこみすぎると反撃を喰らう。
スラのほうが隙が小さく連続ガードになりやすいので、ガードさせる場合はスラをメインで使う。
また相手にゲージがある時はオリコンを喰らうので締めの紅蓮を必ず弱にすること。
紅蓮にディレィをかける場合も同様で、相手にゲージがあれば割り込まれるので必ず連続ガードさせる。
さくらの場合弱紅蓮止めでも発動が3フレの為強ショウオウスタートが確定することがある。
無尽脚
足元が無敵になる時間帯があるので相手の足技をすかして返せる。
また0フレ技なので起き攻めから空中に逃げられる。
すかし下段、投げの場合は一方的に返せることも多い。
烈殲破
飛び道具を越えて攻撃できるが、ガードされたら反撃確定なので使えない。
最後の1ドットを削るのに奇襲で使うくらい。
夜叉返し
飛び込みで返しづらい技をこれで返したいところだが、
コマンドの性質上下がりながら出せない(ヒジが出てしまう)為、使いづらい。
相手の返しにくい連携をこれで返したいところだが、ミスるとオリコン確定の為リスクがでかい。
ゲージの無い時は使わないほうが無難。
烈尖頂、烈尖頂肘
紅蓮後の追い打ち、オリコン専用の技。
崩掌
同上。
荒熊いなし
通常投げより投げ間合いが広く発生が早いものの、
起き攻めが出来ず、ダメージ軽減される。オリコンで大活躍。
スパコン
神月流神扉開闢
連続技で安定。LV3なら割り込みにも。
神月流皇王拳
LV3で対空、無尽脚からの後方受け身の追い打ちに使える。
これを使いこなせないと勝てないってくらい大切な技。かりんの生命線。
相手の技をすかさせた時、奇襲、連続技、固め、誘い等使い方は多種多様。
奇襲で使う時は強→強で使う。当たればスラに繋いでめくりループに持っていく。
固めは詐欺飛びなどからヒット確認で、キャラによって強→弱か中→弱を使いわけるのが理想。
二段目の紅蓮のほうが隙が少ない上端に持っていけるので二段目止めを多めで。
誘いは大紅蓮でわざとめりこませる→当て身 などがある。
しかし相手のゲージがある時はオリコンがあるので狙わないほうが無難。
わざとでなくても、間違ってめりこんでしまった場合は、大概の相手は手を出してくるため
当て身もしくは無尽脚、スラを置いておいたほうが良い。
紅蓮ガード後の選択肢として・・・
その場で技を出してくる→すかして紅蓮or大足、当て身(ガードが間に合わない時のみ)、無尽脚
ガードで固まっている→再度しゃがみ弱Kor中K紅蓮、投げ、中段、少し遅らせて無尽脚、様子見
踏み込んで技を当ててくる→立ち弱Kor中K紅蓮、めくり(大足を振ってくる場合)
スラor無尽脚をガードさせてしきり直す手もあるが、
無尽脚は一段目しか当たらなかった場合と、めりこみすぎた場合に反撃を喰らい、
スラの場合はめりこみすぎると反撃を喰らう。
スラのほうが隙が小さく連続ガードになりやすいので、ガードさせる場合はスラをメインで使う。
また相手にゲージがある時はオリコンを喰らうので締めの紅蓮を必ず弱にすること。
紅蓮にディレィをかける場合も同様で、相手にゲージがあれば割り込まれるので必ず連続ガードさせる。
さくらの場合弱紅蓮止めでも発動が3フレの為強ショウオウスタートが確定することがある。
無尽脚
足元が無敵になる時間帯があるので相手の足技をすかして返せる。
また0フレ技なので起き攻めから空中に逃げられる。
すかし下段、投げの場合は一方的に返せることも多い。
烈殲破
飛び道具を越えて攻撃できるが、ガードされたら反撃確定なので使えない。
最後の1ドットを削るのに奇襲で使うくらい。
夜叉返し
飛び込みで返しづらい技をこれで返したいところだが、
コマンドの性質上下がりながら出せない(ヒジが出てしまう)為、使いづらい。
相手の返しにくい連携をこれで返したいところだが、ミスるとオリコン確定の為リスクがでかい。
ゲージの無い時は使わないほうが無難。
烈尖頂、烈尖頂肘
紅蓮後の追い打ち、オリコン専用の技。
崩掌
同上。
荒熊いなし
通常投げより投げ間合いが広く発生が早いものの、
起き攻めが出来ず、ダメージ軽減される。オリコンで大活躍。
スパコン
神月流神扉開闢
連続技で安定。LV3なら割り込みにも。
神月流皇王拳
LV3で対空、無尽脚からの後方受け身の追い打ちに使える。