goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

Vカリン攻略ネタ編(著:クラッシャー)

2005-03-26 01:05:24 | Weblog
・ガード不能
中発動で
しゃがみ弱K→しゃがみ弱K→しゃがみ中K
→弱もしくは中レッセンハ→一瞬待って強ホウショウ→エリアル
レッセンハは小のほうがタイミングが簡単。

・2Pエリアルのパーツで再発動
上り弱K→上り中P→ジャンプ弱P で
めくり中Kからゲージか溜まる。

・エリアル
2Pエリアル最後の垂直強Kは打点が高ければ2発入って、
荒熊スタートだと 垂直強K一回にして再発動
他だと 垂直強Kできれば二回入れる→しゃがみ強P→強紅蓮(スカリ)
→強紅蓮(当てる)→小ブジンキャク で60~70%くらい回復すると思います。
その後相手が受身を取れば
後ろ、前受身→垂直ジャンプ小P、めくり中K、投げ、地面で待って強P
中立→バックジャンプ強K(当たる) てな感じです。

・エリアル後ダウン投げ
相手が3フレキャラではなくて、残り体力1~2割でそのラウンド取ったら勝ちだと
エリアルの最後をしゃがみ強P→強紅蓮(スカリ)→強紅蓮(当てる)→小スラ にして
相手の受身を封じて、強荒熊×2を入れられる。
相手が地上受け身を取っても、光っているので
確認してしゃがみ中Kしゃがみ強Kレッセンハから起こして強荒熊二回入れられます。

・さくらの波動抜け
小中強ブジンキャクの二段目をさくらの波動の手に当てればできる。
ブジンキャクで前進するのでそれなりの距離でも当てられる。
3フレキャラなので大足から起こすよりこちらのほうが簡単そう。


最新の画像もっと見る