おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

チヌ ヘチ竿

2011年08月31日 | 雑魚寄せ隊

皆さん、私の記事がヘリばかりなのでただのヘリ好きオヤジだと思っているでしょ

まさにそのとおりなんですが(爆

でももう一つ

ただの釣りキチオヤジでもあります(笑

ちなみにヘリしか作れないと思ってるでしょ

実は竿も作れるんだぞっ!!

まったいしたもんじゃありませんが、一ヶ月ほど前から作っていた竿が8割程度仕上がってきたのでUPしようかと~
しばらく私の自己満足な記事にお付き合いください(笑


この竿は何の竿かというと、チヌ(黒鯛)を釣る竿です。
と言っても普通の磯竿とかじゃなくて堤防の壁ギリギリ(ヘチ)を貝やらカニやらを静かに落していってチヌが食ってきたところを間髪いれずに掛け合わせて釣ってしまおうというそれはそれはすごい竿なんじゃ(いつからじじいになったのか)

なんて難しいこと言ってますが、全然単純な竿でありまして、長さが2.0~3.0mくらいのあまり長くない竿なのです。

市販のものもいろいろなデザインのものが売っていますが、やはりこういう竿はオリジナルが欲しくなっちゃうんですよね~
それならばと自分で作ってしまえば誰も持ってないし(笑

やはりどうせ作るならそれらしいものを・・・なんて私が作るものですからたいしたことはないです。

でも多少は手を加えてみましたよ!


ベースは竹なので「和」の表現を崩さない程度に漆で研ぎ出しをしてみました。
言ってることはえらそうですが、結構簡単な手法です(笑
これは赤・黒を重ね塗りをして完全に乾いたらペーパーで少しずつこすり下色をだしています。その上から金を薄く溶いたものを垂らしてみました。画像だとよくわからんね・・・


ガイドはSicガイドという硬い材質で糸が滑り易いものを使っています。ガイドは糸で巻いてエポキシでコーティングしてから漆を塗って雑さをごまかしてあります(笑


穂先部分はグラスソリッドで先端は1mmのものと0.8mmのものを2本作製しました。1mmのものは貝などの硬い餌用で即アワセ向き、0.8mmの穂先はボケやカメジャコなどの大き目な餌を食いこませ重視で作ってみました。


漆塗装は乾くまでにかなり時間がかかります。研ぎ出しをする場合難色か重ね塗りするので、完全に塗料が硬化しないと失敗してしまうので、塗装だけで一週間くらいかかってしまいます。

まぁ~手間はかかりますが、自分だけの竿で鯛が釣れればこんなに嬉しいことはありませんけどね(笑


パソコンの前の君! 

私がただのヘリオヤジじゃないことがわかったかな(爆


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3軸は風に強い!? EP200編

2011年08月28日 | ボビーな秘密基地

前回の台風でゴロゴロ状態になってしまった毎度の飛行場ですが、ここのところの局地的豪雨により更にとんでもないことになってました(滝汗
なんとか別の場所を確保したかったのですが、ちょっと遠出になってしまうし・・・
自分で飛行前に一部整地しなきゃだめかなこりゃ(汗

昨日は家族でお出かけしてやたら疲れていたので早朝練習には行きませんでした。昼から飛ばしにに行ったのですが、風がありますねぇ~
とりあえず飛行場が確保できるか微妙だったので、風が心配でしたが、EP200とV100D03BLを持参しました。

車を走らせていると、いつもは野球の練習や散歩の方々も多いのですがこの暑さで人がぜんぜんいない場所を発見!
車も中まで進入できる場所だったので、車のリアドアを屋根がわりにピットを設営。



風も吹き抜けてこりゃいい塩梅じゃ(笑

ちなみにどんだけ風があるかというと↓↓↓


携帯からはこちら⇒

結構ありますねぇ・・・

ここの飛行場はこんな感じですが

人がいなければ大型ヘリもバリバリいけそうなくらい広いです。

結構な風の強さにかなり心配でしたが「3軸は風に強い」を信じつつ強行離陸(笑
ちゅーかこんな小型ヘリではいくら3軸でも関係ないでしょってかぁ~

ちなみにこんな感じ↓↓↓


携帯からはこちら⇒
むむむーやはりこの風ではちと苦しい~~~のぉ

でもホバ中心なら大きく姿勢を崩すこともなく飛ばせてますかね。
ここで8の字なんかをやるとやはりバンクを入れた時に大きく煽られますねぇ~でも通常バー付きでターンした時はターン終了でエルロンを戻すのですが、3軸はスティックが中立なら水平に戻ろうとしている感じが伝わってきますねぇ~
そのあたりは確かに風のある時は水平に戻ろうとしてくれるのでよいのかなぁ~(自分の感じたことなので違うかもしれませんが)

でも自分としてはこの動作の違いがバー付きで飛ばしたあとの3軸でフライトした時の違和感があり、また舵(特にエルロン)の入れ具合の違いに困惑しているところです。

そして今回の
お題の結論ですが・・・

「3軸は風に強いのか」

EP200では機体が小さすぎて風の影響をもろに受けるので・・・

よくわからん

以上・・・。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAUI EP200 調整フライトⅡ

2011年08月27日 | ボビーな秘密基地

昨夜の大雨で公園の芝の状態が心配でしたが、EP200のジャイロ設定をもう少し煮詰めたくてダメもとで出かけました。
現地に着くと芝は雨で濡れていましたが水たまりはなく、なんとかできそうです。
ただ風が多少あったので無理せず飛ばすことにしました。

早速飛ばしてみると、エレベータの効きがかなり敏感で、少しのスロットル操作でも反応します(汗
エルロンだけの微妙な調整はWK-2603ではできないので、やはり条件の悪い時は困りますね・・・

とりあえずジャイロ側の動作角をを少し下げて再フライト、多少よくなりました。

その時の動画ですが、単純飛行が長いので短く編集してあります↓↓↓


携帯はこちら⇒
※ファィルのサイズが大きいため携帯から閲覧の場合は定額料金制のプランへ契約してから閲覧することをおすすめします。

なんとか良い感じに飛んでいますが、ターン時に向かい風になるとエレベーターの入れ過ぎで失速したりしてますね(汗

全体的には安定はしているのですが、3軸ジャイロの特性なのかWAJKERAのジャイロのクセなのか、バー付きとはなんか違うんだよねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAUI EP200 オプションパーツ

2011年08月25日 | ボビーな秘密基地

今日は海外からブツがとどきました♪

EP200のオプションパーツです。


キャノピー

種類は多いみたいですが、在庫がなくて・・・でもかっこいいでしょ!


そしてマルチブレードシステム



3ブレードと5ブレードがありましたが、5ブレードだとWALKERAの3軸でテールが制御しきれるか心配だったのでとりあえず3ブレードをチョイス。

アップやダウン、エルロンを打った時にどのような動きをするか興味がありましたが、動かしてみてもいまいちよくわからん・・・
ブレードホルダーの角度が変化しているのはわかりましたが、全体としてはブレード付けて回してみないとよくわかりませんねぇ

しかし何故マルチブレードなのか・・・スケール化したいという思いもありますが・・・

ただの自己満足です(笑

ヘリを飛ばす技術は一向に上達しませんが、こういうオプションを揃えていくのもとても楽しいのです♪

趣味というのは自己満足の世界ですから、自分が納得いくまで楽しまないと悔いが残ります(笑
もちろんラジコン操縦士の「義務」を守ることが第一ですけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはT-REX100S

2011年08月20日 | ボビーな秘密基地

最近はV100D03BLばかり飛ばしていてT-REX100Sで遊んでいませんでした。
たまには固定ピッチの機体で遊ぶのもいいかも



キャノピーはオプションパーツのものにしてみました

固定ピッチだと可変と違い、狭い屋内でもなんとか旋回飛行することができます。
ただ、ちょっと物足りなく感じてきました(苦笑

飛行の模様1⇒

飛行の模様2⇒


上手く飛ばせるようになったのですが、V100D03BLではこうはいきませんね(笑

T-REX100Sはブレードを強くぶつけても割れないので助かります♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする