おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

ヘリ談義NO:43 あちょー(泣・笑・驚

2014年11月30日 | ヘリ談義

いや~~~今日は一発目からやってしまいましたぁ~~~(滝汗

完成したばかりの紫電でしたが・・・

離陸後30秒で落ち⇒頭モゲ・・・となってしまいました(大泣

ちなみにショックで画像撮るの忘れました・・・というより取れなかった(汗

とまぁ~~~嫌なことはこれくらいにしてすぐ忘れることが大事、くよくよねちねちぶしぶしは男じゃねーよ!!!
わかったかぁ~~~! って誰にだ(爆


話は変わりまして(早っ)、今日はSさんが面白いものを持ってきてくれましてぇ~

NINJA・・・忍者・・・しのび・・・にしては派手なカラーリングですが、なんとマルチコプターにして3D飛行ができるというマシーンです!!

中はというと・・・

電脳が白黒とありまして・・・黒いのが期待をコントロールする専用ジャイロのようですが、全ての電気パーツに忍者のロゴマークが!
もちろんモーター全てにも刻印されていてカッコイイです!


モーターのコネクタはアンプに直差し込みになってます。

ここで3D飛行を見たかったのですが・・・どーもジャイロの調子なのかなんなのか・・・ラダー方向が不安定になってしまい、サポートへ問い合わせるとのことで本日のフライトは延期となりました。

次回、楽しみにしてますよ~~~!!!

んで、私はというと本日も地味な練習とメトロの練習・・・どういうわけか今までメトロはあまりやってなかったんですが、最近、普通に飛ばしてると飽きてくるので、なんか簡単にできる演技でもとおりまぜながらやってます。

まぁ~素人がやる3Dなんでバタバタとして綺麗じゃないんですけど、上手くいったりすると嬉しいので、自己満足的にやってます(笑

んで、SさんのNINJA見たらふと思い出したことがありまして・・・


これ、walkeraのscorpionQDなんですが、小型マルチのくせにフリップとかできるんですよ(笑
確かてんとう虫もできたような・・・

結構、動きも機敏で面白いんですが、なんせ小さいので・・・「見えない」のです(汗
ヘリだけだと飽きてくるので、合間にこれで遊ぶことにします(笑

んで、このscorpionQDなんですが、実は小型カメラ(専用)が搭載できるのんですよ。

まぁ~それなりのやつなんで画像はいまいちですが、まぁ~見れる画像なので参考までにUPしときます。



ミィーーーーーとか音がしますが、怪しいものじゃなくて、こいつのペラの音です(笑
途中、鏡の前で飛ばしてますが、こんな感じで飛んでます。
撮影操作はプロポ(Devo7)の空きチャネルに割り当ててスイッチで操作できます。


↑がDevo7ですが、これがあればwalkeraの機体はだいたい操縦できます。
と言っても最近はwalkeraも興味を引く機体が出てこないので、今はほとんど使ってないですが・・・

というか歳をとると小さい機体が見えないのであまり小型機に興味がわかなくなっちゃったってことかな・・・


**************************************************************

56577RSBC Fokker Dr.1 EP400 r/s
クリエーター情報なし
京商
■京商 電動400クラス ユンカースJu87シュトゥーカ EP400 #56509
クリエーター情報なし
京商
F6F EP400 PIP 56571
クリエーター情報なし
京商
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく形に・・・

2014年11月29日 | RC PLANE

RCヘリを始めた当初、飛行機もやりたいと思って衝動買いした「紫電」なんですが、実際、練習機のEPP機を飛ばしてみると結構難しい、何回も落してしまったりと、流石にこのバルサキットだと墜落したらバラバラだなぁ~と思いつつずっと収納棚に眠ってました。

で、先日ネット徘徊してたら京商の紫電の動画を見つけてまだそのままになっているのを思い出したわけで・・・


組立とメカ積みをチマチマと・・・

組立と言ってもネジ止めとかパーツの接合だけで、主要部分はフィルム貼り済なのでそんなに込み入った作業はありません。




正直、旧日本軍の戦闘機の中で、紫電の形ってあまり好きでないんですよね(苦笑
かなり古いキットなので作りはそれなり、翼車輪は固定式とあって出来栄えはあまり期待してなかったのですが、完成してみるとバルサキットだからなのか、発泡機とは違った見栄えと手触りがあり、ちょっと気に入ってしまいました(笑

車輪はそのうち引き込み脚に改造しようかとおもっていますが、バルサの骨組みの関係で、簡単にはいきそうにもないので、ボチボチ考えながらやっていきます。

とりあえず、初飛行に向けて調整中です。


**************************************************************

56577RSBC Fokker Dr.1 EP400 r/s
クリエーター情報なし
京商
■京商 電動400クラス ユンカースJu87シュトゥーカ EP400 #56509
クリエーター情報なし
京商
F6F EP400 PIP 56571
クリエーター情報なし
京商
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初メバ~

2014年11月22日 | 雑魚寄せ隊

今日はとても穏やかな日でしたねぇ~

ヘリも楽しかったですが、今日は凪の状態もよかったので久々にメバリングに行きました~

ワームは毎度の月下美人ですぅ~

やっぱ魚がいる時は速攻釣れますなぁ~


残念ながら尺はでなかったけど25cmを2匹ゲッツ!!!

とりあえずおかずキープが目的だったので、速攻撤収ぅ~~~

明日は煮付けだぁ~

ちなみにジグヘッドはデコイの「ロケット/0.9g」

本当はアジがよかったんだけどね(笑


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-BAR V2の調整

2014年11月22日 | ボビーな秘密基地

サーボの一部動かない現象が、内蔵BEC不足(外付け3AのBECもNG)だとわかったので、HOBBYWINGの8AのUBECを取付けました~♪
動作テストも良好、サーボも全とっかえしているし、E-BAR V2も新品を取付けてあるので、早速調整フライトに行ってきました!



ジャイロ・サーボは新品、アンプは別物だからでしょうか、前回と同じ設定では動きが違うし、ハンチングがおこっていました。
とりあえず何度も上げては降ろしての繰り返しで調整です。

調整動画でもUPしときます


自分はテールがビシビシ決まらないと嫌なので、テールだけはしつこく調整です(笑

あとは適当ですが、上昇力も気になるところなので、ピッチとスロットルカーブも自分好みに・・・

話は変わりますが、6Sのバッテリーなんですが、1200~1500mAのやつって近くのショップにないんですよね・・・
なのでいつもは海外通販のやつをつかってるんですが、一部セキドさんのやつと、BIGNUTSさんのやつを使ってます。ちなみに海外通販のLIONパワーよりパワーが出て気に入ってます。

ちなみにセキドさんのは1200mAなんですが、BIGNUTSさんの1350mAと全く同じ大きさ・・・
同じ容量でもメーカーにより結構大きさが違うんだよなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になったわぁ~

2014年11月19日 | ジャイロ

先日墜落してサーボ全とっかえしたのですが、モーターが変な動きするしで、アンプ調べたら出力不良でどうやら死亡・・・
更にアンプ変えても今度はサーボが一部動かなかったり、変な動きするんで、E-BAR V2も死亡かと思って新品E-BARに変えようと思ったのですが、その前に3GXのV5.0試したらやっぱりしっくりこなくて・・・

結局E-BAR V2にしてしまいました(笑

しか~し・・・

問題がトラブルが発生するとそういうのって続くもので、新品E-BAR V2なのにサーボの変な動きが直らんし・・・
んで、念のためアンプもたまたま持ってたやつに交換したのですが、やっぱり症状直らず(汗

でっ・・・ふと思い出したのですが、そういえば今まで外付けBECで使ってたけど、先日買った(この前の墜落で死亡)アンプが内蔵BECが5Aだったんで、外付けを外してたのに気が付きました。

もしかしたら電流不足かなぁ~と思いつつ、外付けBECを再取付け。

んで、これでいけるのかと思ったら、10回に7~8回くらいの割合で、異常動作が発生(滝汗
あ゛~~~このE-BAR V2も壊れてるのかぁ~と思いつつ、でも時々正常に動くこともあるし・・・

しかしまてよ・・・このアンプ・・・確か出力が3Aだったし・・・今のアンプの内蔵BECが3A・・・
同じじゃん・・・

じゃあ~~~受信機用のLiFeを直付けしてみたらどーかなぁ~~~などと思って・・・


なんとーーー

直った!!!

んんんーーーーー確かに考えてみたらサーボも全とっかえしたし、消費電流とか変わったかなぁ~
でも新品とはいえ前回使ってたサーボと同じものを取付けたし・・・ただ時々スワッシュサーボが痙攣してたりしたけど・・・

結局、BEC電源入れた時に、ジャイロが初期化ステータスに入った瞬間に全サーボがジジって動くから、ジャイロと全サーボが動くために必要なだけの消費電流が足りなくなって初期化エラーになっちゃったんでしょうかねぇ~

ただ、結果がこうなんで、やっぱり電気不足ってことなんでしょうねぇ。

今所持している機体は全てE-BAR V2なんですが、どれも10Aの外付けBEC付けてあるんで、ぜんぜん楽勝の容量だったんでわからなかったんでしょうかね。

んでもって、死亡かとおもってたE-BAR V2は生きてたよ~~~、危うく捨てるとこだったっす(汗

これから寒くなるし、バッテリーの出力も弱ってくると思うんで、アンプ内蔵BECで利用してる方はBEC容量を再チェックした方がいいかもしれないですね。
と言いつつ、外付けBECも3Aなんて弱っちぃ~やつじゃなくて、やっぱ450クラスなら5A、それ以上なら10AくらいのBEC付けた方が安心かもしれんですなぁ~

ということで、「今回は墜落したおかげでちょっと賢くなったぞっ!」っていうお話でした~(笑



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする