goo blog サービス終了のお知らせ 

 歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

湯河原梅林

2013年03月13日 | 

「湯河原梅林」「梅まつり」(梅の宴)が、2/9~3/17 町観光課主催で行われていて、
見頃を迎えているとTVで紹介されていましたので、3/12出かけてみました。
この梅園は幕山(626m)の麓の斜面に、約4000本の白梅、紅梅が「じゅうたん」のように咲く
広い梅園で、山の斜面に沿って歩道が設けられていますが、正に坂道ばかりです。
歩道から梅林の中にも入って行けるので、写真を撮るためにたくさんの人が梅林の中に
入っていましたが、梅林の中は手入れされてはいるものの、足場が悪く歩き廻るのが大変でした。
梅まつりの期間中、湯河原駅から臨時バスが出ていて、約15分くらいと比較的近いところにあり、
車の臨時駐車場もたくさんあって、訪れる人も多く、梅林の中の坂道をたくさんの人が往き来していました。

0011IMG_1023   0012IMG_1045
幕山の麓に広がる梅園。

0013IMG_0767   0014IMG_0761
梅園入り口。(入り口付近には、菜の花、水仙も咲いていました。)

0016IMG_0905
斜面の梅林の中。

 0032IMG_1052
白梅、紅梅が1本の木に仲良く咲いています。

0041IMG_0920  0043IMG_0947
梅園の中の坂道歩道。

IMG_0264c a  IMG_0214
白梅、紅梅。

写真をクリックすると大きな画像になります。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯河原梅林 (ま~ちん)
2013-03-15 21:00:26
幕山の梅の見ごろは難しいですね
何時も早すぎることが多く仕方なく山の頂上まで
登ったことがありました
斜面に白梅、紅梅が咲き乱れて見ごたえありますね
以前行ったとき下の方にしだれ梅の苗が植えられて
いましたが大きくなっていましたでしょうか
一度こんな見ごろの頃に行って見たいです
返信する
湯河原梅林 (momoko)
2013-03-16 08:51:43
ま~ちんさん

今年は梅の開花が遅れ、「梅まつり」も1週間延長されたそうです。
なかなか平年通りには行きませんね
一方、今年の桜は平年よりかなり早まりそうですね

ここは大きな古い梅の木は少なく、若い木が多いようです
ま~ちんさんが見られた「しだれ梅」もかなり大きくなって、
たくさん花をつけていました。
返信する
湯河原梅林 (ナオ)
2013-03-24 23:16:56
今は桜が見ごろですが、梅は寒さで開花が
送れて今年は不思議ね気候ですね
斜面の梅林は原生林のような神秘的な感じ
がします
梅林全体が斜面にあり遠目で見ても綺麗
ですね
登るのは大変そうですが
返信する
湯河原梅林 (momoko)
2013-03-26 09:52:07
ナオさん

今年は、梅まつりは1週間遅れ、桜まつりは1週間前倒しで、
対応しているところが多いようですが、
何となく辻褄が合わないような気がしますね・・・
斜面の梅林は坂道になっており、そこから中にはいると
岩だらけで大変でした。
しかし、遠目で全体的に見えるのはいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。