こんばんは
このところ毎月毎月数回の投稿しかしていなくてすみません。最近はまた艦これにはまり出しまして、何かと忙しいのです。
まぁそれだけが理由にはなりえないのですがねww
さて、このブログも長く続けてきていますので、その過程でコメントなどをして頂ける機会が極稀にあります。
とはいえ数個しかなされていないので、これで浮かれるとかってことはないんですけどね^^;
そんなコメント達ですが、数個しかないにも関わらず時にはお叱りを受けることもあるのです。
まぁこのブログは愚痴を吐き出したり自己満足の記事を書くためのブログですから、見る人が見れば怒られそうだなぁ…とは思っていたのですが、それもやはり長くブログを続けているとそういった方の目に止まってしまう機会もあるようです。
ですが、俺はそういったコメントが寄せられたことがとても嬉しいのです。
今回はとりあえずコメントをして下さった方々に向けて感謝と言い訳を書かせてもらおうと思います。
まずは感謝を。
このブログは当初から俺の自己満足のブログでした。
俺がやっていたゲーム達は当時の俺の周りではあまり流行ってはおらず、俺はゲームクリアにより高まった感情をどこにぶつけようかと考えていて、その結果がこのブログだったのです。
まぁ最近はゲームの記事を書く機会もめっきり減りましたが、それでも過去記事に賛同やご指摘のコメントを頂けることは「ただの自己満足」では終わらないものなのだと実感させられます。
きっと、これまでの文章とも呼べない文章をメモ帳に残すのではなくこうやってブログに残してネットに上げ続けているのは、心のどこかで誰かに見て欲しいと思っているのだと思います。
よく言いますよね?夫婦で一緒にいる時は、妻の愚痴を聞いてやれって。あれはきっと聞いてもらえたという事実だけで心が軽くなるからなのだろうと思います。
まぁ俺の場合は不特定多数に向けて駄文を垂れ流しているだけですから、相槌も何も無いわけで、本当に自己満足なんですけどね^^;
ですが、それでも時折頂けるコメントは大変ありがたいものだと思っております。
気に食わないことが書かれていることの方が多いとは思いますが、どうか大目に見て頂きたいと思います。
次に言い訳を。
大体は感謝の方で述べてしまっているのですが、このブログは「愚痴」と「自己満足」のブログです。
とはいえ、自己満足と言えども特定のソフトを誹謗中傷するような記事を書いた覚えはありません。ネタにはしたかもしれませんが。
ですから、このブログに載っている記事で話題にしているものはすべて「記事にしたい」と本気で思って書いております。(「世間話」タグではちょこっとだけの場合がほとんどですけどね^^;)
そもそも何千字も文字を打つ行為自体がかなりの疲労を伴いますので、熱意がなくてはまず続きません。それほどまでに俺はゲームが好きなのです。
ですが、俺にはゲームを「楽しむ」という気持ちはあっても「理解する」心と感性はないかもしれません。
その結果がお叱りやご指摘のコメントにつながるのではないかと感じます。
誰しもその作品のシナリオライターが思い描いた通りのことを想像できるわけではないのかもしれませんが、俺の場合はいろいろと大事な部分が足りないことが多いと自覚しています。
それは設定しかりキャラクターしかりとにかく「理解力」が俺には乏しいのです。おかげ様でRPGは何となくでしかやれていないのが現状です。
結局のところゲームそれ自体に真正面から向き合っていないのかもしれませんが、これが「俺」というものだと思ってもおりますので、これが一種のスタイルだと認識していただきたい。
人間として不出来であるとか欠陥があるとか、そもそも理解できないならRPGなどやるなとかご指摘があるかとは思います。ですが、俺はRPG好きなんですよ。
理由は様々ですが、とにかく好きなのです。それだけです。
ですので、これからも自分の理解が足りない部分についてはご指摘やお叱りを頂く形で理解を深めていこうと思います。幸いにも記事にした過去作はすべて保管していますしね。
今回伝えたかったことは以上です。もしも読んでくださった方がいたら、駄文失礼いたしました。
まぁ今回はずいぶんと対外的な記事になりましたね。おそらく初なのではないでしょうか?ちょっと新鮮な気分です(笑)
最近はゲームについてなかなか向き合えずにいます。毎日やっているんですけどねww艦これとかww
昔ほど「ゲームを買う」ということに執着しなくなってきてしまったのかなと最近寂しく思うところです(´・ω・`)
これが大人になるということなのか、はたまた他にやることがあるからゲームをやる気が阻害されるのか…就活を終えた大学生なんて来年の春社畜になるまでに人生最後の大型連休を楽しむだけですの存在ですからね。
そういう意味ではかけがえの無い時間なのでしょうけど、要は「遊べ」ってことですよね?
俺としては「仕事の傍ら暇を見つけてゲームをする」というスタイルが俺には一番合っているように感じるので、今のような状況は正直ノーセンキューです。
でもまぁだったらバイトでもすればって話になるので、何かゲームの傍らできるものでも探そうと思いますww
話は変わりますが、就活を始めた頃からか以前よりも敬語を使うことがなくなりましたよね。
結構不思議に思っていたのです。以前は何も考えずに敬語を打っていたのですが、今はなぜか話し言葉になってしまいます。これも歳ってやつですかね(笑)
まぁそんなわけはないのですが、これは要するに「相手を見て」の行動だと思います。
俺だって普段から敬語を多用しているわけではありません。標準語で話しています。これは話し相手がいるからです。
このブログでも大学生になってからコメントをもらえる機会が以前と比べればグンと増しましたので、自然と読んでくださる方々を想像しながら書いていたのだと思います。
ですが、それって俺のブログとは呼べないですよね?
俺のブログの特徴ってなんだっけ?そう、「愚痴」と「自己満足」ですよね。
だったらそこに他人の視点を入れる必要性はあるのか?答えはノーです。
ここまで書いておいて、冒頭で言ったこととは裏腹に、俺は浮かれていたのだと思います。
もっと昔は落ち着いて自分の素直な気持ちを書いていた記憶があります。だからブログも楽しかったですからね。
今は何だかただ続けることだけを意識してしまっているように感じます。特に就活ネタなんて誰に対して書いているのかわからないほどの駄文ですよねww
先ほど読み返して思わず「気持ちわるっ!」と思ってしまいました(笑)
まぁあれだって就活が成功して浮かれていたんですけどね。そういう意味ではいい戒めになるかなと思います^^;
まぁそれに、俺はきっと敬語に憧れがあるのだと思います。
高校生の時だろうと大学生の今だろうと、社会に出ていない事実に変わりはありません。
故に、大人が使う「本物の敬語」というものを使ったことがないのです。
どういうものが本物なのかなんて感覚的なことですからうまく説明できませんが、とにかくそういう立場に立たなければ出てこないような敬語こそが本来用いられるべき敬語であり本物ということです。
俺は社会人こそが「一人前」だと思っていますので、その社会人が使う敬語こそが本物であると考えています。
逆に、高校生や大学生の使う敬語は社会人のまね事であり、結局は偽物だとも考えております。これは変わりません。
だからこそ俺は大学生というものが高校生に毛が生えただけのガキだという結論にたどり着くのですが、ややこしくなるのでここまでにします。
まぁそんなわけなので、俺はこれからも自分に正直に、そして敬語への憧れを胸に記事を書いていこうと思います(`・ω・´)
是非見てくれとは言えません。何せ自己満足ですからね(笑)
ですがもしも目に止まったら、その時はよろしくお願いいたします。
それではまた次回です


このところ毎月毎月数回の投稿しかしていなくてすみません。最近はまた艦これにはまり出しまして、何かと忙しいのです。
まぁそれだけが理由にはなりえないのですがねww
さて、このブログも長く続けてきていますので、その過程でコメントなどをして頂ける機会が極稀にあります。
とはいえ数個しかなされていないので、これで浮かれるとかってことはないんですけどね^^;
そんなコメント達ですが、数個しかないにも関わらず時にはお叱りを受けることもあるのです。
まぁこのブログは愚痴を吐き出したり自己満足の記事を書くためのブログですから、見る人が見れば怒られそうだなぁ…とは思っていたのですが、それもやはり長くブログを続けているとそういった方の目に止まってしまう機会もあるようです。
ですが、俺はそういったコメントが寄せられたことがとても嬉しいのです。
今回はとりあえずコメントをして下さった方々に向けて感謝と言い訳を書かせてもらおうと思います。
まずは感謝を。
このブログは当初から俺の自己満足のブログでした。
俺がやっていたゲーム達は当時の俺の周りではあまり流行ってはおらず、俺はゲームクリアにより高まった感情をどこにぶつけようかと考えていて、その結果がこのブログだったのです。
まぁ最近はゲームの記事を書く機会もめっきり減りましたが、それでも過去記事に賛同やご指摘のコメントを頂けることは「ただの自己満足」では終わらないものなのだと実感させられます。
きっと、これまでの文章とも呼べない文章をメモ帳に残すのではなくこうやってブログに残してネットに上げ続けているのは、心のどこかで誰かに見て欲しいと思っているのだと思います。
よく言いますよね?夫婦で一緒にいる時は、妻の愚痴を聞いてやれって。あれはきっと聞いてもらえたという事実だけで心が軽くなるからなのだろうと思います。
まぁ俺の場合は不特定多数に向けて駄文を垂れ流しているだけですから、相槌も何も無いわけで、本当に自己満足なんですけどね^^;
ですが、それでも時折頂けるコメントは大変ありがたいものだと思っております。
気に食わないことが書かれていることの方が多いとは思いますが、どうか大目に見て頂きたいと思います。
次に言い訳を。
大体は感謝の方で述べてしまっているのですが、このブログは「愚痴」と「自己満足」のブログです。
とはいえ、自己満足と言えども特定のソフトを誹謗中傷するような記事を書いた覚えはありません。ネタにはしたかもしれませんが。
ですから、このブログに載っている記事で話題にしているものはすべて「記事にしたい」と本気で思って書いております。(「世間話」タグではちょこっとだけの場合がほとんどですけどね^^;)
そもそも何千字も文字を打つ行為自体がかなりの疲労を伴いますので、熱意がなくてはまず続きません。それほどまでに俺はゲームが好きなのです。
ですが、俺にはゲームを「楽しむ」という気持ちはあっても「理解する」心と感性はないかもしれません。
その結果がお叱りやご指摘のコメントにつながるのではないかと感じます。
誰しもその作品のシナリオライターが思い描いた通りのことを想像できるわけではないのかもしれませんが、俺の場合はいろいろと大事な部分が足りないことが多いと自覚しています。
それは設定しかりキャラクターしかりとにかく「理解力」が俺には乏しいのです。おかげ様でRPGは何となくでしかやれていないのが現状です。
結局のところゲームそれ自体に真正面から向き合っていないのかもしれませんが、これが「俺」というものだと思ってもおりますので、これが一種のスタイルだと認識していただきたい。
人間として不出来であるとか欠陥があるとか、そもそも理解できないならRPGなどやるなとかご指摘があるかとは思います。ですが、俺はRPG好きなんですよ。
理由は様々ですが、とにかく好きなのです。それだけです。
ですので、これからも自分の理解が足りない部分についてはご指摘やお叱りを頂く形で理解を深めていこうと思います。幸いにも記事にした過去作はすべて保管していますしね。
今回伝えたかったことは以上です。もしも読んでくださった方がいたら、駄文失礼いたしました。
まぁ今回はずいぶんと対外的な記事になりましたね。おそらく初なのではないでしょうか?ちょっと新鮮な気分です(笑)
最近はゲームについてなかなか向き合えずにいます。毎日やっているんですけどねww艦これとかww
昔ほど「ゲームを買う」ということに執着しなくなってきてしまったのかなと最近寂しく思うところです(´・ω・`)
これが大人になるということなのか、はたまた他にやることがあるからゲームをやる気が阻害されるのか…就活を終えた大学生なんて来年の春社畜になるまでに人生最後の大型連休を楽しむだけですの存在ですからね。
そういう意味ではかけがえの無い時間なのでしょうけど、要は「遊べ」ってことですよね?
俺としては「仕事の傍ら暇を見つけてゲームをする」というスタイルが俺には一番合っているように感じるので、今のような状況は正直ノーセンキューです。
でもまぁだったらバイトでもすればって話になるので、何かゲームの傍らできるものでも探そうと思いますww
話は変わりますが、就活を始めた頃からか以前よりも敬語を使うことがなくなりましたよね。
結構不思議に思っていたのです。以前は何も考えずに敬語を打っていたのですが、今はなぜか話し言葉になってしまいます。これも歳ってやつですかね(笑)
まぁそんなわけはないのですが、これは要するに「相手を見て」の行動だと思います。
俺だって普段から敬語を多用しているわけではありません。標準語で話しています。これは話し相手がいるからです。
このブログでも大学生になってからコメントをもらえる機会が以前と比べればグンと増しましたので、自然と読んでくださる方々を想像しながら書いていたのだと思います。
ですが、それって俺のブログとは呼べないですよね?
俺のブログの特徴ってなんだっけ?そう、「愚痴」と「自己満足」ですよね。
だったらそこに他人の視点を入れる必要性はあるのか?答えはノーです。
ここまで書いておいて、冒頭で言ったこととは裏腹に、俺は浮かれていたのだと思います。
もっと昔は落ち着いて自分の素直な気持ちを書いていた記憶があります。だからブログも楽しかったですからね。
今は何だかただ続けることだけを意識してしまっているように感じます。特に就活ネタなんて誰に対して書いているのかわからないほどの駄文ですよねww
先ほど読み返して思わず「気持ちわるっ!」と思ってしまいました(笑)
まぁあれだって就活が成功して浮かれていたんですけどね。そういう意味ではいい戒めになるかなと思います^^;
まぁそれに、俺はきっと敬語に憧れがあるのだと思います。
高校生の時だろうと大学生の今だろうと、社会に出ていない事実に変わりはありません。
故に、大人が使う「本物の敬語」というものを使ったことがないのです。
どういうものが本物なのかなんて感覚的なことですからうまく説明できませんが、とにかくそういう立場に立たなければ出てこないような敬語こそが本来用いられるべき敬語であり本物ということです。
俺は社会人こそが「一人前」だと思っていますので、その社会人が使う敬語こそが本物であると考えています。
逆に、高校生や大学生の使う敬語は社会人のまね事であり、結局は偽物だとも考えております。これは変わりません。
だからこそ俺は大学生というものが高校生に毛が生えただけのガキだという結論にたどり着くのですが、ややこしくなるのでここまでにします。
まぁそんなわけなので、俺はこれからも自分に正直に、そして敬語への憧れを胸に記事を書いていこうと思います(`・ω・´)
是非見てくれとは言えません。何せ自己満足ですからね(笑)
ですがもしも目に止まったら、その時はよろしくお願いいたします。
それではまた次回です

