
ここも有名なビアホールです。
タイルの壁画が売りですが、どうもその壁画鑑賞客に寄りかかっている感じがします。
国宝級の壁画を見られるんだよ。嬉しいだろう。なんて言って居るんではないかと
思われるようなサービスです。
①テーブルを入れすぎています。ビヤホールだからと言ってガヤガヤ騒がしいのが良い感じだと思っているのか、客を馬鹿にしている経営姿勢が見え見えです。
②ボーイや女店員の訓練がなっていません。ウエイターなんて言えるしろものではないです。客が合図しても見向きもしないで素通りです。
たとえ忙しくても、少々お待ち下さい。とかすぐ参りますから。とかの一言は欲しいです。
③昔はビール注ぎの名人が居て、ジョッキにつぐのを見ているだけで楽しかったのを覚えて居るんですが、、、職人気質の存在が感じられません。ウエイターもジョッキを10個以上手で持って運ぶ曲芸的な手腕の持ち主が居たのですが。
④文句をつけはしましたが、吾妻橋際のビアホールに比べたら格段に良いです。
料理も美味しいし変にフランス風なんて気取っても居ないしね。
5階まで店だから、目が届かないとかなのかも知れないですが、従業員の躾とテーブルの数へらしはやって欲しいなぁ。
私が自分で店を決める時には、ここはさけて、銀座小松地下にある銀座ライオンブラズリーにしています。料金は少し高めですが、サービスの質が良いですから。
2005/10/8
タイルの壁画が売りですが、どうもその壁画鑑賞客に寄りかかっている感じがします。
国宝級の壁画を見られるんだよ。嬉しいだろう。なんて言って居るんではないかと
思われるようなサービスです。
①テーブルを入れすぎています。ビヤホールだからと言ってガヤガヤ騒がしいのが良い感じだと思っているのか、客を馬鹿にしている経営姿勢が見え見えです。
②ボーイや女店員の訓練がなっていません。ウエイターなんて言えるしろものではないです。客が合図しても見向きもしないで素通りです。
たとえ忙しくても、少々お待ち下さい。とかすぐ参りますから。とかの一言は欲しいです。
③昔はビール注ぎの名人が居て、ジョッキにつぐのを見ているだけで楽しかったのを覚えて居るんですが、、、職人気質の存在が感じられません。ウエイターもジョッキを10個以上手で持って運ぶ曲芸的な手腕の持ち主が居たのですが。
④文句をつけはしましたが、吾妻橋際のビアホールに比べたら格段に良いです。
料理も美味しいし変にフランス風なんて気取っても居ないしね。
5階まで店だから、目が届かないとかなのかも知れないですが、従業員の躾とテーブルの数へらしはやって欲しいなぁ。
私が自分で店を決める時には、ここはさけて、銀座小松地下にある銀座ライオンブラズリーにしています。料金は少し高めですが、サービスの質が良いですから。
2005/10/8
小生も、ビアホール「ライオン」シリーズは利用しています。
新橋第一ホテル(小生の場合、第一ホテルのANNEXが定宿の一つ)の並びの新橋ライオンは大昔から出入りしていますし、今も一人で入れる気さくな店です。
先輩の集合しよい地下鉄ラインの関係上、最近は青山ライオンの利用が多くなりました。
コレといった際立った料理があるわけでもないのですが、小生、どうも和風?の居酒屋が苦手でして、ついついライオン的な庶民感覚を好む傾向にあるようでして、小生、要は「グルメ」ではなく、ただ単なる似非呑み助なり。つまり、酒豪でもないのに「飲む場所」で「人様と語る」を楽しみ好む、さりとて一人でぶらりと飲み歩けない、誰か連れがいないと夜の町を徘徊できない、ただ単なる小心者。
小生、鰻の蒲焼と和蕎麦が大好きでして、昼食夕食問わず一人のときは、新橋あるいは定宿近く泉岳寺三田乃至神保町の鰻屋はたまた蕎麦屋を徘徊しています。
如何せん、商売柄ならびに昔からの習慣上、レストランは洋食になります。料亭などもってのほか、まずもって未だもって料亭のマナーが会得できておらず、席に座る事すら恥ずかしく身のちじまる思い、変な日本人、未だもって出来損ないの少年的中年男です。
レストランは、お客さまとのご同行にて出入りしているだけでして、あるいは仕事柄、どうしても目をそむけるわけには行かないという因果関係上、縁の切れない現状です。フランス語を大の苦手とし、未だもってフランス語のメニューは十分に解せません。
さて、
今後ブログ上で、好ましい「レストラン紹介」が可能かどうか?
まず、
料理写真が(十分に)取れるかどうか?
経営者あるいはマネジャーと十分お付き合いの無いレストランの内部で、縦横無尽に写真が撮れるかどうか?料理写真を撮るなど、逆の立場になれば相当顰蹙を買う行為でして、これをスムーズに行なうには、お店側と同行したメンバー周囲の了解と「料理を食する行為」を後回しにしなければならない、というハンディーが付きまといます。
さりとて、
ここはある程度の時間を頂きながら、是非とも実行したい「ブログテーマ」です。
悠悠さま、今後とも是非とも「食のテーマ」のご投稿下さいますよう、お願いします。いまからも楽しみにお伺いいたします。
あわせて不肖エセ男爵にも、叱咤激励はたまたご指導頂けますよう、あらためて宜しくお願い申し上げます。
お金もないから、高い店には行けませんしね。
それと、美味しいものは自分で作るに限ります。安いし、自分好みのものが作れますからね。
近所に言い魚屋があって、 私はまるごと買いアラまでしっかり戴きます。
料理の写真ですが、 私は料理とかに限らず、写真はなるべくフラッシュは使いません。今のデジカメは感度が良いし、後で補正も出来ますからフラッシュライトなしの方が自然な感じに写るし、周りの雰囲気も壊しません。
盗撮はまずいですが、料理を写すくらいなら、許されるかな?と思っています。
駄目ですかねぇ?ご意見お聞かせ下されば嬉しいです。
それにしても、もう本業の方に専念なさって下さい。
人ごとながら気になりますよ!