
朝食の折、デザート用に置いてあった果物から洋梨を戴いてきた。
食べる前にナプキンに乗せてちょっと配置を考えたりした。
これならSMか0号に描けるなぁ・・・
カメラで写してスケッチした気分になる。
絵描きの習い性である。
フランスの果物は見かけは日本のものより見劣りするが、食べたら昔の懐かしい、そして果物本来の味がする。
味がキリッと締まっているのです。
日本のは甘ければ美味しいとばかりに、たるんだ味になっています。
曲がったキュウリは売れないとか、大きさのそろわないのもは規格外だとか、、、
農業産品は工場で作るものではないんだから大きさも形も不揃いが当たり前ですよね?
味と鮮度と減農薬で勝負して欲しいなぁ!
売る人も作る人も消費者におもねりすぎですよ。
2005/9/28
食べる前にナプキンに乗せてちょっと配置を考えたりした。
これならSMか0号に描けるなぁ・・・
カメラで写してスケッチした気分になる。
絵描きの習い性である。
フランスの果物は見かけは日本のものより見劣りするが、食べたら昔の懐かしい、そして果物本来の味がする。
味がキリッと締まっているのです。
日本のは甘ければ美味しいとばかりに、たるんだ味になっています。
曲がったキュウリは売れないとか、大きさのそろわないのもは規格外だとか、、、
農業産品は工場で作るものではないんだから大きさも形も不揃いが当たり前ですよね?
味と鮮度と減農薬で勝負して欲しいなぁ!
売る人も作る人も消費者におもねりすぎですよ。
2005/9/28
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます