goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

続きを

2023-12-09 18:32:46 | 野菜

とにかく、畑が乾きすぎ

黒マルチをしているところは良いのですが、そうでないところは

シイタケも、毎日、水をかけていますが

堆肥を買って来て、一気に片付ける気になって

今日も一畝

明日は、その隣を

今日の収穫は

ネギ、レタス、ホウレンソウ、チンゲンサイなどなどを

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の邪魔をしないで、私は

2023-12-08 18:31:33 | 野菜

チンゲンサイも法蓮草も、1株500g

私は、肥料を入れて、ここを

今日も、30メートルの畝を、一畝

年内に、あと二畝は・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの始末

2023-12-08 17:37:08 | 住宅

いよいよ妻は、ホップを始末すると

10年以上になるかな?

そろそろ始末しておかなければ、手入れできなくなったら

とんでもない事になるので

私は、手伝いかけて、妻の大事なメダカの鉢を

妻は、頑張って・・・・・・

掘りだした根が、これだけも

とにかく、隣のプランターまで、根が伸びている状態なので

相当根が広がっていて、これだけ掘りだすのが、やっとでした。

もう二度とホップのグリーンカーテンは、作りません。

次は、何のグリーンカーテンを作るかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家採取した種を

2023-12-07 18:49:52 | 野菜

歯医者に行った、次の日が最悪

そんなわけで、とりあえずのんびりと

自家採取した種を整理

袋に小分けして整理すると

おそらく、もはや、使うだけの体力もないと思うのですが

それでも、整理して冷蔵庫に

妻は、その間に、ここを掃除してしまったようで

見つけた、ナスタチュームの苗を、何とかしてと

すぐにポットに植えて

苗床に

おそらく、しばらくすれば、半分程度は、このように

期待してです。

何せ、寒さにやられていますので、すべて元気にするのは無理かと・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い話

2023-12-07 17:59:04 | 雑木林

チェンソーが動かなくて、修理に出したとき

「今日は無理なので」とのことだったので

2日か3日のうちに、修理してもらえればと

3日して取りに行くと、同じ従業員の方が、「何の用事ですか」と

「いや修理に出したチェンソーを取りに・・・・」

「忙しくて、何もしていなくて・・・・」

言われなくても、見ただけで

もってきたままで、其処に置いたまま

「何時になったら」と聞くと

「部品交換となると、1週間はと」

此れはあかん、見てもいないのに、そんなことを言うとは

何を言わずに帰ってきて

確か電動チェンソーが、あったはずと・・・・探してみると

すぐにコードを引っ張って、シイタケの原木を

4本ばかし切りました。

幾らなんでも、玉きりまでには、チェンソーは直ってくるものと期待

ざっと見て、シイタケの原木、20本ほど確保できるかな?

となれば、駒は800個ほど買うことに

もちろん、ドンコでなければ、それもホームセンターなんかで売っている菌ではだめで・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業は

2023-12-06 18:07:29 | 野菜

歯医者の次の日なので

用心に用心して、のんびりと

丹波黒をちぎって

丹波黒も、ひかり姫に入れ替わったようですが

我が家は、自家採取を繰り返しています。

岩津ネギも、秘蔵の種を出してきて、ブランド力を・・・・・・

岩津ネギは、毎年、友達がもってきてくれるので、其れで良しとして

大納言も、自家採取を繰り返しています。

200粒、良いのを選びました。

妻は、グリーンカーテン、ホップの掃除を

ムクナ豆を少しばかし掃除

ムクナ豆は、2度と作りたくないです。

厄介な豆ですので・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだたべきれない野菜があるので

2023-12-06 17:23:51 | 収穫

キャベツ、そろそろこれを収穫とも、思いましたが

札幌大球、結構大きくなって・・・・・・

食べるのに・・・・それで、これを

手持の野菜、其処へこれだけの野菜を収穫すると

100サイズの段ボールで送っても、半分すら入らなかったようです。

それでも、少しは片付いたので、それは其れで良しとして

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の始末を

2023-12-05 17:44:25 | 野菜

とりあえず収穫をして

始末する野菜を

春菊、まだ収穫できるけど始末を

美味タスも同じく

未練が残らないように始末

ついでに、サイシンも収穫する気がなくなったので

まともに色づかなかった、カナリアナスも始末

此れも始末

ムクナ豆も始末したいけど

あまりの量に始末できず、放置するしか

 

今日は歯医者でしたが

歯医者に行くたびに、体調が悪くなるようでは

歯医者後の、体調管理を、考えなくては・・・・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋とヤーコンを収穫

2023-12-04 18:56:16 | 収穫

何となく、菊芋やヤーコンを、収穫する気に

さらに、妻がヤーコンを収穫するというので

ヤーコンを掘っていると、ふと木を切る気になって

いつでも使えるようにしていた、チェンソーを

エンジンがかかって、さて切ろうとすると、チェンーが全く動かない。

分解して直そうとしてみても、カバーがびくとも動かない。

此れは、とても、自分では、修理不可能

すぐに農機具屋に

おかげで、今日は、作業にならず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園計画

2023-12-03 19:13:45 | 野菜

連日零下で、皇帝ダリアは完全に枯れました。

年内の苗の植え付け、種まきは終わったので

菜園の記録をして、冬の間に菜園計画を立てる参考に

表の畑は、45%ほど野菜を植えています。

裏の畑は、25%ほど植えつけています。

春までに、必要な堆肥は、20袋ほど

石灰を1袋、ボカシは、この前買ったので間に合うとして

後必要な資材はなし

種子は・・・・・・・・種の森や自然農法センター

良く買っていたところは、値上がりが・・・・・

とりあえずは、この春の分は、手持ちの種子で済ませるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする