goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

外注

2016-04-22 20:21:43 | 料理
頼んでいた物が、出来てきました。

もちろん、加工賃は払いません。
これを食べると、買ったコンニャクのまずさが、よく分かります。
でも、我が家の畑では、よいコンニャクができません。
土が悪いのは仕方がないとしても、勉強不足です。

それなのに、コッパの修理代は頂きました。
もっとも、野菜苗の代金は頂いていませんので、それで良いんです。

でも、これだけの量、どうすれば?



妻が、いたるところに、イチゴをはやしています。


今日も、タケノコ掘り、山菜採りです。

今日で、送る所には、送ってしまったので、この後の収穫はどうしたら良いのか?














種から育てて行くのは楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんぷら

2016-04-10 20:22:08 | 料理
連日、てんぷらばかしですが、美味しいです。

ニンジンとヤーコンのかき揚げ


アシタバです。


タラの芽です。


そして、にら焼きです。








色々な牧草の花が咲き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかごご飯

2015-09-29 19:35:17 | 料理
むかごご飯、皮が固いのが苦手です。
やはりエアーポテトご飯のほうが良いです。
皮をむいて、サイコロ状に切って、ご飯と一緒に炊きます。


朝から、これだけの料理、それも毎日、ただただ妻に感謝

ただ毎日食べすぎになるのが、困りものです。

久しぶりのヤーコンのきんぴら、やはり美味しいです。
連日の枝豆も、いくら食べても飽きません。

茶っころ姫です。

黒っこ姫です。

どちらも、兵庫県育成です。
私は、黒っこ姫のほうが好きです。


ブロッコリーが最盛期

毎日収穫が続いていますが、飽きません。

もうすぐ、これも収穫しなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2015-09-22 18:11:04 | 料理
栗の渋皮煮を頂きました。
妻のとは、ちょっと味が違います。綺麗な出来です。


でも、やはり食べ慣れているのが、一番良いです。

妻のは、見た目は少し悪いですが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース

2015-06-24 19:35:22 | 料理
そこらにいくらでも生えるんが悪いんです。
今日も紫蘇を収穫して、紫蘇ジュースを作っていました。



赤シソ、青紫蘇、うらべに紫蘇です。
すぐに、数キロの収穫があります。
それでも、まだまだ、そこらに一杯紫蘇が生えています。
出来れば刈ってしまいたいのですが、ほしい人がいるのでは?と思って残しています。
今日は12k、作ったそうです。

これで3kだそうです。
でも、それだけの量をどうするんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース

2015-06-10 20:05:37 | 料理
そこら一帯に紫蘇が生えています。
邪魔になるので、処分しょうと思います。
それならと、妻が紫蘇ジュースを作ることになりました。


どんどん収穫
種類は、赤ちりめん紫蘇、うらべに紫蘇、青紫蘇です。






私は、炭酸割りで味見をしました。
いつもと変わりなく美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ズッキーニ

2015-05-18 21:47:24 | 料理
花ズッキーニの収穫開始

昨年は、主にテンプラで食べましたが、今回はまず、そのまま生でドレッシングをかけて食べました。

味はあっさりとして、まずまず

麦、昨年はドライフラワー、今年は?


わけぎ、掃除をするとこれだけありました。

これだけあれば、4回か5回に分けて、植えれます。
それにしても、知り合いに貰った、根を切って綺麗に掃除してある20本ほどのわけぎが食べ放題になるとは。
とにかく、影干しして貯蔵


タケノコ、もう一か月以上続いています。
いい加減、やめたい、これでは、この後の真竹を食べる気がしなくなって当たり前ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クギ煮

2015-02-28 21:25:28 | 料理
シンコが解禁になりました。
保存していた、ショウガを掘り起こしました。
クギニに使います。



今年は不漁で、値段は高めです。

すごい匂いです。畑にいても匂ってきます。

美味しく出来上がりました。
これが今年一回目、あと何回作るつもりなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく

2014-12-30 08:31:23 | 料理
一日の初めは、焚火です。
焚火にあたりながら、一日何をするか考えます。

この日は、頼んでいたこんにゃくが届きました。
自分で作りたいのですが、忙しすぎて知り合いに頼みます。
茹で不足とのことでしたので、即茹でなおしです。

自家製のこんにゃくを食べると、スーパーで売っているコンニャクが食べれなくなります。

黒豆も頂きました。これも干し方が不十分でしたので、干し直しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しイモ

2014-12-30 08:23:36 | 料理
この時期、どこに行っても売っているので、先日作ってみました。

ストーブで一気に蒸しました。
美味しく出来るのを楽しみに、ほしていたら・・・・・

何者かに、半分食べられてしまいました。

残念!!

再度作り直しです。

今度は、ここで干しました。
ここなら食べられることはないですね。


食べられることはなしに、綺麗に出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする