goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

10月12日 ふだん縁のない大河ドラマだけど

2015-10-12 22:05:08 | テーマパーク、公園

を見る習慣がなくて、大河ドラマも無縁なんだけど

今年は群馬が舞台になってるそうで、

県庁の一角に「花燃ゆドラマ館」ができている。

家族で見に行った

当時の県令の衣装なんかも着れるので遊んだ

県庁の34階は展望フロアで、赤城や榛名が目前にそびえて、

その景色も楽しんだ後、26階に県内のジオラマがあって

谷川、尾瀬、赤城、榛名などをまたにかけて全山制覇

家族が帰ったあとは、でおヒマしちゃいけない

外を飛び回るのが「帰ってよし」にするツボ

この秋最後の栗拾い。途中で暗くなってしまった。

先日の風で新しく落ちたのがいっぱいあったはずだけど

連休でみなさんお取りになったらしく、どこに行っても残骸だけだった


10月11日 念願のジェラートと、シャンゴ

2015-10-12 21:28:34 | グルメ

のメタボが心配だけど

今日はグルメ

ちっとは歩こうね

一人ならからって行くけど、で鼻高へ

台風被害で心配だったコスモスも、きれいに咲いた

黄色いのもある

キバナコスモスの迷路には、

5文字が隠され、

見つけて組み合わせるクイズつき

はすっ飛んでいって、「ドラエモン!」と全員正解

「もえらんど」だっていいじゃない。だけど

やはりだめなのでした。小学生以下限定。

そして、長坂牧場のタンポポでジェラート。シャモニーで高くてまずいの食べて

ツェルマットでも高いから我慢して、とうとうがまんできずに高いの食べて

美味しくもなくて、損した気分で、

帰ってからここで食べよう、と思ったのに、31で食べてしまった

ジェラートもソフトクリームも、日本のがおいしい

長坂牧場からコスモスの丘に戻る途中

新しく、石窯ピザの店もできたのを見て

庭に石窯を作るぞ~!と決めたけど、何年も前から決めてたっけ。いつやるの?

秋桜もほかの花もきれいで

私はここまでで十分楽しんだけど、

家族たちはこの後、メダカ屋さんに入り

メダカオタクのばあちゃんの講釈を真剣に聞いて

それぞれ買って帰った

メダカは何十匹も入れてくれたうえ500円に負けてくれたけど

その後、ネットでいろんな水槽グッズをみていたけど

竜宮城になるのかな?

シャンゴもおいしくてボリュームたっぷりで高くなくて、

この調子だと、なくなった腹筋がまた3つに割れるかな


10月10日 子鉄ちゃんたち

2015-10-12 21:05:00 | 孫まご

磯部温泉から近いし、坊主君たちが大好きなスポットなので

鉄道文化村に行った

小さいころから大好きだったけど、

いろんな年代の鉄ちゃんが楽しめるようになっていて

10歳になったらまた新鮮な楽しみがいっぱいだったみたい。

展示に夢中になったあと、アプトの道遊歩道を峠の湯までウォーキング

小坊主ちゃんが、昔に鉄道関連設備を発見

火災で休館中の峠の湯は、12月1日から再開するそうだ。楽しみ!

帰りはトロッコの予定だったけど、待ち時間が長いので、

弁当の釜めし食べて、折り返して歩いた。

ずっと下ってから、のぼりのトロッコと行き会った

バイバ~イ

夜、チョビ一家も来て、

ジバニャンやレゴやロボも大勢で大賑わい