goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

12月19日 帰り道に皇居ラン、じゃなくランナーを見ただけ

2016-12-20 10:40:28 | ビンボー

昨日の50kmで、帰ったら爆睡してしまったので

朝、まだ外は寒いし

しまった、いつのまにか暖かい時間になってた

果樹剪定、3本で時間切れ

19日なので東京に行くけど、早めに行ってお買い物

早めに行けなかった

だけど、あまり寒くない日で助かった

帰り道、皇居沿いの道に出てきたので

ランナーがいっぱい

みんなビュンビュン

何年か前、ごくごくたまに仕事帰りにここへ来たけど

金曜夜と土日は、イベント的に走るゆっくりランナーが多く

平日夜はマジ走りが多かった

今日は平日だからね

それにしても、「走る」ってのは、あーいう動きのはず

そうなると、あ~、もうずっと走ってなんかいなかったんだ

走ってないんだから、走れなくなるはずだ

走ればまた走れるようになるのかなあ・・・

今夜はムリだよ。防寒着にブーツだから。

電車が事故で止まって帰りが遅くなり、何もできないから

一昨日ツルヤでゲットした安いワインで、ホットワイン

刻んだりんごと、砂糖、シナモン、クローブ、カルダモンをぐつぐつ

↑と赤ワインをグラスに半分ずつ、レンチン

(ワインも混ぜてぐつぐつでも良いらしい)

写真の背景に汚部屋がバレる(;´・ω・)


12月2日 この世は闇だ

2016-12-03 00:03:52 | ビンボー

日が短くなって、昼ジムから帰ったらもう暗い

月が出ていたけど、細くて、夕方だけで沈んでしまう

闇夜だ。

そして・・・リビングの照明が壊れた

蛍光管を交換したのは、何年前かな?

そりゃ、もう寿命でしょ。

ヤマダで買って帰り、付け替えたけど

一瞬だけついて、すぐ消えてしまう

器具もそろそろ寿命かもしれない

ルンバは回しはじめていくらもしないうち充電切れになるし

冷蔵庫や炊飯器は一応無事だけど年数的にそろそろ・・・

旅がらすの寿命はまだまだ のはずだけどね

キッチンは照明が付くから調理は問題なく

は画面の明かりでキーボードも何とか見えるけど

暗いのは嫌だからさっさとよう

 


11月22日 野良仕事あとの夜なべで27時

2016-11-23 21:15:24 | ビンボー

このブログの「カテゴリー」放置すると「ビンボー」が出る

まあいいか。

食費にまわす資金がないから、野良仕事。

来年の家計のために、玉ねぎを植えた

ダイソーの2袋100円の種から作った苗だ

ちゃんと大きくなるかなあ。マルチ張り頑張ったから大丈夫だろう。

芋が採れたから、わが家の主食は当分大丈夫。

時間切れで、まだ畑に残ってるし。

芋といえば、里芋系の赤ガラも。

どちらかというと、茎(ズイキ)が目的

菜っ葉は、水菜とルッコラと小松菜

チンゲン菜もあるけど、いっぺんに収穫しても食べきれない

大根がなんとか中根に成長。カブも大きくなってきた

もちろん葉っぱも野菜だ

ざっと洗って、用事で東京に行って帰宅は23時半

それから、菜っ葉を茹でたり、

ズイキを洗って皮むいて干したりしてたら、27時になった

働き者だなあ


11月11日 通販生活もイイね!これから買い物は・・

2016-11-12 08:15:45 | ビンボー

昨日の東京新聞特報欄で、通販生活冬号の記事が紹介されてた

通販生活は今年の夏号で

「自民党支持の読者の皆さん、今回ばかりは野党に一票、考えていただけませんか」

とする参院選特集を掲載した。

イイね!

この記事に、読者から批判や質問が寄せられ、

冬号の特集でこれらの意見を紹介しお答えを載せるそうだ。

「買い物は平和でなければできない」

戦争と原発、沖縄差別は「まっぴら御免」

「政治的主張はざっとこんなところです」

イイね!

雑誌「通販生活」は「カタログハウス」が出版してる

その会社には「商品憲法」があって7条8条がないのになんと第9条が

老眼用に拡大

面白いね。

定期購読しよう♫

下流老人だから、買い物はあまりできないけど、

カタログくらいは買うカネある


11月6日 何でこれのために日帰りに(´;ω;`)

2016-11-08 10:21:47 | ビンボー

旅がらすが本職なんだからと、カネないのに海外にも行くくらいなので

も地元だけじゃなくあちこち行きたくて

今年は栃木と山梨に足を延ばしてるけど

韮崎近辺だと登山口まで往復7~8時間

ちょっと早起き頑張ったくらいじゃ、到着はお昼だ。

短いコース1本しか歩けない。

車中泊すれば、2日目は早朝から行動して、ダブルヘッダー

1往復で、軽めのなら3山できると思うけど

冷蔵庫に賞味期限が気になるモノがあって、

今夜は自宅で夕食。と日帰り

後で気づいた。往復の時間とガソリン代を考えたら

どっちがもったいないかすぐわかるのに

業務スーパーの、17円のもやしと24円の豆腐。

それに、期限ぜんぜんOKだったし。

悔しいから明日は絶対、同じ方角には行かない。

逆方向の栃木にしよう。

で、と富士山と鳳凰山の景色が最高だったよ~

甘利山から千頭星山。歩きやすい快適な道。

楽ちんに、山梨100名山2つゲット

山麓の椹池も散策

ロッジのオーナー手作りの石窯(ピザ窯)も豪快

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1002694.html