goo blog サービス終了のお知らせ 

幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

オジギソウの花が咲きました!

2018年09月12日 | 東山町

今年の夏オジギソウの苗を購入し会社と家で育てていましたが、先日、会社のオジギソウにもやっと花が咲きました!

名前の通り、触ると

このように葉が閉じてしまいます。

ーオジギソウー
マメ科の植物でブラジル原産。オランダ船によって江戸時代に日本に伝えられたといわれる外来種。
何かが触れたり振動を感じたりするだけでなく、温度変化や水分の変化によって葉を閉じる習性があります。葉が閉じるのは、オジギソウの葉の付け根にある空気の枕のような細胞が普段は水分によってピンと張った状態になっているのが、刺激を受けることで中の水分が抜けて縮んでしまうという仕組みだそうです。
細胞から抜け出てしまった水分は、しばらくすると元に戻り、葉も再び開きます。どうしてこのような動きをするのかについては、自らの身体を守るためとされていますが、詳細は解明されていないそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩渕麗楽選手・W杯ビッグエア女子優勝!

2018年09月08日 | 一関市

岩手日報さんの電子号外が出たのでお知らせします!

ニュージーランドで行われていたスノーボードのワールドカップ(W杯)・ビッグエアで、ここ一関市東山町の岩渕麗楽選手が優勝しました!わー!パチパチパチ!
最近、テレビやラジオにも出演したりして、活躍を期待されているようだったので、地元民としてはうれしいですね~!これからも頑張ってください。応援しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石クイズやりますよー!

2018年09月05日 | 幽玄洞

9月8日(土)、今年度3回目となる化石クイズを実施します。

台風が通過して、また暑さがもどってきましたね!天然クーラーの洞窟を見学しながらクイズに挑戦してみて下さい。全問正解者には天然石のプレゼントもあります。皆さんおいで下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も鶴(折り鶴)がやって来た!

2018年09月02日 | 幽玄洞

幽玄洞のブログをご愛読される皆さん!昨年もこのような鶴(折り鶴)を紹介したことを覚えていますか?

今年も鶴の製作者の方が来て下さり、また新作をいただきました。


この鶴、縦13個×横13個で169個の鶴がつながっているんです!
千葉県在住の大竹さんという男性の方の作品で、ボランティア活動としてたくさん作っていろいろな所にあげたり、作り方教室も頼まれたりするそうです。
鶴の上にまた鶴がのっていたり、

4個の大きい鶴の回りに小さい鶴が囲んでいたり

様々です。
先日は仙台から来た学生さん等が、おじさんの作品ですよと話すと「おじさんってすご~い!!」と驚いて写真を撮っていきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする