goo blog サービス終了のお知らせ 

幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

今日の洞窟内の様子

2021年03月15日 | 幽玄洞

昨日はずっと雨降りだったので、今日の洞窟内は少し雫が落ちてきます。

見て回るのに大変なくらいではないので、鍾乳石が濡れていて雫があった方がきれいです。
洞窟出口付近の高い場所では、今年もコウモリがひっそりと集まっていました。


コウモリ

2021年03月11日 | 幽玄洞

今日の一関の予想気温は12℃と気温が上るようですが、まだまだ風が冷たいですね。
年中13℃の幽玄洞の洞内では、冬眠中のコウモリがそろそろ起きだし始めたのかな?朝の掃除の時間、照明をぶら下げる鎖に不安定な格好でコウモリがつかまっていました。


朝早く来たお客様達も初めて見るコウモリを撮影していました。


メダカ元気でした!

2021年02月21日 | 幽玄洞

今年の冬、初めて地面に埋めた水槽でメダカを冬越ししましたが、雪も融けてきたので、すのこのふたを開けてお日様を当ててみました。


大丈夫!元気に泳いでいます。今年の冬は雪も多く寒かったのですが、メダカと共に日本で唯一、水面に浮遊して生息している苔類の「イチョウウキゴケ」も冬越しできたようです。


一関市立東山小学校5年生作成の、東山町観光チラシ・観光マップ・しおりの設置

2021年01月28日 | 幽玄洞

昨年の夏、地元の一関市立東山小学校5年生の子ども達が、総合的な学習の時間に幽玄洞を訪問、洞窟探検してくれました。
その後、観光の町である東山町の事を調べてまとめ、「今こそわれらの力、取り戻そう観光の町 東山」と掲げ、一関のイオンスーパーで観光PRもしてくれました。
今回は観光に来てくれた方たちにと、子供たちが作成した東山町観光チラシ・観光マップ・東山和紙(とうざんわし)のしおりを先生が幽玄洞に持ってきてくれましたので、ご紹介します。
観光チラシ

観光マップ

しおり

窓口に置きますので、皆さんご自由にお持ちください!


新年のご挨拶

2021年01月02日 | 幽玄洞

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今朝もとても冷え込み、出勤早々、昨夜降った雪の雪かきからの仕事始めでした。
土手には、また動物たちの足跡や、雪玉が転げ落ちてちょっと、アート?っぽい雪の塊が・・・