goo blog サービス終了のお知らせ 

幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

今年初のオオウケマイマイ

2021年06月23日 | 動物

先週末に梅雨入りし、雨が降るとカタツムリが草むらから顔をのぞかせますが、今年初の、毛があるカタツムリ「オオウケマイマイ」が姿を見せてくれました。

奥州市水沢の幼稚園の先生へ

今日はご来洞ありがとうございました。
毛の生えたカタツムリ「オオウケマイマイ」を幼稚園の子どもたちに見せたいとのことでしたが、もう一匹みつけました。
飼育を始めましたので、ぜひまたご来洞ください。お待ちしています。

カタツムリの係より


チョット気持ち悪~い!ハナアブの幼虫

2021年06月11日 | 動物

今年も蓮をバケツ栽培していましたが、2つのうち片方が元気がありません。藻が張りなかなか伸びてこないな~と観察していたら・・・何かいる。

ハリガネムシ?細長いものが土の中から出たり引っ込んだり・・・怖いので割りばしで引っ張ると


気持ち悪~い!なにこれ!
調べるとハナアブの幼虫のオナガウジだそうで、親のアブが水に卵を産み水の中で育つそうです。成虫は花に飛来して蜜や花粉を食べるようですが、


これがハナアブかな?
幼虫は淀んだところにいるようなので、ちょっと土のガス抜きをしました。バケツの水が淀んで藻が発生していたので。