ミラクルな日常

ゆんゆん2号の日常、野球、韓流、旅日記!

千鳥ヶ淵付近を散策

2008年03月27日 | 日記



お休みをもらって、
おかんと一緒に千鳥ヶ淵へ花見に行ってきました。
平日だから空いているかと思いきや、ものすごい人!
靖国神社も、平日にもかかわらず屋台がたくさん並んで、
ブルーシートもたくさん敷いてあり、
すっかりお花見宴会モードになっていました。

千鳥ヶ淵は歩道が狭くて、ぞろぞろのろのろと
前の人に続いて進まなくてはいけなくて、
ものすごいストレスでしたが、
ソメイヨシノもほぼ満開でホントにきれいでした~!

半蔵門の方まで歩いていくと、急に人も減ってきて
ゆっくり歩けてよかったですよ~。
あとで気がついたんですが、
みんな皇居東御苑へ行ったんですね…。
私も行きたかった…ちょっと悔しい…。

半蔵門まで来ると道路の向こう側に、ピンクのきれいな桜を発見!
国立劇場の桜でした!
敷地は狭いですが、ここの桜は種類もいろいろあって
手入れも行き届いていて、おすすめです!



写真は国立劇場の駿河桜です。
他の桜にくらべて、花がやや大きいんで
モコモコしてすごくかわいいんですよ。
遠くからでも、とっても目を引く桜でした!
千鳥ヶ淵へ行く機会があったら、是非のぞいて見てください。


六義園のしだれ桜

2008年03月26日 | 日記
会社帰りに、六義園の桜のライトアップを見に行ってきました~。
ちょうど満開の見頃!
去年は終わりかけだったし、
その前は葉っぱも出て来ちゃっているような状態。
3度目にして、ようやく満開のしだれ桜が拝めました~!
感動~!

桜の開花が早まったせいか、人も少なめでした。
去年、入場の列が
塀沿いにずーーーっと続いていたのがウソのようでした~。

行くなら今ですよー!

開幕一軍、じゃない!?

2008年03月19日 | 日記
帆足くん、開幕一軍選手に名前がないような…。
気のせいでしょうか?
よく見たつもりなんですけど、やっぱり名前がありません…。
しかも、岸くんまで…。

どうか私がシミだらけのおばあさんにならないように、
早めに一軍に上がって下さい。
よろしくお願いします。

がんばれ、ほあっし~&きっし~!


◆追記◆
「帆足、滑り込みセーフ 開幕先発枠入り」
あの記事は一体なんだったんだーーー!!!と思っていたら、
充四郎さんの日記を読んで謎が解けました…ほっ。
佐藤くんのことが誉めてありました。
やっぱり佐藤くんはタダ者じゃないですね。

キャラメルボックス『きみがいた時間 ぼくのいく時間』

2008年03月14日 | 日記
久々にキャラメルボックスの芝居を見に行ってきました!
今回、3年ぶりに上川隆也くんが戻ってきたんです。
やっぱカッコいいですわ~上川くん。
髪型が変わったせいか、ちょっとオシャレさんになってました!

私がキャラメルの芝居を見ていた頃は、
芝居が始まる前に「前説」があったんですが、
これがなかなかおもしろいんですよ。
客いじりをしながら進めていく
観劇マナーのお願いやグッズの宣伝。
キャラメルのエグゼクティブマネージャー加藤さんと
若手の役者が繰り広げる愉快なトークショー!
開演までの時間が楽しくて、楽しくて。

だから、今回は余裕を持って会場入り。
加藤さんの前説を楽しみに待っていました。
しかし、開演間際になっても舞台には誰も現れず…。

すると、スピーカーから上川くんの声が!
今回は上川くんの前説なのね~。
録音だけど…。

お茶目な上川くんのアナウンスに会場が和んだところで、
開演です。

出演者全員のダンスから始まるオープニング。
これは健在でした。

さてさて、肝心なお芝居はというと…

原作を読んで、大凡の筋はわかっている友達と、
まっさらな状態で見た私。
2人の感想は同じでした。
まぁ、私たちが年を取ったってことですかねぇ…。
ファンタジーの世界はもう卒業かなぁ。

でもまぁ、カッコいい生☆上川くんを
近くで見られたので幸せです。









キャラメルの若手、華がないぞー!
年輩者ばかりが活躍していて、
キャラメルの将来が心配だよ…。
そんな中、左東くんは光ってました!

桜もち

2008年03月11日 | 日記
先日、仕事で渋谷へ行ったついでに、
久々に東横のれん街に行ってみました。
お昼時だったので混み合う店内。
その中でもひと際混み合っていたのが
和菓子屋「たねや」さん。
春らしいかわいい桜もちが並んでいました。

春だな~。

もう、どこの和菓子屋さんにも桜もちは並んでいましたが、
「たねや」さんが気になって、買っちゃいました。
「たねや」さんの桜もちはお上品な大きさ。
ちょっぴり高級な感じです。

一口食べて、びっくり!
あんこがピンクなんです。
甘さ控えめで、やさしい味。
包んでいる葉っぱも、
今まで食べたことのある桜もちとは違い、
あまりしょっぱくないし、やわらかいんです。
普段は「葉っぱは食べない派」なんですが、
今回はなんのためらいもなく一緒に食べました。

春ですもんね~。
たまには、ちょっと贅沢してみるのもいいもんですね~。

美容院で渡される雑誌は、どうやって決まるのか?

2008年03月06日 | 日記
美容院に行くと、自分が何歳くらいに見られているのか
渡される雑誌でわかりますよねぇ。
とくに、初めて行く美容院ではハッキリとわかります。

私は普段、実年齢よりもかなり若く見られます。
同い年の友達といても、絶対に同い年には見られません。
レストランへ行っても、メニューを渡されるのは友達の方。
友達の友達に紹介されたときも、
「同級生だ」って言っているにもかかわらず、
年齢を聞かれたこともありました。
でも、美容師さんはだませないのです。
鏡の前に置かれる雑誌はたいてい
『CLASSY』や『VERY』『ELLE』など。

載っているモノが高くて全然参考にならないよ…
子育てについての記事を読んでもねぇ…

なんて思いながら、渋々ページをめくっています。

美容院に行く度にもどかしい思いをする「雑誌」。
こんな記事を見つけて、ますますショックを受けました。
まだまだ若いつもりだったのに…。
こういう発言自体がオバサンの証拠なんですけどね…。

この記事を読んで、自分がどう見えているのか
よーくわかりました。

美容院で渡される雑誌は、どうやって決まるのか
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091130778105.html