goo blog サービス終了のお知らせ 

水色ブログ。

水色をこよなく愛してます。
映画・音楽・ライブ・アート・洋裁など。
好きなモノ&好きなコトをつぶやくブログ。

雨の運動会

2012年09月30日 | つれづれ日記。

土曜日の運動会。台風が近づいて、天候は最悪でした。
それでも朝は、中止になるのかならないかの微妙なお天気。
朝6時を過ぎて連絡網がまわってこないので、それから急いで
お弁当の準備。

どんよりとした曇り空。時折、小雨が降ったり止んだりしながら、
運動会は開催されました。

雨が段々と強くなり、午後の競技だった6年生の組体操が繰上げに。

泥だらけになり、雨に濡れながらも必死で取り組んでいる姿に
ちょっと目頭が熱くなってしまいました…。

結局、この組体操終了後に運動会は中断、火曜日に延期される
ことになりました。

息子は前日の夜から喘息の発作で、ほとんど寝てない状態。
ずぶ濡れになったのも心配で、すぐに病院へ連れて行きました。

火曜日の運動会まで、おとなしく過ごすよう言われました。

小学校最後の運動会。
火曜日は青空のもと、万全な体調で頑張って欲しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津遠征。

2012年09月22日 | つれづれ日記。


9月は息子のサッカーが大忙しでした。
新学期が始まる直前の土日は、2日間日田で試合。
サッカーがなければ、夏休みの最後の日。きっと宿題に
追われていたはずですが、前もってどうにか終わらせたようです。

そして第2週の土日は、中津にて『まっさんカップ』に
参加してきました。この日は現地集合。カーナビなんてないので、
前もって地図で必死に調べました。途中、かなりの回り道をして
しまいましたが、遅刻せずに会場へ到着しました。

翌日も朝から試合だったので、その夜は中津駅近くのホテルに
泊まりました。朝食付きで1人1泊2900円!お部屋は狭かったけど、
とてもキレイで、朝食も美味しかった。


2日目は朝7時半に現地集合。泊まりにしてて正解でした。
それでも朝5時に起床。急いで朝食を取り会場へ向かいました。

2日間の試合、暑い中子供たちは必死にボールを追いかけて
いました。すごいスタミナだなぁ~、と。誰も倒れることなく
無事に2日間の日程が終わってホッとしました。

帰りは名物の中津からあげを食べました。

揚げたて、アツアツ&サクサクで、
本当に美味しかった~!ビールと一緒にいただきたかったけど、
私はハンドルを握ってたもんで。。。


息子のおかげで、行動範囲が広がります。
会場からホテルに向かう道を間違えてしまい、気づくと
「福岡県」に入っておりました。実は、自分の運転で
県外に出たのはこれが初めてで…。
大袈裟ですが、私にはちょっとした冒険だったかな?!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期スタート。

2012年09月05日 | つれづれ日記。

久々の更新です。もう9月。息子も新学期が始まり、
運動会の組体操の練習で筋肉痛だなんて言ってます。

パソコンの調子が悪く、更新を怠っていました。
書きたいことは色々あったのですが。

先月、ついにスマホデビューしました。
基本操作にようやく慣れたところです。
ブログを書くこともできますが、長い文章を打つのは
やっぱりパソコンじゃないとなかなか進みません。

今年の夏は、息子はサッカーで忙しく、
その送り迎えやら応援をしながら、私は学校のPTA役員と
子ども会役員の仕事もあったりして、本当に暑くて忙しい夏でした。

新学期が始まっても、その忙しさはしばらく続きそうです。





今年の夏、ひと目惚れして買ってしまった水色コンバースです。
でも、夏の間はいつもサンダルを履いていたので、いまだに出番なし。
完全に鑑賞用になってます…(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2012年05月28日 | つれづれ日記。


息子が今週の月曜日・火曜日と1泊2日の修学旅行へ行ってきました。
行き先は長崎と北九州のスペースワールド。

お小遣いは5000円。
買い物をする時間が十分になく、自分にはスペースワールドでボールペンと
キーホルダーしか買えず、ちょっと残念そうでしたが、それでもじじ&ばばや
いとこ達、サッカーのコーチへのお土産は忘れず買ってきました。

で、私にもカステラと宇宙人のキーホルダーを。

う~ん、宇宙人のキーホルダー、素敵!!
素晴らしい!私好みの水色です。
ありがとう。大切にします。

たくさんの土産話もしてくれました。


お天気にも恵まれ、元気に出かけ、無事に帰ってきたことが何より嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスチル、チケット到着!

2012年04月22日 | つれづれ日記。

ついにチケット到着しました~!
ワクワクしながら封筒を開ける…。

スタンド席を希望しましたが、座席番号だけではどのあたりになるかは
さっぱり分からず。3塁側ってことしか分からない。たぶん、おそらく、
すごい後ろのような気がします。

でも、同じ空間にいて、桜井さんの歌を聴くことができるのだから、
しっかり楽しんでこようと思います。

新しい新曲のCD、ひたすら聞いてます。
3曲目の「pieces」が今のところ1番好きかな。



ブログランキング・にほんブログ村へ ←ランキング参加中。ひと押しお願いします♪



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスチルチケット当選~!

2012年02月26日 | つれづれ日記。

ミスチルのチケット、無事に当選しました~!

小学生の息子と一緒なので、今回はあえて「スタンド席」を希望。
ファミリーシートで初めてコンサートデビューした息子ですが、
やっぱり立って観たいそうで。。。
アリーナ席だと、身長140センチ程度の息子には全く何も見えない
でしょうから。アリーナ1列目なら問題ないのになぁ~。なんて。

4月はミスチル。
そして、6月はMONKEY MAJIKも福岡へ!

待ってました~!震災後、彼らは地元・仙台でのボランティア活動に
忙しく、全国ツアーはおあずけ状態でした。本当に待ってました。

チケットも早々に確保できました。こちらは6列目という素敵な席です。
もう、待ち遠しいです。

これらを励みに、年度末の忙しい時期、乗り越えて行けそうです。




ブログランキング・にほんブログ村へ ←ランキング参加中。ひと押しお願いします♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年福袋争奪戦。

2012年01月01日 | つれづれ日記。


2012年。
今年は何よりも「健康第一」でありたいと強く思ってます。

身体も心も健やかじゃないと、本当に何もできないですから。


今年のお正月は、昨年と同様、またしても懲りずに
福袋を買いに出かけました。

近くのショッピングセンターへ。
今年のお目当ては「無印良品」の福袋。

オープンの1時間前に到着し、売り場のある3階の一番近い
入り口に並びました。開店と同時に駆け込んでみたものの、
す、凄い…。もみくちゃになり、怒鳴り揚げる女性客もいて、
皆必死。やっとこさ掴んだ袋は「女児110センチ」とか
「紳士Sサイズ」だったりして、もたついてる間に店員さんが、
「婦人物は完売で~す!」と叫び始め…。
本当にわずか一瞬の出来事でした。

せっかく来たのに収穫ナシだなんて、寂しすぎる。

でもって、えびせんがたっぷり入った福袋を買って帰りました。
とほほ…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2011年12月24日 | つれづれ日記。

2012年のクリスマス。
チキンやケーキを喜んで食べるのは、私と息子くらいなもので
クリスマスケーキを1ホール用意する必要もなし。

それでも、せっかくのクリスマスなのだから、
まぁそれなりにケーキでお祝いしようかな、ということで。



じゃ~~ん!! スーパーで買ったヤマザキのチョコケーキ。
2個で298円とお買い得。
私は生クリームに苺が乗っかったショートケーキが良かった
けれど、息子はとにかくチョコケーキなもんで…。
しばらく親子であれじゃない、これじゃない、とモメてましたが、
私が100%譲ってあげました。(親なら当然か…)

でも、それなりに美味でした。

『妖怪人間ベム』の最終回も見て、満足気に眠った息子。

サンタさんからのクリスマスプレゼントは…、



デュエマのカードが18パック!
6パックごとにもらえるお宝パックというのも欲しいみたいで、
それを合わせて21パック。すでに大量のカードを持ってるくせに、
どんだけ欲しいんだろ。

それでも、ゲームのソフトだと4,5千円するので、今年はかなり
お安く済みましたわ。ホッ…。

息子も小学5年生。サンタの正体なぞ、すでに承知のはずなのに、
あえて何も言わない。「とりあえず信じてることにしておけば、
プレゼントをもらえるから。」ってのが見え見えですが。

明日の早朝、必死になって21パックの袋を開封してる姿が
目に浮かびます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイング男子

2011年12月11日 | つれづれ日記。


休日はサッカーに明け暮れる日々が続いていましたが、
めずらしく今日は1日予定のない休日でした。

のんびりお出かけでも…。と思いたいところでしたが、
息子は家庭科の授業で作るエプロンが完成しておらず…。

未提出はクラスで数人。持ち帰った作りかけのエプロンは、
ミシンの糸調子が全くダメな状態で、縫い方もヒドい。

でもって、今日はどこにも出かけず、ひたすらソーイングの日と
なりました。

まずは、ミシンの縫い方から。
糸調子の具合を教え、ミシンで直線縫いやら、返し縫いの練習。

3時間ほどで、なんとか使えそうなエプロンが完成しました。

私も久々にミシンを触って、ソーイング熱がムクムクと
湧いてきたような気持ちになりました。

今は編み物をしてますが、久しぶりに何か作ろうかな、なんて
思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子11歳のバースデー

2011年11月03日 | つれづれ日記。
   

本日、息子は11歳のバースデーを迎えました。
毎年せっせと製作してきた「おめでとうプレート」を今年も作りました。
今年はどうしようかな…、とギリギリまで悩みました。別に息子から
作ってくれと頼まれてるわけでもなく、ただ私の自己満足の世界だけで
続けてきたもんで。悩んだ挙句、前日の夜の11時から作り始めました。
寝不足…。そして昨年のプレートに比べて、なんと手抜きな作品…。



ケーキはサーティワンアイスクリームのアイスケーキ。
息子とその従兄弟たちが全部ペロリと食べてしまいます。
大人達の口に入ることはありません。というか、大人達は
アイスケーキは苦手なもんで…。



なので、大人用には美味しいケーキ屋さんのショートケーキを。
私は秋限定の「栗のミルフィーユ」をいただきました。

ミルフィーユって本当に食べにくいです。この後わずかフォーク
一刺しで、この美しいシルエットは跡形もなく消え去りました…。

でも美味しかったです♪

息子よ、11歳おめでとう。
もうしばらくはお母さんに取り合ってください。




ブログランキング・にほんブログ村へ ←ランキング参加中。ひと押しお願いします♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする