寒くて外に出たくないな~の土曜日、新木場までコレクターズ。
2月9日 THE COLLECTORS TOUR 2019 “YOUNG MAN ROCK”@新木場・STUDIO COAST
番号よくないんでゆっくりめに向かったけど、開場時間には雪がちらちら、外のロッカーのとこで待つのも寒かった。 開演まで待つのは長いけど、いつもながら周りのみなさんのおしゃべりに耳を傾け、ふむふむと、おひとり様参加のお楽しみ。「いつまでごはん作ればいいのかな~、永遠?」という主婦のみなさまのコトバ、深い。。。
番号のわりに前に行けちゃったけど、コータローさん側の上手とはいえドハツと違って男子率高い。人の間から観る感じなので、Jeffさんが見えないのが残念。
あと、後ろから聞えるかまってちゃんおじさんの野次(声掛け?)が気になって仕方なかった。
ツアーと言っても7本だけ、東京だけどファイナルじゃない。いつも通りのライブなんでしょうが、いつも通り楽しくてカッコいい。
コータローさん、最初の曲ではぐるーっとフロアを見渡して、SOLD OUTではなかったけど満足そうにニコっとしちゃってたのが何ともキュートです。
リーダーの衣装がサウナスーツみたいで暑そう。(MVのやつ) 「脱いで~」の声に、脱いだら凄いんだぞな事を言って、コータローさんに胸元からのぞかせて、コータローさん、恥ずかしそうに両手で顔を覆う、というおっさん劇場にキャーキャー言っちゃう。
新しいCDあんまり聴いてなかったんだけど、ライブで聴いた方がやっぱりずっと良い。こんな曲だったっけ?ってくらい新鮮に聴けちゃうし、新曲聴くのはワクワクしちゃう。 あたりまえなんだけど、4人が目の前で音を出して声をのせて作り上げられるバンドの音楽がとにかく素晴らしい。ドラム、ベース、ギターの音がちゃんと聞き取れて合わさったバンドの音がとっても心地いい。ここのベースいい!ドラムの音、すごーい!とか。
バンドっていいなぁ。バンドなんてやったことないし、やる予定もないけど、しみじみそう思う。 あんまり聴き込んでないせいかもしれないけど、新譜が今までの曲と並んでもすっかりなじんでる、さすがコレクターズだわ。
このツアー終わったら、コータローさんのソロツアー。 そして夏からはまたライブやるよ~っていうことなんで、楽しみに待ってます。
<セットリスト>
クライム サスペンス
おかしな顔 (ファニー・フェイス)
サブマリン
永遠の14歳
ロマンチック・プラネット
ニューヨーク気分
ひとりぼっちのアイラブユー
世界を止めて
セントラルステーション
扉をたたいて
マネー
インスト
青春ロック
たよれる男
限界ライン
振り返る夜
NICK! NICK! NICK!
僕はコレクター
ノビシロマックス