goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

スペシャルナビゲーター

2010-01-23 10:51:52 | テレビ
「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝」

こんな感じの録音風景の映像ありつつ、



ちょっとだけコメント出演



こんな角度になると



Vネットが妙に深くないか?!
すんません、そんなとこ気になっちゃって。
音声ガイド聞きながら、思い出しちゃうじゃん。

「キッカワ・コージとモンゴルの至宝展」
って感じだわ。



正しくは、

「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」
大草原への夢、英雄の華麗なる遺産を日本初公開!
2/2(火)~4/11(日)
江戸東京博物館


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンニュアージュのチケット | トップ | カーニバル! »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
耳元で・・・ (くみ吉)
2010-01-23 16:49:07
 はぁ~~カッコいい
 いつも新鮮な情報をありがとうございます

 音声ガイドって、展示物の前のボタンを押すと
 音声が流れるやつですよね

 サファリパークとかみたいに、一台ずつガイド機の
 貸し出しがあって、それにイヤホンがついてて、
 そこから吉川さんの低音セクシーヴォイスでガイド
 してくれるっていうのが、いいなぁ~~

 
返信する
産経新聞 (満月)
2010-01-24 12:19:47
主催者のひとつの産経新聞に晃司のインタビューが載ってます。
きっと熱く語ったんだろうなぁ…。
初日はテープカットとかあるでしょうか?この日は休めないなぁ…
会社終わってからじゃ間に合わないから、どこかで会社休んで行こうかな。6、7日はきっと武道館に遠征して来た人達が多いだろうから、東京在住者は遠慮しましょうかね。
返信する
情報ありがとうございます。 (yumgonta)
2010-01-24 14:01:40
図書館に本返しに来たついでに産経新聞読みました。
語ってますねぇ。まるで文化人!?


期間中にトークショー的なのがあったりしたら嬉しいんですけどね。

6日、7日は、音声ガイド貸し出しいっぱいで足りなくなったりしませんかね?(笑)
返信する
音声ガイド (僭越ながら。。。)
2010-01-24 16:36:34
国立の美術館でも、音声ガイドの貸し出しは、100個以上準備しているところははないですね。いいとこ、5~60ってところではないでしょうか。これはZeppで最前を狙うような確率か??いったん出払っちゃうと「イヤホン待ち」で何十分も立ちつくすのも、なんだかなぁー。朝イチで駆けつけるか(眼、血走ってますね?きっと。受付嬢にもキッカワ狙い、丸バレかー)、ランチタイムが狙い目です(人が減るから)。あーー、録音したい!(おっと反則)
返信する
Unknown (Unknown)
2010-01-24 17:25:14
博物館や美術館の売店で立派なカタログを売ってますけれど、それに音声ガイドのCD付を置いてくれないかな。
絶対売れますって。私は絶対買います。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-01-24 18:45:45
50~60かぁ~~。Zeppの整理番号だったら良かったのになぁ~。

返信する
Unknown (yumgonta)
2010-01-25 22:00:52
せっかく行ったのに、音声ガイド待ちってのもイヤですねー。
ガイドなしに観るんじゃ全く意味ないし。
朝イチで行くのがいいのかなぁ。

番組は再放送ありますね。

2/1(月) 04:45~04:55
テレビ朝日 「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝」
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

テレビ」カテゴリの最新記事