goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

谷啓もひとりぼっち

2011-10-14 23:45:05 | イベント
「SENSE」を買ってきたんだけど、カッコよすぎてページを閉じた。
顔くしゃくしゃにして笑ってるとことか、あはっはっはって大口開けて笑ったり、そんなんが目に焼き付いちゃってて、しばらくはその残像で生き延びたいので、カッコつけモードじゃないんだなぁ。
と、ちょっと贅沢なこと言ってます(笑)

トークショーでの質問コーナー、どんな質問か忘れちゃったけど、その回答で平山監督が「出演者がひとりだけの映画ってのは難しいんだけど、唯一成功したのは『太平洋ひとりぼっち』かな」と言ったら、吉川さんったら

「谷啓もひとりぼっち?」

大爆笑
ガチョ~ンだよ。

るろ剣のこともちょこっと話して、大友監督はとってもクレバーな人と言って、香川照之さんのことをベタ褒めだった。
自分の役のことを、原作とはちょっと違ってオリジナリティがあるかも、というようなこと言ってた。
それなら原作読まなくていいかなっ。


カシオペア映画祭。
吉川のことばかり書いちゃったけど、とってもあったかい雰囲気の映画祭だった。
パンフの冒頭の挨拶で「日本一の貧乏映画祭」と書かれてる。
貧乏かどうかは知らないけど、とにかく手作り。
交流会のときも、地元のおかあさんたちが作ってくださったものが並ぶ。
炊き込みごはん(混ぜごはん?)のおにぎりは一つ一つラップに包まれておっきめ
トン汁(もしかしたら地元料理?)は大きな鍋での手作り。
鍋の側にいたかっぽうぎ姿のおばちゃんがニッコニコしながら、「鼻血出そう、鼻血でちゃうわよねー」。吉川がカッコよすぎて鼻血でちゃうわよねーってこと。
さすがスター、(リアル)おばちゃんも虜だよ。

小さな映画祭、今回はチケット争奪戦?!もあったとか?いろいろトラブったりもあったみたいで、会も半ばですでに疲れきっちゃってるスタッフさんがいたりして
「人間関係って大変なんだよ」、何に対しておっしゃったのかはわかりませんが、大変だったんだろうなぁってのがひしひしと。
ステキな映画祭に感謝、参加できて感謝です。

コメントでも書いていただいてますが、広島では「お蔵出し映画祭」というのが開かれてて、昨日はオープニングで「すかんぴんウォーク」上映。
横山アナが大森監督とトークショーするっていうんで、もしや吉川さんもゲスト?と思ったけど、VTRで登場だったようです。

すかんぴんウォーク、大画面で観たいな。どっかで三部作上映会とかやってくれないかなぁ。

そういえば「ユーガッタチャンスはDVDで出ないんですか?」と晃司に聞いてた人がいて、「あれは版権持ってるとこが、、、、、、」ということで、オトナの事情がありそうでした。


さて、明日は朝ラン!と思ったら、雨っぽいなぁ。困った

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする