自力当選の試写会@九段会館
「必死剣鳥刺し」2回目の感想はちょっとおいといて。
他に当選したお友達もいたんで、映画のあとみんなで「広島焼」
ビールで乾杯!じゃなくて献杯?
映画の感想もライブ同様みんなで話すとそれぞれ見どころが違って、また次に観る楽しみになる。
トヨエツってちょっとお太りになった?背は負けてもカラダは勝ってそう。
(隼人正様は脱いでませんけど、トヨエツさん2回お風呂に入ります。)
なんてこと言ったら、トヨエツさん縦に腹筋が割れてたよ情報。
次回確認。
そんなところにお仕事でお留守番組のお友達から写メ。
朝日新聞の夕刊の「かぞくの肖像」というのに載ってるらしい。
ウーパールーパーを手に乗せてる吉川。
ウーパールーパーが家族かよっ!ってのは誰もがツッコミたくなるけど、見つめる眼差しがすごく優しい。
新聞は東京発行分だけかも。
時々配達版とコンビニ版って内容違うことあるから、自販機で買ったお友達から譲ってもらうことにしたんで、いま手元にはないので、もらった写メを載せちゃおうっと!
勝手にごめんよ。

さっき見てきた隼人正様には一切見られなかった顔。
癒されます。
「必死剣鳥刺し」2回目の感想はちょっとおいといて。
他に当選したお友達もいたんで、映画のあとみんなで「広島焼」
ビールで乾杯!じゃなくて献杯?
映画の感想もライブ同様みんなで話すとそれぞれ見どころが違って、また次に観る楽しみになる。
トヨエツってちょっとお太りになった?背は負けてもカラダは勝ってそう。
(隼人正様は脱いでませんけど、トヨエツさん2回お風呂に入ります。)
なんてこと言ったら、トヨエツさん縦に腹筋が割れてたよ情報。
次回確認。
そんなところにお仕事でお留守番組のお友達から写メ。
朝日新聞の夕刊の「かぞくの肖像」というのに載ってるらしい。
ウーパールーパーを手に乗せてる吉川。
ウーパールーパーが家族かよっ!ってのは誰もがツッコミたくなるけど、見つめる眼差しがすごく優しい。
新聞は東京発行分だけかも。
時々配達版とコンビニ版って内容違うことあるから、自販機で買ったお友達から譲ってもらうことにしたんで、いま手元にはないので、もらった写メを載せちゃおうっと!
勝手にごめんよ。

さっき見てきた隼人正様には一切見られなかった顔。
癒されます。
実家で昔のパチパチ発掘。
パチパチ増刊スタイルってやつで、1986年と88年の。
重くてしまいこんじゃったパチ本にも載ってたのかな。
若さゆえと微笑ましく思っちゃうとこもあるけど、基本的には言ってること変わらないなぁ。
で、これはどうだ~?!

若いぞ!
パチパチ増刊スタイルってやつで、1986年と88年の。
重くてしまいこんじゃったパチ本にも載ってたのかな。
若さゆえと微笑ましく思っちゃうとこもあるけど、基本的には言ってること変わらないなぁ。
で、これはどうだ~?!

若いぞ!
久々に現代の(?)カッコいい吉川を見た気がする。
(あさイチ
もよかったけど)
GENROQ(ゲンロク)7月号
昨夜、一足先に入手したお友達が写メを送ってくれてそれ見て、即買いしよー!とあたしには珍しく立ち読みせず購入。
(立ち読みしようにも重くて読みづらそう
)
最近見る侍だとかおやっさんだとかそれはそれでカッコいいんだけど、どうもリアルなキッカワじゃない。芝居してるわけだし。
目にできるリアルな吉川っていうとマイトリのなんとも癒されてしまいそうな素な姿。これもスキだけどね。
で、この本ではカッコつけ晃司
待ってました
これよ、これこれ~

足ながっ!!
カラー6ページ。(ちっこい)写真いっぱい。
全頁カラーでスーパーカー好きにはたまらない一冊なんだろうけど、6ページ以外に用のないあたしにとっては、重いだけっ
860円。でも買い
です。
インタビューもいつもの感じ。
燃費の悪い人生、とか言っちゃって、エコカーブームではやっぱり反体制?
(あさイチ

GENROQ(ゲンロク)7月号
昨夜、一足先に入手したお友達が写メを送ってくれてそれ見て、即買いしよー!とあたしには珍しく立ち読みせず購入。
(立ち読みしようにも重くて読みづらそう

最近見る侍だとかおやっさんだとかそれはそれでカッコいいんだけど、どうもリアルなキッカワじゃない。芝居してるわけだし。
目にできるリアルな吉川っていうとマイトリのなんとも癒されてしまいそうな素な姿。これもスキだけどね。
で、この本ではカッコつけ晃司

待ってました



足ながっ!!
カラー6ページ。(ちっこい)写真いっぱい。
全頁カラーでスーパーカー好きにはたまらない一冊なんだろうけど、6ページ以外に用のないあたしにとっては、重いだけっ

860円。でも買い

インタビューもいつもの感じ。
燃費の悪い人生、とか言っちゃって、エコカーブームではやっぱり反体制?
![]() | GENROQ (ゲンロク) 2010年 07月号 [雑誌]三栄書房このアイテムの詳細を見る |
コメントで教えていただいたプレジデントの記事。
おそらく雑誌そのまんまの文章。全部じゃないけど写真つき。
プレジデントロイター 吉川晃司―25年間追い続けた「路地裏の美学」
チンギス・ハーンの肖像画の前の写真と、最近よく見るナカジ父が同じには思えんねー。
3月カレンダーが気に入ってたのでTOP画像変えずにいたんだけど、5月なんで変えてみた。
髪の毛ぱっさぱさ?静電気?
んんん~
・・・来月に期待!
最近マイトリでも脱ぎたがる傾向。
それ見て「脱げるのも今だけなんだから脱がさせてあげようよ」とかなんとか言っちゃってるあたしたち
、かなーーーり上から発言。
いえいえ、大変うれしゅうございますよ
おそらく雑誌そのまんまの文章。全部じゃないけど写真つき。
プレジデントロイター 吉川晃司―25年間追い続けた「路地裏の美学」
チンギス・ハーンの肖像画の前の写真と、最近よく見るナカジ父が同じには思えんねー。
3月カレンダーが気に入ってたのでTOP画像変えずにいたんだけど、5月なんで変えてみた。
髪の毛ぱっさぱさ?静電気?
んんん~

最近マイトリでも脱ぎたがる傾向。
それ見て「脱げるのも今だけなんだから脱がさせてあげようよ」とかなんとか言っちゃってるあたしたち

いえいえ、大変うれしゅうございますよ

って言っても、ペルーに向けてじゃないです。
これは今日の紙面に載ってるのかな?
産経ニュース「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」はるかな思い、大草原によせる
これ、2月1日のモンゴルの至宝展の内覧会の日ですよね。
めちゃくちゃ楽しそう。
そういえば、次号あたりの「PRESIDENT」に載るんじゃないのかなー。
「プレジデント用の撮影です」って展示会場で写真撮ってたし、プレジデントの編集の人(?)が武道館の日に取材したとつぶやいてた。(のを見た気がする)
ツイッター、今だにどうやって楽しめばいいのかがわからず
「PRESIDENT」立ち読みしたら、今号は井上陽水さんが特集されてて、あんな感じな特集だと嬉しいんだけど。
もう一回、と思いながら両国まで行く暇ないなぁ。。。
これは今日の紙面に載ってるのかな?
産経ニュース「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」はるかな思い、大草原によせる
これ、2月1日のモンゴルの至宝展の内覧会の日ですよね。
めちゃくちゃ楽しそう。
そういえば、次号あたりの「PRESIDENT」に載るんじゃないのかなー。
「プレジデント用の撮影です」って展示会場で写真撮ってたし、プレジデントの編集の人(?)が武道館の日に取材したとつぶやいてた。(のを見た気がする)
ツイッター、今だにどうやって楽しめばいいのかがわからず

「PRESIDENT」立ち読みしたら、今号は井上陽水さんが特集されてて、あんな感じな特集だと嬉しいんだけど。
もう一回、と思いながら両国まで行く暇ないなぁ。。。
いろんなフリペがあるのね。
東京メトロの構内においてあるという「metropolitana メトロポリターナ」
メトロポリターナ
ネットで見れるから別にいいかと思いながらも、あればもらって帰ろうと駅通路を歩いてたら、ラックはあれども中は空っぽ。次のラックも空。
こうなると何としてでも欲しくなる
駅の反対口まで歩いて行ってやっと発見。
モンゴル展のインタビューで、他でも言ってるようなことなんだけど、写真はおっきめかな。
海外に撮影に行くっていうから、モンゴルだとかアジア方面かと思っていたらペルー再訪。
今度はナスカとか行かないのかな~。
東京メトロの構内においてあるという「metropolitana メトロポリターナ」
メトロポリターナ
ネットで見れるから別にいいかと思いながらも、あればもらって帰ろうと駅通路を歩いてたら、ラックはあれども中は空っぽ。次のラックも空。
こうなると何としてでも欲しくなる

駅の反対口まで歩いて行ってやっと発見。
モンゴル展のインタビューで、他でも言ってるようなことなんだけど、写真はおっきめかな。
海外に撮影に行くっていうから、モンゴルだとかアジア方面かと思っていたらペルー再訪。
今度はナスカとか行かないのかな~。
パチ本の〆切り、今日だよ~。
Premium Magazine 25 COLORS The Specifics
イトウアキ走る!
「総ページ数(672ページ)を10割とすると、過去約6割、新規約4割くらい。」
ですってよ。
ふ~ん。。。
忘れちゃならない!のは、明日
コメントで教えて頂きましたが
、「いいとも」はキム兄だそうで、そっからどうつながるか・・・。
つながらなくても、例の映画のポスター貼って、タモさんにつっこんでもらいたいですねー、ステテコオヤジ吉川
あっ!!!!
今気づいた
舞台挨拶の登壇者に吉川の名前がないじゃん。
「ワラライフ!!」舞台挨拶あり
木村祐一(監督)
村上純(しずる)、香椎由宇、田畑智子、鈴木杏樹
飛行機
怖くって行かないんじゃないの~
Premium Magazine 25 COLORS The Specifics
イトウアキ走る!
「総ページ数(672ページ)を10割とすると、過去約6割、新規約4割くらい。」
ですってよ。
ふ~ん。。。
忘れちゃならない!のは、明日

コメントで教えて頂きましたが

つながらなくても、例の映画のポスター貼って、タモさんにつっこんでもらいたいですねー、ステテコオヤジ吉川

あっ!!!!
今気づいた

舞台挨拶の登壇者に吉川の名前がないじゃん。
「ワラライフ!!」舞台挨拶あり
木村祐一(監督)
村上純(しずる)、香椎由宇、田畑智子、鈴木杏樹
飛行機


コメントで情報いただいた件です。
んんん~どうやら本気らしい。。。
■サンドウィッチマンが吉川晃司と漫才トリオ結成へ(報知)
伊達みきお(35)が「吉川さんに『漫才教えてくれ』と会うたびに言われる。『君たちのライブでやるよ』って」と、年末年始に予定する単独ライブでデビューする可能性を告白。「ツッコミの練習しとくよ」と言った吉川が「なんでやねん」をひたすら繰り返していると暴露した伊達が「ツッコミをやろうとしてるけど天然ボケ」と言えば、富澤たけし(35)は「時間がかかるかな」。
■サンドウィッチマンに吉川晃司加入?(デイリー)
歌手・吉川晃司が2人のファンといい、伊達みきおは「会う度に漫才やろうと言ってきます。M-1に出たいと吉川さんがいうなら出ますよ」と話し、“トリオ漫才”でM-1に再挑戦する可能性も示唆?した。
ミュージカルの時も、「光と影」もいいし、歌もうまくなったような気もするし(上からで失礼
)、ミュージカルやってよかったね~、なんてこと今となっては話してるけど。
漫才もまた、ライブのMCにオチがついてよくなったよね~、漫才やってよかったね~、とかいうことになるのか
それは別に嬉しくないなっ。
んんん~どうやら本気らしい。。。
■サンドウィッチマンが吉川晃司と漫才トリオ結成へ(報知)
伊達みきお(35)が「吉川さんに『漫才教えてくれ』と会うたびに言われる。『君たちのライブでやるよ』って」と、年末年始に予定する単独ライブでデビューする可能性を告白。「ツッコミの練習しとくよ」と言った吉川が「なんでやねん」をひたすら繰り返していると暴露した伊達が「ツッコミをやろうとしてるけど天然ボケ」と言えば、富澤たけし(35)は「時間がかかるかな」。
■サンドウィッチマンに吉川晃司加入?(デイリー)
歌手・吉川晃司が2人のファンといい、伊達みきおは「会う度に漫才やろうと言ってきます。M-1に出たいと吉川さんがいうなら出ますよ」と話し、“トリオ漫才”でM-1に再挑戦する可能性も示唆?した。
ミュージカルの時も、「光と影」もいいし、歌もうまくなったような気もするし(上からで失礼

漫才もまた、ライブのMCにオチがついてよくなったよね~、漫才やってよかったね~、とかいうことになるのか

それは別に嬉しくないなっ。
スポ紙は、記念スクラップ用にサンスポだけ購入。
吉川晃司40曲!25周年集大成ライブ (サンスポ)
ネットには写真がいっぱい。

ここにあるんだぜぃ~♪かな。
他の紙面はどのくらい載ってるかは未確認。
吉川晃司25周年ツアー圧巻3時間唱(デイリー)
吉川晃司25周年ツアーファイナル「50周年もやる」(報知)
デビュー25周年の集大成、吉川晃司が武道館で「50周年に向けて」3時間40曲披露 (ORICON STYLE)
サンドウィッチマンさんのブログ。
兄貴☆吉川晃司(伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」)
武道館(富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」)
まだ漫才したいって言ってるのが気になります
トリオ漫才?
己の信じた道が漫才ならば、ファンとしてはついていくしかないでしょう。
ライブ後の打ち上げの吉川の写真をブログに載せてる方がいらして、ガテン巻きのまっくろくろすけ吉川。
ついさっきまで超キメキメでかっこつけ晃司が、次の瞬間にはそうなっちゃうんだぁ(笑)
吉川晃司40曲!25周年集大成ライブ (サンスポ)
ネットには写真がいっぱい。

ここにあるんだぜぃ~♪かな。
他の紙面はどのくらい載ってるかは未確認。
吉川晃司25周年ツアー圧巻3時間唱(デイリー)
吉川晃司25周年ツアーファイナル「50周年もやる」(報知)
デビュー25周年の集大成、吉川晃司が武道館で「50周年に向けて」3時間40曲披露 (ORICON STYLE)
サンドウィッチマンさんのブログ。
兄貴☆吉川晃司(伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」)
武道館(富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」)
まだ漫才したいって言ってるのが気になります

トリオ漫才?
己の信じた道が漫才ならば、ファンとしてはついていくしかないでしょう。
ライブ後の打ち上げの吉川の写真をブログに載せてる方がいらして、ガテン巻きのまっくろくろすけ吉川。
ついさっきまで超キメキメでかっこつけ晃司が、次の瞬間にはそうなっちゃうんだぁ(笑)