goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

みんな元気いっぱい 浜ファミリー

2022-04-11 23:20:53 | パンダ
お天気よく暑い2日間でした。
外の運動場ではミストが涼しげだけど、やっぱり暑そうでPANDA LOVEでは昼間はみなさん室内に引き上げてました。
午前中はほぼブリーディングセンターで親子の動向を見守りつつ、おとなりの永明さん、室内の彩浜を見てたので、ぐるぐると何周したことだろ。

永明さんは外にいて、出入り口付近でお食事してるか、場所を変え姿勢を変え寝てた。




マリンライブのあと会場を出たところで永明さん見たら、やっぱりアドベンの主な感じだった。


時々歩き回る姿がスキ。パンダといえば丸っこいフォルムだけど、やや骨っぽい永明さん、カッコいいんだよね。


彩ちゃんは室内にいて、遊具の上で寝たり、むしゃむしゃ食べたりの姿を見せてくれた。

ニンジン美味しいね。




笹のドレス。


ごろんとした姿は、まだちっちゃいね。

結浜は午前中はPANDA LOVEの外の運動場に出てることが多かったかな。最近のお気に入りの場所で朝イチから爆睡。





ホントかわいいなぁ。

桜浜 お外でぼんやり~


まんまるお耳がかわいいなぁ。




後姿もまたかわいい。


室内で帰りたいアピールして、その後お外に出てきて元気いっぱいだった桃浜







 
楓ちゃんは親子公開が11日で終了して、PANDA LOVEにお引越しして独り立ちとなるらしい。
お部屋足りなくない?

ラストわちゃわちゃ良浜と楓浜

2022-04-10 23:01:14 | パンダ
楓浜の独り立ちが4月14日となったので、最後にもう一回わちゃわちゃ親子が観れました。
11時過ぎには良浜がバックヤードに戻ってしまうみたいだったので、朝イチはブリディングセンターへ。
(2日分の写真、ごちゃごちゃになってます)

わちゃわちゃしてる母と娘。


ママがしつこくて逃げるんだけど、おっかけてくるママ。





引きずり降ろされちゃう。

ママが離れてむしゃむしゃごはんのときは一人遊び。




わざわざママに近寄って、猛烈なわかいがりを受ける娘。




モートにも逃げる。


追っかけてママもモートへ来たんで、逃げる。


一緒にお水を飲む母娘。


仲良し母娘。あたしの今回のベストショットかな。


そして、これが最後の2ショット。娘寝る、母帰る。
独り立ち、さみしいな~。


ママが室内に戻ってしまうと、楓ちゃんはもっぱらお気に入りの場所でお昼寝。
ひたすら寝てる。






9日はむくっと起き上がったかと思うと素直にご帰宅。オトナになったんだね。




浜さんちのみなさん

2022-04-02 20:32:55 | パンダ
今回のアドベンは、疲れて座って休みたくなってマリンライブ観に行った以外ほぼパンダ。

永明さん







浜家のビッグダディは、アドベンを代表するビッグダディ。この構図がスキ。

彩浜
楓ちゃんに比べればおっきいけど、やっぱりおこちゃま。




見に行くといつもお昼寝してて毎回姿勢は変わってた。寝顔がキュート。










結浜
ブリーディングセンターにいた時は夜寝れなかったらしく昼間寝てることが多かったんだけど、PANDA LOVEに戻ったら昼間も元気そうでした。


頭のぴょこたん。そういえば楓ちゃんもぴょこたありそう。


食欲旺盛。










PANDA LOVEの室内はいつも列になっていたので、桃桜にはちゃんと会えず。


ランチも混む前に軽くすませて、ランチとマリンライブ以外はずっと立ちっぱなしで足がパンパン。


疲れたけど充実の浜家訪問でした。
またすぐ行きますよ~。





親子わちゃわちゃ見納め

2022-04-02 19:02:55 | パンダ
3月27日


シャオレイに会った翌日はアドベンチャーワールドの浜家訪問。
4月になると楓浜がひとり立ちするということを知って急遽計画したんだけど、その時点で上野動物園が再開するって決まっていなかったので、図らずも上野~和歌山パンダまみれ週末になりました。
春休み期間の日曜で、開園待つ人も多くて、20分前倒し開園でした。

PANDA LOVEのお外に出てたのが結浜、朝イチでお姉ちゃんたちにごあいさつ。



美味しいお顔。


おはよ。


足かゆいの~。

親子でわちゃわちゃを見られるのもあとわずかなので、今日はブリーディングセンターに張り付く。朝は一方通行だったので屋内通路を通って屋外へ。今日はお部屋に彩浜、お外に永明さん。お二方ちょっとごめんね~と素通りしてお外の親子へ。


もうすぐひとり立ちだっていうのに、おっぱい飲んでる。

その後わちゃわちゃ全開!ママの結構激しいかわいがりに肩で息する楓ちゃんでした。







この親子写真がイチバン好き!


ママから離れて、見つけたニンジンを頬張る楓ちゃん。


だがこの後、ママに横取りされた。


後ろに永明さんが写り込んで、親子3パンダ。


午後からは親子別々で、良浜ママは室内で、お外は楓浜だけ。
遊具で一人遊びしたり。





背伸びする楓ちゃん。


主にお昼寝。


桜と楓浜。


15時まで公開のはずが、なかなかお呼びかからず、16時半過ぎにスタッフさん登場。


あたしの時間の都合で帰宅するところまで見れなかったのが残念。

今日で、わちゃわちゃするらうちゃんふうちゃん親子の見納めかな~。

アドベン納め②~パパとお姉ちゃんたち~

2021-12-07 23:59:23 | パンダ
結浜は良浜と楓浜の隣でひとりのんびりしてました。
朝はむしゃむしゃお食事中。






お腹いっぱいで寝落ち状態。


午後はすみっこで丸まって爆睡。


こんなお姿だと、パンダなのに、みんな大好きなパンダなのに、何時間待ちとかでちょっとしか見れない時もあるパンダなのに、、、だーーーれも見てないってどゆこと?!(笑)

パパはお部屋。
おっさんが酒のツマミかじりながら、TVで野球観てる感じ。


寝っ転がってごはん。


PANDA LOVEでは、彩浜がお外でお姉ちゃんたちは室内でした。




わざわざこっちまでご挨拶に来てくれた。






で、寝る。





フォトジェニックな桜浜は、笹に埋もれてごはん。








夕方行ったときは、寝起きでボ――っとしてた。


桃浜は午前中は寝てました。夕方はうろうろ。




ずっと見てられるなぁ。
はぁ~、かわいい。

ホントにパンダしか観なかったわ。

そういえば、白浜で乗った路線バスがパンダ号で、降りますのボタンを押すとパンダの鳴き声。
パンダづくし。



アドベン納め①~わちゃわちゃ親子~

2021-12-07 23:15:17 | パンダ
12月3日、一か月半ぶりにアドベン再訪。2021年のアドベン納めです。今回はひとりアドベンなので、楓浜メインにパンダオンリー。
開園待ってた時におっきな地震があってビックリ。

前回の10月は、楓浜は室内で当選者のみの公開だったけど、今はママと外での公開。ということで開園直後はスタッフさんの先導でブリーディングセンターまで。
朝は活動的なはずなのに、ごろごろ寝っ転がって動かなくなってしまった楓浜。




傍らでママはお食事中。




いくら待っても起きそうにないので、お隣のお姉さんパンダ結浜のところへ行ったり、室内の永明さんに会いに行ったり、とりあえずブリーディングセンターで粘ってみた。

時々向きを変えたりする程度で起きだす気配なし。陽を浴びて気持ちよさそうにすやすや。見守るこちらは、日焼けしそうなくらい直射日光が眩しくて暑い。




そのうち親子でわちゃわちゃし始めた。




逃げる娘。


スタッフさんに呼ばれていったん捌ける。体重測定のお時間らしい。このタイミングでお姉ちゃんたちを見にPANDA LOVEへ。

戻ってきたら、今度は一人遊び中。お気に入りの笹を持っておっちらこっちら。






のぼったりおりたり。梯子はフツーに降りない。










ゴロゴロしてるけど寝てはないみたい。






ママから過剰なかわいがりを受ける。








短い足で立つ姿が可愛すぎ~。


親子の業務は15時まで。ママは自主的に退場、娘はスタッフさんに説得されるもなかなか帰らないので、最終的には抱えられての退場でした。

次に行ったときはもう親離れ子離れしちゃってるんだろうなぁ。

アドベン ~浜家~

2021-10-21 14:08:00 | パンダ
今年3回目のアドベンチャーワールド。2日間かけて訪問。

18日はやはりここ最近で一番の混雑具合(あたし比)。だからなのか、楓浜親子観覧の事前抽選にも外れた。
初アドベンのお友だちも一緒なので、いつもみたいにパンダ前張り付きはやめて、いろいろ見て回ることにしました。
とはいえ、最初はPANDA LOVE。
今日のファーストミートはお外の運動場でお食事中の彩浜。




以下は2日間の浜ファミリー、順不同です。
屋内には桜浜と桃浜。時々動きがシンクロしてるのが面白い。
な~に?と視線いただいた感じ








1日目の午前中、むしゃむしゃしてる結ちゃん。





その後運動場のはじっこで、いつ行っても爆睡。翌日も午後から行ったら、前日と同じ場所で爆睡。








パパは屋内、常にマイペースでダンディな永明さん。






親子観覧、2日間とも外れてたんだけど、2日目は当日整理券が出ていて、楓浜にも会えた。
いつものようにスマホで動画、デジカメで写真という二刀流です。
親子でじゃれ合うことはなく、楓ちゃんの一人遊び。







ママはお食事中。


お友だちも一緒なのでパンダ前に張り付いていたわけじゃないのに、2日間で200枚以上の写真撮ってました。

そして遂に年パスを購入。1日券で入園してから差額支払いで年パスに変更してもらえる。その場で写真撮られるんだけど、マスク生活のためほぼすっぴんみたいな写真でこれから1年間、、、(^^;。
これで何度でもパンダに会いに行ける。半日だけ立ち寄ることもできるのが便利(たぶん)

とりあえず、関西方面のライブとの抱き合わせパンダを企画しましょ。

楓浜222日齢

2021-07-10 00:27:20 | パンダ
先週末は濃~い3日間。和歌山~大阪の旅。
1日目は約3ヶ月ぶりの浜家訪問。


梅雨前線でお天気悪く、もしかしたら関空に行くかもよ?という状況で出発。関空連れてかれたら大変だったけど、ほぼ定刻で南紀白浜空港着陸。
いつもよりも朝イチお客さん少ないようで、回転小僧で最前での入場。
すぐにPANDA LOVE。雨なので屋内のみで、この日のファーストミートは桃浜。

ぶら~んとした足がカワイイ。むしゃむしゃ。

ブリーディングセンターでは、この日は結浜には会えず。
その代りにダンディ永明をじっくり観れました。


そして良浜&楓浜。
抽選で当たったのが11時。お昼寝しちゃってるかなぁと行ったら、ママがお食事中で離れた遊具に楓浜。

と、思ったらおもむろにママが楓ちゃんの方に歩いて行ったと思ったら、じゃれ始めた~!

ママがちょっかい出して、楓ちゃん「ママ、やめて~」な感じ。


左手にスマホを持って動画撮影、右手にデジカメで時々写真。4分間ずーーーと母娘でわちゃわちゃしてて、可愛いったらありゃしない。
もふケツ2ショット。

あっという間の4分間。
あーーもっとゆっくり観たいなぁ。

今日のベストショット。桃浜。

ガラスに映る自分と向き合う。


たれぱんだの桜浜。美人さんなのに。


おにぎりの彩浜。

おねむの彩浜。


ほぼパンダづくしだったけど、合間にはマリンライブ観たり、ちょこっとペンギンやしろくま。
タイヤで遊ぶこの子がガラス越しだけど間近でド迫力。


あとお散歩中のこの子もおりこうさんでした。


アドベン楽しい!

はじめまして楓浜♪

2021-04-04 23:34:50 | パンダ
昨年11月に生まれた子パンダに会いに行けないまま4か月。毎日アップされる動画を見守るのは、コロナ禍で孫に会えない祖父母と同じ心境でしょうか。
子パンダの公開がやっと始まり、観覧は抽選だっていうんでなんとなくエントリーしたら当選したので、急遽行くことにした。
急だったんので費用はかかったけど、4か月の赤ちゃんパンダに会えるのは今しかないわけで、と言い聞かせて旅の手配。


残念ながら雨模様。春休みの日曜日ということで人出はまぁまぁ多め。
入場した時はまだ降っていなかったので、この日のファーストミートは、お外でご飯をたべる彩浜

貫禄出てきた。
双子姉妹はPANDA LOVE室内でお食事中。

ブリーディングセンターの外には永明とうさん。


室内に結浜、視線いただけました。




赤ちゃんパンダ観覧はエントリーして当選すると時間が指定されるのでその時間に集合。4分くらいづつの観覧とのこと。

指定時間に行くと20人づつのグループに分けるということだったけど、後半グループは10人程度しかおらず自由に好きなところで観れました。
圧倒的に寝てる時間が多いらしいけど、この時はちゃんと起きてた。

室内の真ん中で遊ぶようにおもちゃなんかも置いてあるんだけど、お隣のお部屋にママがいるのが気になるからかよちよち歩いて、こんな感じ。



水飲み場の段差も頑張って乗り越えるんだけど、こてってころんじゃったり。
このもふもふしたお尻がキュート


お隣の良浜ママは、黙々とお食事中。


ふーたん観れたら目的達成。
雨が本降りになったのでお外の永明もバックヤードに。
彩浜も中へ。午後行ってみたら、爆睡中。

両足を揃えてお行儀いいわ~と観てた次の瞬間、がばっと起きだして険しい顔してウンチして、何事もなかったかのようにまた寝るという、あの可愛かった彩ちゃんもおっさん化してる。

午後の結ちゃんも、この姿勢ナニ?って格好でほぼ寝てた。苦しくないのかしら。


いつもだったら閉演時間までいるんだけど、雨も激しくなりパンダたちもほぼ寝てる状態だったので、早めに退園。

白浜泊。温泉につかって、ぷはぁ~、極楽極楽。
朝風呂にもはいって朝イチ飛行機で帰京。
朝は空港行きのバスがなくタクシーしかないんだけど、nearMeという事前予約の乗り合いタクシーを予約したら、かなりお安く行けました。乗り合い?と思ったけど、結局ひとりだったので、めっちゃお得で便利。(おひとり様は絶対お得!)
そして午後からはお仕事。
弾丸ツアーっぽいけど、温泉でゆっくりできたし、急に決めたわりに良い旅でした♪

祝☆誕生

2020-11-28 12:18:27 | パンダ
11月22日
和歌山のアドベンチャーワールドで赤ちゃんパンダが誕生しました。
10月末に良浜に妊娠の兆しが見られるということで展示が中止になってから、いつ生れるかなぁ、本当に生まれるのかなぁ、と気にしていたら突然の発表!嬉しかった~。
還暦の加藤さんと同じ誕生日じゃんねー。いや~めでたい!

出産シーン見ると、手慣れたもんって感じのママが頼もしい。
生れた子パンダも、でっかい声で鳴くしバタバタ動いてたし、このまま順調におっきくなってほしい。
誕生以来アドベンがアップしてくれる赤ちゃんパンダの動画見て癒されてる。生まれた直後はパンダとは到底わからないちっちゃいイキモノが、目の周りが黒くなって観ようによってはだんだんパンダらしくなってきた。
早く会える日を楽しみに生きていきます!
ついにアドベンの年パス買っちゃおうかな~。

10月25日の良浜




永明パパ