goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

2022年推し活総括

2023-01-01 15:30:11 | etc.
2023年。
お天気よくてキラキラしてる穏やかなお正月。
どんな年になるのかな。

2022年。
世界はよくない方向に進んでいるような気がする。当たり前と思っていたことが覆されちゃう世界。
あたしは「生活」が変わることがいろいろあって、当たり前だったことが当たり前じゃなくなったりもした。
良くないこともあったけど、楽しいこともあったし、なにより生き延びられたのでヨシ!とする。
そんな2022年の推し活総括。

■ライブ
怒髪天:13回
怒髪天/the pillows:1回
怒髪天/フラワーカンパニーズ:2回
吉川晃司:2回
松田聖子:2回
RSR

2019年RSR以来のフェスに行けた。ひとりだったのでどうしよっかなーーーって迷ったけど、行けるときに行け!前のめりに楽しみ獲りに行け!ホント行けてよかった。
聖子ちゃんコンサートはキラキラして夢の世界のようでした。年イチくらいで行きたいな。
吉川さんはツアー始まったけどまだ1回のみ。低迷していた吉川熱がちょこっと上がってきたので今年行けるライブが楽しみだ。
怒髪天はパワーもらってエネルギーチャージする場所。
7月のコレクターズの豊洲ライブはチケット取っていたのにコロナ罹患のため欠席してしまった。

■パン活
★上野動物園:31回
休園期間もあったり親子観覧が抽選だったりしたけど、月3回くらいは行けてたかな?
シャンシャンが2月に中国に帰ってしまうので、それまでにできるだけ行けたらいいな。シャオレイの成長も見守りたい!
★アドベンチャーワールド:5回
定期的に行きたーーーいってなって突発的に飛行機取って行っちゃう。それ以外に大阪でのライブにからめて行くパターンを確立!
永明さん桜ちゃん桃ちゃん中国行きが決まってしまって淋しい。コロナ禍前にやってたバックヤードツアー、2回参加して2回とも桃浜がお相手してくれたので、桃ちゃんへの思い入れは特別。
今月1回行く予定だけど2月にも行きたいな。

大好きなものに囲まれて、背中を押されたり、元気をもらったりしながら、楽しいことを心の底から楽しいと思える瞬間があれば生き延びられるはず。、
推しは推せるときに推せ!

見上げた空に 赤い月〜♪

2022-11-08 22:20:11 | etc.
皆既月食。
お天気良くてよく見えました。

18:43 部分食



完全に隠れると赤い月
暗くなると、デジカメじゃうまく撮れず、赤い満月は撮れませんでした。

しょーもない日々も〜いつか笑える日がくる〜♪(赤ら月)
とドハツ歌いつつ天体観測。

20:52 見えてきた

21:28 もうちょい。
美しい。

次は3年後らしい。
いまのあたしにとって3年後って、何が変わって何が変わらないか、全く想像ができないなぁ。

1つ2つのお楽しみ〜
あとは生きてりゃまあいいか〜♪





7th wave感染記

2022-08-07 00:41:49 | etc.
うっかり波に乗ってしまったキロクです。

0日目
怒髪天・ピロウズの大阪ライブ+アドベン2daysの旅から帰ってきた夜、胃がむかむかする。37℃、まぁ気にするほどでもないなぁと寝る。

1日目
朝、なんとなく熱を測ったら39.3℃、体温計二度見するくらいビックリ。もっとビックリなのは全く発熱してる感ないこと。倦怠感も頭痛もなし。
15分くらいしてまた測ったら39.5℃、このまま上がり続けそうなのが怖くて慌てて手持ち解熱剤ロキソニン2錠。
会社にお休みの電話。3連休+1日休んでいるので、この間に感染してるので最終出勤日のときは大丈夫だと思いますよ~といちおう言ってみたけど、おそらくデスク周り消毒されたんだろーなー。
熱がある以外に他の症状がなくフツーの状態なので、スマホでいろいろ調べて、とりあえず受診しようと発熱外来のある病院に片っ端から電話する。10件くらい。どこも「今日は予約でいっぱいです」と断られて、波を実感。
翌日の予約を受け付けてくれるところに再度電話して予約。
発熱相談センターってのにも電話して何回目かでやっとつながった。「高熱だけど元気なんです~」「解熱剤で熱下がったら大丈夫ですかね?」と相談でも何でもないハナシしたら「そういう方多いです。発熱外来の予約できたのはラッキーなので明日受診して」と言われる。
さらに「息苦しくなったらすぐ救急車よんでくださいね」と言われ、え?悪化するの?と不安になる。
熱下がってきて汗ダクになったので着替えてから一息入れようとスマホ見て、チョー驚いた!
怒髪天メンバ2名が発熱による体調不良でライブ延期のお知らせメール。
発症時期のずれから考えて、もしかしてあたしライブでもらっちゃった????
(増子さんからインフルもらった過去あり)
怒髪天メンバって誰だろ?増子さん友康さんだったら、上手界隈としてはライブでもらった疑い濃厚。(結果フロントのこのお二方でした)

この日は気づくと高熱になってるので、そのたびにロキソニン服用。

2日目
咳がでる。
発熱外来受診。受診と言っても、発熱してる人は院内には入れず、外で並んでると看護師さんが問診して「検査します?」「はい」ということで検査。
「結果は連絡しますんで、帰ってもらっていいです。その後のことは電話で指示します」
どういうこと!?
一旦帰宅して数時間したら電話で「陽性です。お薬いります?」ということだったので「解熱剤はあるので、咳と喉のお薬が欲しい」と言って、「じゃあ14時に来てください」
出歩いちゃっていいの!?
指定時間に病院行って、会計してお薬もらって帰宅。このときの看護師さんが暑いのに完全防備で大変そうで申し訳なくなる。

こっから自宅療養開始。
東京都の配食をネット申し込み。
だんだん咳が出始め、喉が痛い。
気付くと38℃台の熱なので、8時間おきくらいにロキソニン。

保健所と厚生労働省?からショートメッセージ。マイハーシス?登録してみた。

3日目
喉が痛くて水も飲めない。
熱は37℃台なので解熱剤飲まなくてもよさそうなんだけど、喉が痛いので鎮痛剤として服用。痛みが治まったタイミングでちょこっと食べる。

フォローアップセンターからショートメッセージ。ラインで体調報告するのでハーシスでの報告は止める。このあたりの関係がよくわからない。

4日目
夜中に咳が止まらなくなって喉がこれまでの人生でイチバン痛い。絶対血が出てる~と思うくらい。出てませんが。
配食とパルスオキシメーター到着。
段ボール2箱にいっぱい詰められてて、こんなにもらっちゃっていい?ただ喉が痛すぎて食べられるものは少ない。
レトルトのお粥、フルーツゼリー、豆乳 あたりが嬉しい。
レトルトカレー、カップ麺なんて絶対無理やん。
栄養的によさそうと思って野菜ジュース飲んだら、トマト成分?!が喉に突き刺さって泣いた。無理~トラウマになりそうだ。
フォローアップセンターから電話あり

5日目
熱はないけど、喉が最悪。
食べられるもの お粥、春雨スープ、わかめサラダ、ウィダーインゼリー
配食がまた届く。なんで?たぶんフォローアップセンターで手配してくれたらしい。(あたし頼んでないけど)
コロナ陽性者に届いたものを返送するわけにいかないので、そのまま受けとる。前回とは微妙に中味が違うので嬉しい。
喉の痛みには、龍角散ダイレクトの顆粒がめっちゃ効く。一瞬治ったかと思うくらい。しばらくすると痛み再開するけど。
フォローアップセンターから電話。体調報告ラインで、喉の痛みが前日より悪化ってのを選択したせいだと思うが、「病院に電話してお薬処方してもらって」とアドバイス。「龍角散ダイレクトが効くので大丈夫です」とお返事。

6日目
平熱、喉は治ってきて、咳のみ。
レトルト中華丼 食べれた。

7日目
平熱、咳
ミートソーススパゲティ 食べれた
カップ麺(天ぷらそば)食べれたけどあんまり美味しくない。味覚は問題ないので好みの問題。

8日目
平熱、咳
ペペロンチーノ ちょっと勇気を出して食べてみたけど大丈夫

9日目
平熱 咳も治まる
ハヤシライス

10日目
平熱
ソーメン(自宅にあった揖保乃糸)
フォローアップセンターから療養期間終了ですの電話。終了したら他人に感染させる恐れはないんですよね?と念押し確認。「ないということになってます」
ラインでも終了のお知らせあり

熱があっても、倦怠感・頭痛・関節痛など全くなかったので元気。テレワークできる状態なんだけど、会社的には療養期間中は業務させてはいけないっていうんで、ほぼTV観てごろごろして過ごしてた。
咳と喉の激しい痛みは耐えるしかなかったけど、龍角散ダイレクトは神。
ホテル療養って選択もあったのかもしれないけど(全く考えてなかったが)家の中うろうろできるし、その時食べたいものを食べれるので、自宅がいいね。

7th waveの初期だったので、諸々のサポートがまだちゃんと受けられるタイミングだったのもよかった。
今だったら受診できなそうだし、配食も限定されちゃうみたいだし。

感染から発症まであたしはひとり旅中で他人と接近することも少なかったとは思うけど、逆に考えると、そういう人と接触する可能性ってのはあるんだなぁと思うと、もう防ぎようない気がする。

後遺症とかどうなのかって不安はあるけど今のところ気になる症状はない。ずっと家の中だったので、療養期間終了後外に出て、500歩あるいただけで疲れた。足は弱ってる。

ますます感染者が増えてる状況だけど、今あたし無敵みたい!
(4か月くらいは大丈夫だとか)

幸せを招く

2022-02-27 21:59:18 | etc.


クリアに富士山が見えます。
今日は暖かかったな~。

最近は親のお世話も重要任務になりつつあるので、実家でテレワークしてるんだけど、諸々のストレスマックスで実家滞在は連続1週間が限界。そんなわけで、ホントは週イチ出勤でもいいんだけど、在宅と出勤が半々。

今年になってからはエンタメイベントもなく、上野動物園休園してからパン活もできない。
先週の高知龍馬マラソンが中止になったので代わりにソロ旅にでも出ようかと思ったけど、なんとなく気分がのらず。
低迷期?

そんなこんなで2月ももう終わる。
こっから少しづつ浮上していこー。

3月はライブ行くし。
4月にライブ旅。
5月のも当選したし。
楓浜が4月になると親離れしちゃうってんで、その前に親子わちゃわちゃ見納めにアドベン旅も計画。

春はもうすぐ。

福寿草<幸せを招く・永久の幸福>



ささやかなお楽しみ。

2022-01-29 16:38:07 | etc.
コロナ感染者爆増でいろんな楽しみがなくなってしまい、粛々とお仕事だけをする日々。
2月の高知龍馬マラソンが中止。
マラソンはキツイけど、大会参加と旅としては楽しみにしてたので残念。鰹のタタキ~(;_;)
ちょっとだけ練習する気になってたのに、もう走る気ナッシング~。
旅手配もいろいろキャンセル。往路ANAは特典航空券だったので日程を「キャンセル無料期間」に前倒ししてからキャンセルして全マイル戻ってきた。復路JALはキャンセル料かかっちゃうので、その意味ではまん坊延長して欲しいんですけどね。
上野動物園休園。
年パス買って通っていたので、気軽にお出かけする先がなくなってしまった。人数制限厳しくすればいいんじゃないかなと思うんだけど。シャオレイがでっかくなっちゃうよ~。
アドベンにも行きたいけど、今は旅の予定もなかなか立てづらい。

ささやかな楽しみ、なくもない。
近所のケーキ屋さんのモンブランがめちゃくちゃ美味しい!月イチの自分へのご褒美。


まだまだ2月は辛抱かな。