終には覚むる 夢の世の中 

組織や団体等には一切所属致しておりませんが、日蓮聖人の法華経信奉者です。日々の所感の記録・備忘録として活用させて頂きます

此方の記事は、二回抹消されたそうです☆

2015-08-22 01:15:37 | 亡国
◆北野幸伯『日本独立の秘策』動画ご紹介。 「世界を動かす支配者の思考法」 詳細はこちら↓ http://directlink.jp/tracking/af/693532/DI3Q1NB2/ ◆北野幸伯『隷属国家・日本の岐路』を読み解く ※要旨 ・政治経済というのは、案外因果関係がはっきりしている。 ・私は常々、「外交とは国益を追求する手段である」 「そして、外交上の国益とは金儲けと安全の確保である」と書いている。 ・アメリカから日本への年次要望書には、通信、医療保険、医薬品、医療機器、流通、航空、司法などさまざまな分野で非常に細かい要求が出されている。 ・なぜアメリカ政府(通商代表部・USTR)は、日本市場の詳細を知っているのでしょうか。 これは、在日米国商工会議所(ACCJ)の会員企業が、USTRに情報を出している。 つまり、アメリカ企業が日本で儲けるための要求を考えUSTRに伝える。 ↓ USTRは要望書を作成し日本政府に出す。という順番。 アメリカ政府の目的は、最初から最後まで、アメリカと同国企業が儲かる環境を作ること。 ・中国の脅威に対応する外交政策。 日本の脅威は現在中国ただ一国。 日本の安全保障政策・外交の最重要課題は、「中国の脅威にどう対応するか」という一点に尽きる。 ・1997年にあるアメリカ人大富豪から、「これから有望なビジネスは何だと思う?」と質問された。 「ITです」と答えたら、 その大富豪は「これからは農業と水だよ」といった。 ・ユダヤの秘密は「教育」。 ユダヤ人聖職者のトケイヤーさんによれば、ユダヤ人が優秀なのは遺伝とは関係ない、とのこと。 ・「ユダヤ人が自らの文化を守るために使った武器は、学ぶことであった」(トケイヤー) ユダヤの優秀さは、教育の賜物だそうだ。 ・「ユダヤ人はキリスト教徒の大多数が字を読めず、自分の指を数えるのがやっとだった頃、すでに全員が高い教育を受けていたので、商売にもすぐ才覚が発揮できた」(トケイヤー) ・ユダヤには教育の大切さを教える数え切れないほどの格言がある。 いくつか紹介しましょう。 「エルサレムが滅びたのは、教育が悪かったからである」 「人が生きている限り、奪うことができないものある。それは知識である」 「人は本から最も大きな知識を得る」 「学校のない村は廃止されるべきである」 ・江戸時代には、「儒教や仏教導入前の日本人の精神を明らかにし、日本独自の思想を究明する」 ことを目的にした「国学」も発展した。 ・伊勢国松坂の医者、本居宣長は、44巻の「古事記伝」を完成させる。 彼は古事記の「神ながらの道」や源氏物語の「もののあわれ」の精神こそ、日本人の魂のよりどころとし、 日本古来の精神「大和心」に回帰するよう主張した。 ・ユダヤ人は子供たちに、「3歳からMBA」を教えているから金持ちなのではありません。 では何を教えているのか。 これは「旧約聖書」と「タルムード」。 旧約聖書は、アダムとイブから始まるユダヤの歴史書。 タルムードは処世の書。 ・「ユダヤ人が自らの文化を守るために使った武器は、学ぶことであった。 聖書を学ぶことによってユダヤ人となり、子供たちに聖書を学ばせることによって、ユダヤ人であることを伝えた」(トケイヤー) ・日本とユダヤに共通しているのは、「大部分の子供たちが、幼い頃から基礎的な学問をやっていた」ということ。 「教育が大事」というとき、それは読み書きソロバンと歴史や古典の研究だった。 ・個人や国の発展に必要なのは、第一に学ぶ力(記憶力)、第二に創造力。 教育が学ぶ力を育てることであるなら、それは第一に、「記憶力を良くすること」と同義。 ・ロシア復活の原動力。 確かにロシアの大富豪には、石油、鉄鋼、非鉄金属など資源系が多いのも事実。 しかし、投資、金融、通信、ITなどの分野でも成功者が続出している。 ロシア人プログラマーの優秀さは、インド人の次だといわれている。 ・日本の大部分の研究者は、「ソ連的・社会主義的メンタリティーは簡単には抜けない。 だからロシアは形式的に資本主義になっても発展はしないだろう」と考えていた。 確かにそういう面はある。 ・私は、ロシア科学アカデミーの幹部と一部のロシア人成功者について話したことがある。 彼はこういう。 「ロシアから成功者が続出している理由は、アカデミズムの基礎があるからだ」 私はさらに説明を求めると、彼はこういって笑った。 「学ぶ方法を身につければ、どんな分野でも応用が利く。 ロシア人は共産時代ビジネスに興味がなかったが、必要に迫られて勉強し始めた。 元々学ぶ能力は高いので、どんどん成功している。 それだけのことだ」 ・ロシア人の語学学習能力は、日本人の比ではない。 ロシア語と似ても似つかない日本語でも、半年でだいだい話せるようになる。 プーチン大統領の記憶力の良さは、外国人ジャーナリストの話題のタネ。 大統領は、1年に1度国内外の報道陣を集めて、好きな質問をさせた。 その時、ロシアの田舎の問題から世界情勢まで、数字を挙げて詳細に回答するので、皆驚いた。 ・ロシア教育の秘密。 私は、1990年、日本人としてはじめて、「卒業生の半分は外交官に、残り半分はKGBに」といわれた、旧ソ連外務省付属モスクワ国際関係大学・国際関係学部に入りました。 私は、ロシア語を全く知らず、いきなり最底辺からのスタートを余儀なくされた。 予科の半年は、ロシア語中心の授業だった。 最初は、単語と文章を丸暗記することから始め、文法はほとんどなく、毎日授業で出た単語とフレーズを次の日までに丸暗記しなければならない。 ・ロシア語の暗記は想像を絶する苦痛だった。 数ヶ月するとさらに恐ろしい試練が待っていた。 マルクス『資本論』の要約テキストを丸暗記しろというのだ。 担当の先生は「美しいロシア語を身につけるため」と説明した。 ・国際関係学部は、外交官志望者が学ぶところ。 外交官は幅広い知識を身につける必要がある。 世界の宗教、哲学、歴史、経済学、社会学、政治学、国際法など、あらゆることを勉強させられた。 試験の形式だが、筆記試験はほとんどない(レポートはある)。 口頭試験がメイン(ロシアの初等中等教育も、数学や作文以外は、口頭試験が中心)。 ・どのような試験かというと、例えば歴史であれば、「日米が開戦に至るまでの経緯を話しなさい」といったようなこと。 日本とアメリカが戦争にいたるまでのプロセスを、全部覚えてロシア語で話す必要がある。 要するに、本の内容を1冊丸々覚えなければ試験に通らない。 ・1、2年目は分量の多さに挫折しそうになったが、3年目になると、だいぶ余裕が出てきた。 記憶力がどんどんよくなったから。 ・私がロシアにいて、何を聞かれるかといえば、「禅の本質を教えてくれ」「武士道の本質を教えてくれ」といったこと。 日本人の私に「英語を教えてくれ」と頼むロシア人はいない。 国家も個人と同じく、経済では上がり下がりがある。 苦境に陥ったとき力を与えてくれるのは、外国ではない。 それは私たちの歴史であり、私たちの文化。 ※コメント 改めて、記憶力の大切さを実感した。 そして記憶力は訓練や慣れによってどこまでも鍛えられる。 それを鍛えることによって仕事や人生に役立つ。 ★北野幸伯『隷属国家・日本の岐路』の詳細、amazon購入はこちら↓ http://amzn.to/IkVlUa ★北野幸伯『日本自立のためのプーチン最強講義:もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら』の 詳細、amazon購入はこちら↓ http://amzn.to/18hzKXl ◆北野幸伯『日本独立の秘策』動画ご紹介。 「世界を動かす支配者の思考法」 詳細はこちら↓ http://directlink.jp/tracking/af/693532/DI3Q1NB2/ ※要旨 ・アメリカと中国。支配されるならどっちがマシ? 庶民思考では堂々巡りで解決できない問題を、支配者思考で次々と切り崩す。 ・二つの帝国に挟まれる日本が進むべき道とは? 日本政府が絶対に認めない集団的自衛権のデメリット。 ・自衛隊はアメリカの支援で中東へ派遣されるのか?誰も言わない本当のことを教えます。 ・誰にでも世界の本当の動きが分かるようになる? 世界の大局を見抜くために見るべき3つの国家とは? ・これを知れば、世界の近未来が分かるようになります。 国家を安定して統治するために押さえるべきたった二つの要件とは? ・これさえできれば、だらしないリーダーでも国民から崇められます。 集団的自衛問題をめぐって、安倍首相がしくじった2つのポイントとは? ・最悪の事態を避けるために日本がとるべき戦略とは? ・ロスチャイルドやロックフェラーがなぜ支配者たり得たのか? 多くの陰謀論者が勘違いしている支配者のパワーの源泉を徹底解説。 詳細はこちら↓ http://directlink.jp/tracking/af/693532/DI3Q1NB2/ ____________________________________ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 公式ブログ『国際インテリジェンス最新事情』 http://intelligence.livedoor.biz/ 【発行】国際インテリジェンス研究所 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◎国際インテリジェンス機密ファイル  のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0000258752

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。