終には覚むる 夢の世の中 

組織や団体等には一切所属致しておりませんが、日蓮聖人の法華経信奉者です。日々の所感の記録・備忘録として活用させて頂きます

そうこうする間に

2014-09-14 14:06:45 | 日本侵略構想
デング熱騒動の合間に養父市の国家戦略特区が動き出した!
神州の泉
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/


読者さんに教えていただいたが、デング熱感染のニュースが飛び交うさ中、
重大な国家戦略特区の報道がさりげなくひっそりと伝えられた。
それは「政府の国家戦略特区諮問会議(議長=安倍晋三首相)は9月9日、
農業特区の兵庫県養父市で、農地の権利移転に関する権限を
農業委員会から市に移譲する規制改革を認定した。」というものである。
(日本農業新聞より) 

2014年9月 6日 (土)の記事「デング熱報道は“逸らし”のニュースなのか?」で、
次のように書いた。

「フリードマン理論を基軸としたワシントン・コンセンサスは、
他国の市場構造を新自由主義型に改造するために、
決まって国民を欺くための“国民のためのメリット論”だけを吹聴し、
国民生活にダメージを与える負の部分は決して知らせない。」 


奇しくも安倍政権のやり方については、これと全く同じ印象を持っている人がいるようだ。
それは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の
山口義行氏。「生命保険会社勤務、ある中高年サラリーマンの書斎(陽だまり)」さん
というブログのコメント欄に出ていた。 

その記事によればラジオで聴いたこととして、山口義之氏は
『安倍政権のどの政策についても共通して言えることは、
「デメリットを全く説明しない点」だ。』と語っていたという。
全く思いは同じであり、ふりかえってみると安倍政権は昨年暮れの臨時国会で
軒並み成立させた法案群のデメリット論は全て頑なに封じられていた。 

特定秘密保護法を筆頭にして、国家戦略特区法、産業競争力強化法、
農地バンク法など、デメリットを論じなくては危なくて仕方がないようなものを
矢継ぎ早に成立させている。
この形は、小泉政権が郵政民営化法案を推進していたときに、
決してデメリット論を言わせないように神経質になっていたことと瓜二つなのである。 


その理由はアメリカ(多国籍企業群)発の
規制緩和要求が政策の中心アジェンダとなっているからだ。 


昨年の後半、前大田区議会議員で、市民政策アナリストの奈須りえさんが、
“国家戦略特区はTPPの前倒し!”とおっしゃっていたことを動画で聴き、
初めて国家戦略特区が危ない本質を有していることを知らせていただいた。
それは国民生活の維持向上を目指すものでは全くなく、
ひたすら投資効果や企業利潤の最大化のための、
いわば企業のための規制緩和が実行されるという懸念であった。 

国家戦略特区について、いろいろ調べてみると、
奈須りえさんが語っていることが真実であり、日本はTPPが稼働しなくても、
このまま行けば、多国籍企業と大企業の資本活動だけに特化された社会
になってしまい、それは国民生活の破綻を招くだけではなく、
究極的に不自由な社会になってしまうことを意味していた。 

なぜなら故・下村治氏の言う国民経済を無視した企業経済のための規制緩和は、
国民生活を維持させる重要な社会のホメオスタシス(恒常性)機能をぶち壊すからだ。 

かつてある国会議員が“疑惑の総合商社”とかいう形容をしていたが、
安倍政権が繰り出す政策の全てが同じ形容で言い表せる。
この政権は完全にグローバル企業の言いなりなのだ。

安倍政権はTPPに反対して誕生した。
ところが政権についてまもなく、選挙公約などは即刻反故にするという姿勢もあらわに、
TPPの交渉参加に奔走した。国政選挙自体も違法性と黒い疑惑に包まれていた。 

さて、昨年4月に産業競争力会議で国家戦略特区構想が竹中平蔵によって
打ち出され、国民の関心をそらしながら、それは年末の成立に漕ぎつけ、
今年の4月直前には全国6カ所の区域指定が行われている。 

この中で農業特区として、人口わずか26000人の兵庫県養父市が
ターゲットとして浮上している。
この養父市は10年も前からPFI(Private Finance Initiative)の一環として
「道の駅」を作るなど、規制緩和には積極的な側面があったにしろ、
今回の特区資格を得たことについては、
明らかに日本全国における農業用地企業化の先鞭としか言いようがない。 

養父市の国家戦略特区については、竹中平蔵を筆頭として、堺屋太一、野村修也、
八田達夫、宮内義彦、木村皓一、岸博幸、磯山友幸など、歴然たる構造改革派
(=典型的な新自由主義信奉者たち)が異常な注力を傾けているのだ。
この面々を見ただけでも、養父市がグローバル企業による全国的な
農業様態大変革の重要な先駆けとして狙われていることが良く分かる。 

2011年3月11日に東日本大震災が発生、
直後に福島第一原発の苛酷事故が起きている。
この時点からわずか3か月後にPFI改正法が公布されている。
読者さんには説明を差し控えるが、
PFIとは「民間資金等を活用した社会資本整備」のことである。

この改正の要点は「民間資金に外資も参入できる」というところにある。
ショックドクトリン(惨事便乗型資本主義:デザスター資本主義)を利用して行われた
この改正法にはグローバル資本の内政干渉が強くにじみ出ている。
後に竹中が打ち出した国家戦略特区はこの改正法が下敷きとなっている。 

国家戦略特区と言えば、有識者では奈須りえさんが一番信用できるので、
彼女のオフィシャル・ブログを参考にして頂きたい。
例えば2014年3月31日の『【国家戦略特区で向けられたドリルの先 働く高齢者】 
国家戦略特区:養父(やぶ)市の規制緩和』などである。 

これは神州の泉の確信だが、養父市の特区は単なるモデルではなく、
「農地バンク法」などによって、なし崩し的に日本の農地の企業化につながり、
そこには外資が涎(よだれ)を垂らして待っている。
つまり全国農地に外資が参入するための切り崩し的なパイロットになっているのだ。
奈須りえさんによれば、高齢者の最低賃金適用外など、
全国の雇用形態にも重大な影響を及ぼす懸念があるという。
非常に危険な事態だと言える。 

少なくとも養父市の国家戦略特区が具体的に動いたということは、
日本農業の壊滅に直行する国家の一大事である。
デング熱騒動でこの重要案件が目立たずに動いていることは強く警戒したほうがいい。



↓市民政策アナリストで国家戦略特区を追求されている
前大田区議会議員 奈須りえさんのオフィシャル・ブログ
http://ameblo.jp/nasurie/ 

↓奈須りえさんの記事一覧
http://blogos.com/blogger/nasurie/article/
(国家戦略特区による「規制緩和」についても、
市民の立場で専門的に発言されているが、市民有識者では類例がないのでは?)

↓奈須りえさんの「★規制緩和の流れから見る特区とTPP★」
http://nasu.seikatsusha.me/files/2013/09/b97e4139c90148572807c213e1966703.pdf
(必見!このPDF資料は規制緩和の流れから特区とTPPを位置付けたコンパクトな概要。
規制緩和の小史的な俯瞰としても非常に役立つ。
また、各々の特区(3つ)の比較表や、
国家戦略特区における10項目の規制緩和メニューなども分かりやすく説明。 )

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
脱洗脳報道なら副島隆彦の学問道場 (脱洗脳報道なら副島隆彦の学問道場)
2014-09-14 17:10:35
世界皇帝 ディヴィッド・ロックフェラー 死亡 地獄へ落ちろ 金星人(-) 毎年8,9,10月が大殺界 広島、長崎への原爆投下を今も謝罪しないアメリカに、反アメリカ感情を今こそ噴出せよ。 アメりカの洗脳広告代理店である電通を使った、テレビ、新聞、週刊誌、ラジオ等の、見事な洗脳に晒され続ける日本人は、自分自身の脳、すなわち思考そのものを点検せよ! 我々はハッ、と気付いて用心し、注意し、警戒すれば騙されることはない。 すべてを疑うべきなのだ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。