(ノブロー) おはよーさん、だで♪
オラたち、海水浴の遠征で福井県の「若狭和田海水浴場」に来ただよ。
お盆モード 第2弾、2日間はそんときの備忘録になるだ。
(ララ・メイ) 福井県ってはじめてだわ~。去年計画していてお流れになったのよね。
まず、品川駅から新幹線 のぞみで京都駅へ。
そこから、特急まいづるで東舞鶴駅乗り換え、JR小浜線で若狭和田駅に到着。
駅から海水浴場までは徒歩で向かえる距離。
まずはお世話になる民宿に立ち寄り、予め送っておいた海水浴用品を引き取り、
そのまま浜に出てみることにしました。
時間はちょうどお昼ごろ。早起きしたので眠たい。
休日ということもあり、たくさんの人出。
私達もさっそくひと泳ぎ。さすが「快水浴場百選」に選定されているだけのことはあり
砂浜は広々として、遠浅で透明度の高い海水浴場です。
シュノーケルをするのにも快適・快適。 海の底がよ~く見える♪
海水浴場には浜茶屋が並んでいますから、初日は適当に入ってみることにしました。
チキンナゲット@300
(ノブロー) トマトケチャップかけられているだ。
チャンポンラーメン@600
浜茶屋のメニューには、福井県の名物というソースかつ丼もありましたが
夕飯も近いということで、ご飯ものは回避。
東京・葉山あたりの海の家では、まず見かけないチャンポンをラーメンでチョイス。
麺はチャンポン麺なのかな??ちょっとまあるい感じ。
具材は、カマボコ、キャベツ、豚バラ、刻み青ネギなど。海鮮が欲しいなあ。
と言いつつも、いつもの海水浴場では食べることのないチャンポンラーメンに大満足で
美味しく完食。 エネルギーを補給し、午後もたっぷり遊ぼうかと思っていたのですが
16時ごろ、いきなりの激しい夕立。 全国的に天候が不安定ですね。
仕方なく、少し早いのですが、海から撤収。宿で風呂。
夕飯は民宿ご飯を食堂にて。
こちらのお宿、海の目の前なのは良いのですが、食事が残念
なので写真のみで細かい記録は控えます。
食後は雨があがっていましたから浜にお散歩。明日は晴れるといいなあ。
遠くに見えるのは若狭富士ともよばれる青葉山。綺麗です。