
中国料理「新橋亭」(シンキョウテイ) 玉川店。
「新橋亭」は新橋に本店をもつ老舗店。創業は昭和21年。
中国料理の分類(系統)的には北京料理ということですが、
それのみならず全般の料理が提供されています。
某日は、都内に数店舗を有する同店より
二子玉川高島屋本館6階に入っている玉川店で買い物帰りのランチ。
お昼のピークタイムは外したものの、アイドルタイムがありませんから
様々な客層の方々で賑わっています。
私の入店と入れ替わるように、退店される方がいたので案内を受けることができました。
店内の雰囲気は、いかにもデパート内のレストランと感じさせるカジュアルなもの。
利用は店内左手の壁側、4人掛けのテーブル席です。
テーブル・セッティングは、ペーパーナプキンとロゴ入り箸袋に入った割り箸(横置き)
卓上には、醤油、酢、ラー油、胡椒、からし、爪楊枝。
着座後に、メニュー、タオル地のおしぼり(トレー置き)、ティーポット(茶葉なし)、茶杯。
はじめの一杯目はスタッフさんにより注がれました。
ランチタイム、定食やセットもありましたが、チョイスはグランドメニューの湯麺より。
「新橋亭」の新館でいただけるという、開店以来人気の
「鶏と青菜の土鍋煮込みそば」 がないかを探したのですが見当たらず断念。
やっぱり各店舗によっての違いは仕方ないか・・・。
それでは、と手にしたのは玉川高島屋S・C「レストランのご案内」。
新橋亭おすすめメニューより「五目そば」に目をつけました。
ほか、単品で、えびはるまき(2本)@400 を注文。
すると卓上には、氷水、レンゲ、レンゲ置き、取り皿が加わった。
五目つゆそば(醤油味)@1,250+えびはるまき(2本)@400
チンゲン菜、白菜、タケノコ、フクロダケ、豚肉、海老、イカ、干しシイタケ。
特にチンゲン菜率が高いのですが、盛りだくさんの具が緩い醤油あんで
とじられています。
表面の具材をかき分けると細めのストレート麺がお目見え。
少し柔らかくもありますが想定内。
シャキシャキとした野菜の歯ざわりを感受しながらいただく
醤油味の五目つゆそば、懐かしさを感じさせる昭和な味わいです。
エビはるまきは、叩いた海老のほかにニラも入っています。
味がしっかりついていますから、お好みですがこのままでもOK。
正直なところ、ありきたりのものかなあ、と期待していなかったのですが、
口にしたところ食感も楽しめ味も期待値以上。めでたしめでたし。
ただし、ニラの臭いが後からも応えてきますから、このあと
人に会われる場合には避けたほうがよいかも。
接客は特筆なし。
お会計は卓上に置かれたレシートをもって入口のレジまで。
買い物帰りの立ち寄り、長年来の味をもつ安心感で楽しめました。 ご馳走さま。
ランチ満足度数は、★★★(3.4)
新橋亭 (シンキョウテイ)
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川タカシマヤ 6F
TEL 03-3709-2195
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 元旦