goo blog サービス終了のお知らせ 

みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

味坊(アジボウ) 神田 ※

2016-09-24 | 中国料理(東北料理)山東・延辺

中国東北地方料理「味坊」 再訪

某日は2階、テーブル席の一部を利用した宴会仕様。

(※以下の料理は、通常メニューより注文が可能です。)

テーブル・セッティング:取り皿、箸(ロゴ袋入り)、使い捨て紙おしぼり

テーブルクロス:なし

卓上調味料:有り(醤油、酢、黒酢ほか)

その他:爪楊枝

料理は計12品。すべて大皿での提供で、サーブ時にも詳しい説明はありません。

哈尔滨红肠(自家製腸詰)

幹事さんが打ち合わせのため、事前来店し、その味に魅せられたという腸詰は、コクのある旨さで

参加メンバーをも魅了。地に足のついた酒肴力の高さで、酒を誘うこと間違いなしでしょう。

香脆薯絲(ジャガイモとチャシューの香草和え)

先ほどの腸詰が王道的な酒の肴とするならば、こちらはもっとカジュアルにつまめる酒の朋友。

カリカリに揚がったフライドポテトをチャシューと香菜で合わせ、味はぴりりとスパイシー。

ついつい手が伸びる心安い1品で、東北的フライドポテトとでも申しましょうか、

万人受けが期待できる味わいです。これ、好きだわ。

東北涼拌拉皮(板春雨の冷菜)

自家製むっちりつるシコの板春雨に豚肉の細切り炒めと香菜をトッピング。

タレはあっさりさっぱり、爽やかな辛さなので臆することなくいただけ、箸休め的にも丁度良し。

煎餃(焼き餃子)

餃子はもちろん自家製。

羊肉串(ラム肉の串焼き)

クミンと唐辛子を効かせ、胡麻をはらりとまとう心躍るビジュアル。

香ばしく焼け、羊肉は独特の風味と旨みがあって、きちんとジューシー。

当店の顔ともいえる羊肉の美味しさを再確認しましたよ。

葱油餠

小麦を主食とする中国東北地方の焼き餅。外側はサクッと、中はしっとり柔らか。

私は串から外した羊肉と香菜を挟んでいただきました。これが美味いんだ。

紅烧蹄筋(牛すじの醤油煮)

白ネギを相棒に、ニンニクを効かせたお醤油味で牛すじはつるんとして微かにこりっと。

(ノブロー) コラーゲンたっぷりだで。管理人には必要だな。

溜三样(三種ホルモンの醤油うま煮)

三種ホルモンにピーマン、玉ねぎを合わせ、味付けは同様に醤油ベース。

牛すじと三種ホルモンは味がかぶるので、どちらか1つでも良かったかも。

拼盆

店のご主人、梁さんオススメの前菜盛り合わせ。

味も良く、おつまみ力優秀ですから、複数人で集まるときには卓に置いておきたいプレートです。

地三鮮(三種野菜の醤油うま煮)

ジャガイモ、ナス、ピーマンのうま煮。

三つの土のもの、という意味合いをもつ地三鮮は東北料理の定番なのだと聞きましたが、

やはり味付けは前述した醤油味2品と同じ傾向。

主観では、食材の素朴な旨さが引き出された地三鮮が一番しっくりくるように思いました。

渍菜粉(白菜の漬物と豚肉炒め春雨入り)

白菜の酸味を効果的に働かせた豚肉の炒め。

共に使用した春雨が味をぎゅっと吸い込んでますから、このまま白飯に乗せて食べたくなります。

炒餠

細切りにした餅と野菜の炒め。

キャベツのしゃきしゃきとした歯触りが心地よく、全体に油が回って、もったいぶらない美味しさがチャーミング。

ワインは、冷蔵庫から選び、抜栓はスタッフさんにお願いするシステム。

当店は都内屈指の中国東北料理店。飲んで食べて、お会計は人数が集まるほどにリーズナブル。

好奇心を掻き立てるメニューがお手頃な価格から提供してもらえるので、この日も2階席は

複数組のグループ客で満席でした。

(訪問日:2016年9月)

味坊
東京都千代田区鍛冶町2-11-20 1F・2F
TEL     03-5296-3386
営業時間/月~土11:00~14:30 17:00~23:00 日・祝 15:00~21:00     
定休日    なし     -店舗情報「食べログ」より-

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港1997premium 銀座 ※ | トップ | 九龍酒樓(カオルンシュロウ... »
最新の画像もっと見る