goo blog サービス終了のお知らせ 

みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

神戸・淡路旅行 №15 曽根崎 串あれ 新神戸店

2010-08-22 | 旅行・近畿/中部

最終日、 午後3時まで海水浴を楽しんだ私達は洲本バスセンターから

高速バスに乗車して新神戸駅へ向かっています。

IMG_3238

昨晩のイタリアン「リゾレッタ」での雑談で、シェフからお聞きしたのですが

大浜海水浴場の海の家は来年取り壊しとなりクラブハウスとして統合される話が

出ていることを知りました。あのレトロで郷愁をさそう日本の海の家がなくなる・・・

どんどん変わっていく。 確かに荒れ果てたような建物もありましたが、そうしたものを

撤去するだけでなく、海の家までなくなるのは個人的に残念な思いです。

この日の朝、海の家のお兄さんに確認したところ、事実そうしたお話がでている

ようです。 海の家の小あがりから見る夏の海・・・そうしたものはだんだんと

贅沢なものになってしまうのでしょうか。

IMG_3243

美しい明石海峡大橋をわたると、東京に戻る時間が刻一刻と迫ってくるようで

楽しかった分とてもせつなくなります。 

IMG_3260

新神戸駅内には一杯飲りながら時間調整をする適当なお店がなかったので

直結する新神戸オリエンタルアベニューに移動。3階の串かつ専門店

「曽根崎 串あれ 新神戸店」で時間調整をすることにしました。

IMG_3256 IMG_3244

そういや、神戸に来てからアツアツの白い御飯を食べていないわ。。

IMG_3255

白飯が食べたい私と一杯飲みたい連れ。

そうした要望にもがっちりこたえてくれそうです。 

IMG_7282

とは言っても旅の〆です。私も生ビール飲むのだ。 .

ハッピーアワーで、最初の一杯が180円(×2)です。 

IMG_7329

お通しは生野菜(キャベツ、キュウリ、大根、人参)ともろみみそ@300

一緒に写してしまいましたが、青菜と油揚げのお浸しは花御膳の小鉢(突出)のよう。

IMG_7293

花御膳@1250

串かつ7本と御飯、赤出、漬物、突出、サラダ付。 

IMG_7310

串7本は、左からうずら玉子、蒟蒻、牛肉、海老、豚ヘレ、南京、サーモン。

卓上に置いてあるソースや塩などを、お好みで使えます。

細かい衣でさっくりからりと揚がっていますが、ネタが小さく小ぶり。

串かつとはこういうものなのかな。これでは腹にたまらん。。

IMG_7322   

サラダ、漬物、御飯、赤出。

久しぶりの白御飯、食べたいときが美味しい時です。

なんら不満はございません。

IMG_7342

単品で注文した連れの串かつです。2本からというシバリがあります。

左2本はピーマン肉詰@150×2、 右2本は短角和牛@300×2

1本300円の短角和牛も小ぶりかあ。

IMG_7386

左2本は(きす)マヨネーズに野菜の薬味のせ@150×2、

右2本はオクラチーズ@150×2

IMG_7347 

冷奴@350×2 

私の食事用と連れのつまみに各1個ずつ。

IMG_7397

牛すじ煮込み@350

想像していたものとは違っていました。甘い。

IMG_7351

お店はカウンター席とテーブル席。私達は荷物が多いのでテーブル席を

使わせていただいています。 

なにわの串かつ、おやつ感覚でサクサクいただけてしまいました。

お酒はこの他に黒伊佐錦(焼酎)@400×4と酎ハイレモン@450×2

Hand01お会計は、2人で、上記お料理とお酒で合計6960円なり~。

 

曽根崎 串あれ 新神戸店

住所    兵庫県神戸市中央区新北野町1 新神戸オリエンタルアベニュー3F

TEL     078-222-9401

営業時間/  11:00~22:00

定休日/   無休

http://shinkobe.net/index.html

IMG_7401

東京ってどんなとこ?

今回、白熊二代目さんから頂戴したコアラちゃんです。

名前はハイカラなものを考えてみたのですが、雰囲気からして「しずか」に命名!!

しずかちゃんはヨンの良き相棒になってくれそうです。この子は女の子だね。

IMG_7412 IMG_7417

しずかちゃん、帰るよ。うちにはたくさんぬいさんのお友達がいるから寂しくないよ。

安心してね。

IMG_7422 新幹線がきたよ。

IMG_7423 

                    あっという間の神戸・淡路旅行。

IMG_7424 

  神戸に着いたときからの楽しい時間は思い出に変わろうとしています。 

     さよなら神戸。また来れるといいな。

 

旅の協力者 

関西在住の知人ご夫妻さん、白熊二代目さん、職員さん、お連れさん。

みに口上 

長々、神戸・淡路旅行に、お付き合いいだき、立ち寄ってくださった方々

及びコメントをいただけた皆様に感謝いたします。

神戸・淡路旅行記2010年は№15をもち、本日完結いたしました。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする