goo blog サービス終了のお知らせ 

今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

テスト前の子供たちのリクエスト♪

2016-11-12 23:10:04 | 中学生♪
今週末は子供たちテスト直前の週末

麻緒は1日家で勉強、美奈は塾で自主勉
唯一食べることが楽しみな子供たちのお夕飯リクエストにこたえました

美奈は・・大好物の『レタスとしらすの卵ふんわり炒め』
麻緒は・・『トン汁が食べた~い』とリクエスト。

お安いご用~
今晩も簡単ご飯で喜んでもらいました
まぐろのお刺身は美奈の大好物
『高いのより安っぽいほうが美味しいんだよね~。これこれっ』と美奈

テンションあがった勢いでファイト~

    

本日は午後よりコーチ会で元町珈琲店に11人集合

コーチは医師、教師、アロマ、スクールカウンセラー、社会労務士、コーチ1本で活動されている方と様々です。
今日はコーチになって初めてお会いした中学教師のコーチがいらっしゃり、とても素敵な熱い先生でした

『中学3年生は自分自身で問題意識をどんどんもってどんどん吸収し成長するのが早く教師もついていくのに必死です。』
とおっしゃっていて、なるほど中3ってそういう年齢なのね。。と。
確かに美奈も急に大人になったような気がしていました。
コーチングを取り入れて生徒に指導し、生徒も効果がでているとの事。叱咤激励しなくても子供は伸びるということを
コーチングを取り入れ、体感されてるとのこと。いつかじっくりお話を伺ってみたいです

そして師匠のフキコ先生の話は今日も深くて

子供たちに正しさを教える事は大事です。
けれど正しさと楽しさがないとなかなか伝わっていかないもので、正しさだけでは辛くなり、
どうでもいいじゃん、今が良ければ。。となってしまいます。
正しさを伝えるのなら、楽しさや喜び、ユーモア、おもしろさをセットで伝えなくてはいけません。

なるほど。。。

先輩コーチが『心細くなった時は私たちにいつでも話して。』とおっしゃってくださり・・感動しました
1人だけど1人じゃない。そんな気持ちで温かいです

コーチは人を否定もしなければ、ジャッジもしません。
なのでいつでも受け入れてくださるそんな温かさがあります

今日も幸せな1日に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らぎの時間♪

2016-11-11 23:17:17 | 気分転換♪
なんだかちょっと疲れたな。。という夜

本日はそんな気持ちになって・・やらなくてはいけない事は明日午前、短期集中で仕上げる事にしてぼ~~~っとする夜

今晩はだんな様も早いお帰りで一緒にくつろぐ夜時間
となりにソファで横になって大好きなテレビを見ながらのんびりしてるだんな様。
そして私は好きな料理本を見てくつろぐ
今年のクリスマスは何を作ろうなんて考えるのが気が早いけれど楽しくて
今年はテーマカラーを決めてツリーに鮮やかなリボンを飾ったら素敵かも
お料理はどんな盛り付けにしようかな

わくわくする事を考えます

だんな様は番組を観ながら番組分析のコメント。番組の作り方やトランプ氏の話、それから夢は描かなければ叶わないからなと夢の話まで
今日は飛び出して(彼の夢はディレクターになることとパパになることですでに叶ってます)
一緒に話をしながらテレビを観るのも楽しい時間であり空間です

    

夕方中学校から電話で麻緒が問題を起こした連絡が入りました。。そして我が家に担任が来て。
そこまでは全然OKでした。中学生だからそういったこともあるし、学生時代はいろいろ学び考え成長していく時期なのだから
そこで考えて気づけばいい学年の問題なので友達の先生におわびの連絡。。
それに対してのコメントに勝手にひっかかり。。。

先生という職業は中立であって欲しいとは思うけれど、やはりそこには先生の私情や立場が入って中立にはいかない。
それはもう経験済みだけど、友達にはどこかで他の一般的な先生と同じでいてほしくなかったんだな。

麻緒は優等生で小学校時代通っていた時代があったけれど、今の方が自分らしさがでて私は好き。
本音を言うと真面目で通るよるちょっと悪さするくらい度胸があっていいじゃないと思ってる
私はなぜそこに友達に期待する人は私の気持ちを満たすために存在するわけじゃないからね。

好きなお料理本を見て、リラックスした状態で自分の心と対話します

明日から又スイッチを入れていきましょ~
ゆっくりリラックスできる夜に、旦那様との時間に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思った事は言葉にしよう♪

2016-11-10 22:23:20 | セミナー♪
本日は自宅セミナー当日

午後からだったので午前ゆっくり準備。家の掃除もいつもより念入りに・・やっぱり人を自宅によぶっていいなと思う。
繰り返し話す練習。

本日はアンガーマネージメントで活躍されている方と今コーチングセッションを受けている先輩コーチ、それから友人2人が
来てくれました
みなさん温かく話を聞いてくださり、それほど緊張せずにお話が出来ました

初のセミナーはコーチがくることによって準備に気が引き締まるセミナーで。
あまりにバリバリ活躍されているコーチだったので、ちょっと遠慮の気持ちが働き・・お茶の時間は私は生徒になって学ばせていただきました!
今日参加された方はある意味ラッキーだったと思います
近くでお話出来る私はどんどん先輩方から知識を盗みたいと思います

バリバリ仕事してる先輩方の後に続きたい反面、ひるむ私もいます。

私のコンフォートゾーンから抜けた世界なのかも。。
そうだよね。マイペースにいったら、きっと今までと変わらない世界なんだろうな。

先輩方に手をひっぱってもらって、頑張って前に進めるよう、私もスキルと影響力が欲しいと思います。

今日は貴重な経験をいただき感謝
次はコーチ会のパーティに向けて原稿書きを頑張ります!

あ~神様、私にもっと勇気と自信をください

    

以前我が家でアンガーのセミナーをしてくださった美紀さんが今日きてくださって、
『この空間にまた来たかったんですほんっとに心地いいですね』とおっしゃってくださいました
それはすごく嬉しい事
もともとは綺麗好きじゃなかったんですよ~と私。(今も綺麗好きではないけど、昔よりだいぶよし
結婚して10年くらいたった時、綺麗好きのだんなに私が切れて『もう私は無理だから私に期待するのはやめて、あきらめて
と訴えました。その言葉を言ったらスッキリしてる自分がいて、その後自分のペースで自然と部屋を片付ける事ができるようになりました。

やはり人は気持ちをためてはだめですね。吐き出さないと
そうするとスッキリして前にすすめるのだと思います

自分の感情をまげるからストレスになる。
自分の気持ちを飲み込んで話さないと止まるからストレスになる。
仲がいいから仲いいわけじゃない。っという言葉は今日のセミナーで心に残りました。
自分が思った事はやっぱり小出しに伝えた方がお互いにいいよね。
人間関係は。
親子もそう。コーチングを学び私自身変わった事は良い母をしようと思わなくなった事。
母だからちゃんとしなくてはいけない。見本にならなくてはいけない。を手放すといかに楽か
今は娘にはっきり言います。やりたくないこと、ママはそういうのは好きじゃないからやらないという事、母である前に1人の人間として
言わせてもらいます。

母だから~しなきゃいけない。妻だから~しなきゃいけない。に縛られると無理する自分がいて生きづらくなる時があります。
枠にはめられず、自分は自分で生きたいものです

美紀さんが私にはハーブティーが似合うと思って・・とご丁寧にお土産をくださいました
コーヒーも好きだけどハーブティは体に良さそうだし、飲むようにしてみようかな
かぼちゃケーキにも感激してくださり、やっぱり人に食べて喜んでいただくって嬉しいなと思った日でした

感謝













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成~♪

2016-11-09 21:01:39 | 家時間♪
本日はお休み

原稿を仕上げ、掃除をして、買い出しをしてお夕飯作り時、一緒にかぼちゃケーキを焼きました
かぼちゃケーキはほとんどかぼちゃで出来ていて、皮ごと茹でで材料を全てフープロに入れてガーっと混ぜて
流し込んで焼くだけです
シンプルすぎてどうかな。シフォンケーキも焼こうかな。。と思ったけれど試食した娘たちが絶賛
なので明日のセミナーはかぼちゃで決めました

準備が出来たらようやくラックリ~

あとは棒読みにならないように読み込みます
暗記はさすがに無理だ

まずは小さな一歩頑張ります

    

今日は珍しく麻緒が体調悪くお休み
ちょうど良いタイミングで一緒に過ごすことが出来ました
アメリカ大統領選挙速報を一緒にずっと見て・・まさかの展開に驚き。。イギリスのEU脱退に続き、驚くような事が
次々起こる日本は考え方によっては変わるチャンスなのかな。

今日は時代が変わる瞬間を見た気がしました。

今日の平和に感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春してるな~(*^_^*)♪

2016-11-08 20:24:11 | 子供たち♪
今日は5時まで残業DAY

やっぱり帰宅後はぐったり。。そんな日は簡単お鍋で決まりです
だ~っとお野菜、お肉、キノコ、お豆腐・・なんでも入れちゃって、最後にラーメンも入れるのがミソ~
なぜならラーメン好きの私も娘もテンションがあがるから

ほ~らね
『やった~ラーメン入ってる~』と美奈。
ラーメン入り鍋にご飯に納豆に・・・これで十分楽しい食卓です

美奈が見て見て~。と見せてくれました。
クラス女子全員からのメッセージと男子数人からのメッセージの入ったファイル。。
聞くと数日前、好きな男の子から悲しい言葉を言われて泣いて落ち込んでいた美奈にみんながメッセージをくれたとのこと。。。

私はそんな事があったとは全く知らず・・なんでも話しているようで、やっぱり私には話すことを選んでるんだなと成長を
感じて
大切な事は親より友達・・中学生だもん、そうだよね

メッセージを読むと感動の内容が沢山で。。美奈ちゃんは優しくて、面白くて、実はしっかりしていて・・折れない心をもっていて、
やる時はやる!と表現してくれていた仲良しのお友達。
辛い時はいつでも頼って、私たちから手を離さないんだよ!というメッセージだったり。。
私には言えなくても○○ちゃんや○○ちゃんとか話せる友達に話すんだよ!と懐の大きいメッセージを書いてくれたり。。

中学3年生ってちゃ~んといろいろ考えて大人だな~

そう言えば誰だったかな~。中学生って中1はまだがちゃがちゃした感じだけれど学年上がるにつれてすごく大人になるんだよ~と
話してくれた方がいたのを思い出しました。

この3年間って体だけじゃなく実は心もすごい成長時期なのかもしれない

こんなに人に愛されてる娘を見て・・大丈夫と思えました

1年前、学校に夫婦で呼び出され言われた言葉に呆然とした私。。現実だと受け止められなくて、その事実に余計な感情を入れないように
必死に事実だけを見るよう、心が落ちないよう必死に受けとめようとしていた私。

あれから1年・・・学校は独特なところであるという事を事あるごとに感じる1年だったな。

娘には自分はどうしたいのか、どう思うのか、しっかり自分の心と会話をして、周りがどうだろうが、自分が思うように生きてほしいと思う。
周りに感謝しながらも自分の心を1番大切にして

いつも平和~な感じの麻緒は(実はそうでもないらしいけど。。麻緒はつらい事は私にあまり話をしない。)勉強休憩時間、友達への
メッセージの歌詞を書いて遊んで
今晩も私のとなりでお勉強

私も仕上げがんばんなきゃ
自信がないとかではなく、何を相手に伝えたいかその方たちにどうなって欲しいのか、どうわかって欲しいのかに
意識を向けて
コーチングは基本ベクトルは自分ではなく相手です

今日も感謝

ちなみに・・・思いがけない展開で病院の仕事は年内まで続けることになりました
迷ったけれど、周りのお役に立てて感謝してもらえるのならいいかな~と
楽しく頑張ろっと





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする