今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

子供時代。

2012-11-22 23:13:52 | 講演♪
今晩は中学校である健全育成講演会に行ってきました

テーマは思春期の子供達
意外にも聴講者は年輩の60代のおじさまが多く。。。中学生の保護者らしき方がちらほら。

講師は少年警察補導員で24年間たくさんの相談を受けていらっしゃる方。

思春期の反抗とは大人になる為のステップであり順調に成長した証。
敢えて親を遠ざけて自立しようとしている時期と言われているとおっしゃってました。

そういう時期は親にしつこく話しをされたり、過剰に反応されたりするのがとても嫌やで、かと言って無関心もいやなので
子供心にはとにかく親は普通でいて欲しいとの事。

う~ん。。。わかる気がする

子どもがブスっとしていても雰囲気はよく明るくいましょうと

そして生まれてから思春期に入るまでの間の親の関わり方が大きな影響を与え、満たされない想いがあると
この時期に爆発するともおっしゃってました

けれど、それは関わり方で足りなかった部分を補う、見直すチャンスだと
ちゃんと子供と向き合う事ができればここで取り返せる事が出来るとおっしゃってました

いろいろな事例を話してくださいましたが、本当に涙涙で
子供の問題行動には必ず理由があって、実はすごく寂しかったり満たされない想いがあるんだよね。。。。

ここできちんとその部分を解決しなければ大人になっても一生影響します。。。

子供時代ってすごく大事な時期で特に親の影響、家庭の環境は大きく。。育児以上に重要な仕事ってないだうなと思います。

母になってから子供を育てるという責任をすごく感じている私。
その子の人生の基盤になるわけだから・・愛情いっぱい後悔なく与えて強く逞しく生き力のある子になって欲しいです

な~んてそれは理想であり、基本なんでも意欲的に楽しめる子であれば人生楽しくなるだろうなと思っています

自分をわかってくれている、認めてくれている、愛してくれている親などの存在が、苦難があった時、
乗り越えようというパワーになると思うからそんな存在の親になりたい

今晩も又心が洗われ初心に戻れたような良い時間でした
我が子だけじゃなくいろんな子供達の力になれるそんな存在になりたいな~
今の時代心が淋しい子どもが多い気がするから。。。
私に出来る小さな事から


        

今週は仕事でクタクタ
時間も伸びて久々仕事らしい仕事してる気がする

なんだか記憶力が以前より落ちてる気がするけど・・・いやいや脳は鍛えれば年齢関係なく進化するんだよね
一生懸命で意欲的な方々に囲まれ良い環境だな~と思います

いよいよ来週はさらに忙しくなるぞ~





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだか違う。。 | トップ | 初観戦~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどぉ (コーシン)
2012-11-23 10:47:22
いい話を聞いてきたね

ほんと、環境って大切なんだね
子育ては、素晴らしい仕事って書いていた人がいたなぁ

今までの結果が、これから出てくる感じがしてきた
ちょいちょい、すでにお兄は反抗的な気がするけれど
筋が通っていれば腹も立たないけど、口ばっかりな気がするからなぁ

私も思春期に向けて成長しないとね


それが成長かな! (ゆっぴ~♪)
2012-11-23 22:57:01
筋が通ってなくてもとにかく反抗したい時期ってあるよね。
思い通りにならないぞ的な。。。

それが親からの自立かな

よしよしっちゃんと思春期やってる
くらいの余裕が親には欲しいね

とにかく親は過剰に反応せず、しつこく話さず普通に。
逆にうざがられるかもだけど、笑いにもってくくらいがいいかもね

それには親の私たちも成長しなきゃだね

思春期は友達の存在が大きくなりいいも悪いも
友達関係の影響を大きく受けてわからなくなると。
なのできちっとした感覚を親が言い続ける事が
大事だとお話されてたよ

子供は柔軟性があるから言い続けるとよくなるって

まず子供を信じて親は対応していきたいね


コメントを投稿