今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

小学生最後の音楽発表会♪

2013-07-12 23:44:56 | イベント♪
本日は小学生最後の音楽発表会でお休みをいただきました
合唱は「翼をください
いつからか子供たちの歌声は大人びて、美しい歌声が体育館に響き・・泣けました
美奈が「練習時間に思わず泣いちゃったんだみんなにわからないようにしたけど。。」
と言っていた歌
6年生でこの歌を歌って切なくなるなんて・・・しんどいんだろうな・・と感じました。

そして楽しい学年での合奏
とっても楽しく明るい歌で、本当に素晴らしかったです

さすが6年生みんな成長してるんだな~と感じました。
子供達の成長って驚くくらい早いな少し会わないと雰囲気がお姉さんになってる

学年上がるにつれて個人個人のキャラクターもはっきり出てきて、こんな風に成長したか~と
見てて面白いです

中学生になったら又ぐっと雰囲気変わるんだろうな~

仲良い母といろいろ話して、ちょっと吐き出せてすっきり
美奈も・・誰かに悩んでる話しとか、聞いてもらってるのかな~。
そんな友達がいたら、ずいぶん楽だろうな~。

今回は悩みをお互い話していた親友と言っていた友達と大喧嘩
個人の喧嘩も他の女子が入ってくるので話がややこしくなってます

彼女から話は聞いてないけれど、原因は美奈だと知っていて・・友達との間で
やってはいけないことをやってしまってる美奈に、もどかしく、腹立たしく、
そしてここでしっかり気づいて欲しいと感じ・・
けれど、私は知らないことになってるし、口を出すのも違うともわかっていて・・
彼女自身が学ぶ事を願うばかりです。。。

ここで傷ついて、悩んで、乗り越えて欲しい

友達関係の悩みが日常生活の事に集中できない理由の1つとも知っています。
でもここでコントロールできる強い心をもってほしい。

       

そして本日は5限が終わると2人早退させ、楽しみにしていたサーカスに姉親子と行ってきました
週末は2時間前に行かなくては良い席はとれないと聞いていたので、平日に
とっても空いていて、ゆっくり観る事が出来ました

面白い不思議かわいい

子供達のおかげで楽しい時間を過ごし、姉ともゆっくり話が出来ました

そして帰ると「野菜コーディネーター」合格の通知が来ていました
1年かけてダラダラ勉強しちゃったけど・・少しは意識が変わったかな

次は・・・心理学も興味あるし、もっと野菜を学びたい気もするし・・・とりあえず新しい事は始めず、
今までやってきた事を学ぶ年との事なので、韓国語かな
12月になったら念願ウクレレを始めるのが楽しみ~
最近はA美ちゃん宅でウクレレに会い、サーカスでも会い、ワクワク、ドキドキしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする