goo blog サービス終了のお知らせ 

熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

釧路湿原のエゾシマリスちゃん

2005年07月06日 | リスちゃんとの出会い
 釧路湿原のビジターセンター裏手には、シマリスちゃんの餌箱が置いてあり
チョロチョロ、チョロチョロとシマリスちゃんたちが、出没します。
姉と二人で先週の土曜日に釧路湿原探索後に、チョロチョロのリスちゃん発見。

 辺りをうかがい、安心したのか、餌箱に急ぎ登る、リスちゃん。


 餌箱には、大好きなヒマワリの種が一杯です。


 もぐもぐ、もぐもぐ、どんどんホッペが膨らんでいきます。


 あ、こっちにも大好きなヒマワリの種があると、センターの薪の上に移動して、
急いでホッペに、またまた詰め込むリスちゃん。熊子の視線に、危険を感じたのか、
チョロチョロと森に近づき、一旦休息。なんと、種を一個出して、味見です。
その後は、あっという間に深い森の中に行ってしまいました。
そんな、土曜の昼下がりでした。リスちゃんは、めんこかったです。

※最近のgooは、また、ぐーぐーですね。投稿に時間がかかります。

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいすぎ!! (ギャオピーちゃん)
2005-07-07 00:34:36
待ってました、熊子通信!!



あらぁ~、なんて可愛いんでしょう。

可愛すぎて何度も何度も繰り返しクリックしてしまいます…。

目も耳も手もお尻も全て可愛い!!

私も3日の日曜日に行ったんですが、この餌箱があったことは知りませんでした。

近いうちまた行ってみようかな♪



いつも他の方のコメントにも書かれていますが、熊子さんのプログを見ていると本当にその場所にいるような気分にもなり、そして行きたくもなるのです。

私も熊子さんを見習って今年の夏はハッスル!ハッスル!するぞぉ~
返信する
北海道の素晴らしさ・・ (呑気おやじ)
2005-07-07 10:07:38
こんにちは・・メールでの霧多布湿原の花達とここのブログでの湿原姿と花達を楽しませていただきました・・メールでお礼をと思いましたが、ページにお伺いして、お礼をしますね。



シマリスちゃんも可愛いですね・・テレビでしたか、冬の間に木の実を色んなところにかくして蓄えるそうですね。それを忘れるそうですね。すると忘れられた実から新しい樹木が芽吹くそうですね。みんな自然は助け合っているのですね・・シマリスは可愛いお助けマンですね。
返信する
オー!かわいいですね。 (2チャン)
2005-07-07 11:27:22
シマリスちゃんをドアップでこんなに撮るなんてすごい!たいしたものですね。熊子さんのカメラの腕前を改めて思い知らされました。

縞模様がずいぶん鮮やかですね。季節によって変わるのでしょうか、こちらで見かけるシマリスはもっと薄茶色のようにも見えます。いずれにしても愛くるしいショットですね。

ブログのアップ、大変そうですね。長時間お疲れ様です。

返信する
こんにちはです♪ (ぺんぎん)
2005-07-07 12:16:23
シマリスちゃん、かわいい・・・

ほっぺた膨らませてるところなんて、これまたかわいい~

わたしも間近でシマリスちゃんをみたいなぁ・・・



本当に最近は投稿とか時間かかりますよね

コメントも投稿しても表示されなかったりが最近頻繁にありますです。



「ぐーぐー」とはナイスですね♪

・・・ナイスって最近使わないですね・・・
返信する
熊子さん、こんばんは (polo181)
2005-07-07 12:38:39
いやぁぁ、めんこいねぇ。人間は彼等の領域を侵しているのだから、少々お返しをしないとバチが当たるというもの。飢餓に備えてほっぺたが膨らむほど食べるんだね。牛のように反芻するわけじゃないだろうから。ほっぺたに貯めておいて、少しずつお腹の中へ落とすのでしょう。一連の写真、とてもいいね。
返信する
シマリス (じゃこしかです。)
2005-07-07 14:02:06
 熊子さんこんにちは。

 シマリスの動きを良く捉えてありますね。この細やかな描写は流石です。

 とても可愛いいです。何故かこうした小動物には、心が和み癒やされます。
返信する
ギャオちゃんへ (熊子)
2005-07-07 19:38:36
めんこいしょ。餌を必死で頬袋に詰め込んでいたので、近づいてカメラしても逃げないでいましたが、逃げ足は速かったわ。そしてね、さらにチビちゃんが出てきたのでゲットと思ったけれど、速い速い、俊足チビちゃんでゲットならず。リスちゃんに会いたいときは、センターで待っていると必ず出てきて、餌箱に行くから、挑戦してね。それよりも、摩周湖にもリスの家があり、うまく行けば手から餌を渡せるかもよ。
返信する
呑気おやじさまへ (熊子)
2005-07-07 19:45:56
ご訪問とコメントをありがとうございました。このリスちゃんを見ていると、昔、我が家で飼っていたハムスターのムサシとコジロウを思い出します。種を手にする仕草や、頬袋に一杯詰め込んで、ハウスでゆっくり食べる姿はそっくりです。つぶらな瞳は小さかった頃の私たちの眼であり、澄んで美しいと、このブログを職場で見た仲間の感想(笑)。森の中では走る姿しか見ることが出来ませんでしたが、ここに来るといつでも合えそうな気がします。呑気おやじさまのHPに、先ほどお邪魔しました。素晴らしい部屋で、ため息でした。
返信する
2チャンさまへ (熊子)
2005-07-07 19:54:59
お忙しい中、いつもありがとうございます。札幌のリスちゃんは茶が淡いのですね。いつ出会っても、めんこくて、その場を離れられなくなり、とても、心が和みます。次男は昔、ハムスターを可愛がり、暇さえあれば遊んで、終命の時は、号泣、しばらく立ち直れないほどでしたが、身近で命の大切さを学んだようです。いまだに当時のハウスが二個もあり、今度はリス、リスといいますが、それはできないこと。でも、この仕草を見ると、またハムちゃんが欲しい私です。それにしても、ブログが毎晩大変なパニックであり、なかなかアップができませんが、熊の執念は、鉄の壁を破って進めです。
返信する
ナイスなペンギンちゃんへ (熊子)
2005-07-07 20:03:19
いいえ、おいらはいまだにナイスバディーとか、ナイスなナスとか、言いますよ。ぐーぐーは他のブロガーさんからのパクリです(笑)。スタッフブログを読むと毎夜修復に大変そうです。コメは100件もあり、サーバーを交換予定のようです。無料の場なので文句は言えませんが、完成投稿が消えたときなど、顔面蒼白ですよね。そして朝に確認すると、しっかり編集OKのときもあり、心臓に悪いですね。いままさに一人に一台のPC時代、仕方がないかな。ペン様はいつ頃かな?。楽しみですね。
返信する

コメントを投稿