オークワドママの気まぐれ日記

穏やかな日々、憂鬱な一日、感動したあの日!ちょこっとお気楽に綴ります・・・。

開幕2戦目

2008年03月29日 | スポーツ
3月30日(土) 広島中日

昨日のゲームは惜しくもドロー
今日は朝倉で

よかった開幕1勝目



昨日は原監督の憂鬱な顔がお目見えできたけれど
今日は民放で巨人戦を放映しないなんてね
2敗の巨人そのせいかな ウッキー

蓬莱の献立

2008年03月22日 | お店紹介
3月22日(土)

先日の蓬莱のお献立画像

◆先付◆ 鳥貝 わけぎ 辛子酢味噌和え 紅たで つくし

◆前菜◆ 白バイ貝 帆立貝卯の花和え 牡蠣鉄砲和え いか真砂和え ホヤ塩辛


◆椀◆ 深川又は姫川しんじょう 袋茸 つる菜 花麩 木の芽


◆お造り◆ まぐろ たい 甘海老 妻いろいろ


◆焼き物◆ 鱒 菜種焼 蓮根煎餅 グレープ羹 はじかみ


◆おしのぎ◆ 行者にんにく 湯葉和え 割りしょうゆ
◆煮物◆ 炊き合わせ 里芋 蒟蒻 高野豆腐 ぜんまい 粟麩 五月豆 木の芽


◆代わり鉢◆ めかぶ 車海老 落とし芋 針生姜 ラシン 防風 旨酢


◆止◆ 赤飯 おすまし(本来は穴子ちらし寿司のようだったのですが卒業式のお祝いという事で赤飯に)

◆フルーツ◆ マンゴーゼリー アロエ ミント

◆甘味◆ 白玉汁粉 お薄茶


今日はひろ幸

2008年03月21日 | お店紹介
3月21日(金)

http://blog.goo.ne.jp/yuko_awkward/e/1d6e239fb11c7212d50f091b3ba4c16b

という関係のU君とハルちゃんが今日はこちらへ

お二人が以前からお気に入りのひろ幸http://www.kappouhirokou.jp/でランチです





相変わらずのお料理のおいしさと再会のおしゃべりですっかり撮り忘れてしまいまして…撮れたものだけ記録UP

お豆腐、揚げ出し豆腐はいつも絶品で大好き



もずくのコリコリ感は他にない歯ごたえで、これも お い し ~



本日のご飯は炊き込みにいくらを混ぜたものでした

ご飯を蒸らさないのが本当の炊きたてでおいしいと秘訣を聞いて一同「目からウロコ」状態

ハルちゃんも食が進んでよかった



名残惜しい蓬莱

2008年03月18日 | お店紹介
3月18日(火)

お天気に恵まれた暖かな日
卒業式がこんなに暖かく迎えられるのは異常気象!?なのかな

親友の娘っ子・なっちゃんの卒業式に参列
まるで自分の娘のように中学校の入学式から見守って今年晴れて社会人
「おめでとう」「これからも今まで通り素直で賢い社会人になってください」

お祝い膳はこの3月で諸事情により閉店になる蓬莱http://www.ho-rai.net/でいただきました。
旬の恵にを素材に、その持ち味を生かし、創意を凝らした蓬莱の料理。
松坂屋近くにある入口の奥には静寂に包まれた、お座敷とお庭で贅沢な時間が味わえます。
長い間、節目ごとや機会を作っては訪れていた「蓬莱」が無くなってしまうのは本当に名残惜しく寂しいかぎりです。

多分 私がいただく最後になってしまうであろう蓬莱の今日のお料理をまた後日upいたしますね

今日は御馳走様でした






梅の季節

2008年03月13日 | パッチワーク・キルト
3月13日(木)

長男家族が住む東京の自宅近くの公園の梅の木の写真が送られてきました



きっと散歩に行くのでしょうね

梅と言えば 思い出すのが子供たちの下宿先だった梅ヶ丘の公園です。
「冷静と情熱の間」にもちょっとだけ登場したあの辺りの記憶や思い出が「梅」というキーワードから蘇って懐かしく時の流れを感じました。

おいしかったお寿司屋さんやケーキ屋さん
ほんとにほんとに懐かしいです




我家の枝垂れ梅も今年も見事に咲いています