オークワドママの気まぐれ日記

穏やかな日々、憂鬱な一日、感動したあの日!ちょこっとお気楽に綴ります・・・。

再開

2020年06月01日 | パッチワーク・キルト
6月1日

今月からパッチワーク教室 3ヶ月ぶりに再開です
長い自粛と巣篭もり生活で手作りマスクを沢山作りました
まだ寒い時は ダブルガーゼを使い フィルターを挟んで より飛沫しないものを紹介してきましたが 今は 小池さん(都知事)に見られるように 大きさも大きめで お洒落な布で 
そして 暑くなってくるので 涼しくて快適なものを

2月に途中になっていた ポーチの続きとマスク&マスクケースを講習していきたいと 思っています

名古屋キルト&ステッチショー

2019年03月31日 | パッチワーク・キルト

3月30日

吹上ホールで開催されていた 名古屋キルト&ステッチショー

お写真 撮っていいそうなので、少し撮らせていただきました

雨だったからなのか、空いていたと思います

左上から横に3枚   山口百恵さんの作品です

先生の鷲澤さんがキルトが細かいので百恵さんも細かいキルトですね

1番下の段 小関先生の作品

私は小関先生のセンス 大好きなんです

 

 

 


高山へ

2015年08月19日 | パッチワーク・キルト

8月19日

8時くらいに家を出て10時半くらいに高山到着

飛騨高山     十数年ぶり

昔は蜻蛉屋(あきつや)というお店が気に入っていて、立ち寄っては買い物をしていた

行けばわかると思い 昔の記憶の中の場所辺りを気にしていたけど、探せない

「もう無くなってしまったんだなぁ~」と目的があったわけでもないので探すこともしないで、帰宅して調べてみたら、ちゃんと存在してたんだ

素敵なお店  「」の姉妹店   蜻蛉屋 として

あ~気がつかなかった

 

最近 思うこと

物を増やさない

素敵な雑貨屋さんに出会わなくて良かったかも

 

美味しい高山ラーメンに出会い

 

大満足

行列した甲斐あります

 

 

 

 

 


大須観音

2015年01月18日 | パッチワーク・キルト

1月18日

 大須観音の市

久々に縮緬を求めて出かけました

風は冷たかったけど、良い天気で日曜日と重なり、賑わっておりました

ついでとはしつれいな事だけど、お参り

今年も みんなが健康でありますように

 

市の方は  やっぱり ここまで出かけると たくさんの縮緬に出会える

それに 直に選べるので、手触りも風合いも確か

良いものは 高いですね

 


ゆるキャラグランプリ靴底

2014年11月18日 | パッチワーク・キルト

11月18日

ゆるキャラグランプリで靴底にアスファルト乳剤が付くというニュース

11月5日の新聞記事

 

ついに

 お客様相談窓口が解説された

 

私のブーツも犠牲になったので、メールで写真を貼り付けて送った(16日日曜)

以外にも早く返信メールが届いた

 

メールありがとうございます。
送っていただきましたお写真も確認いたしました。

この度はご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

ただいま補償も含め、対応させていただいております。
担当の者からお電話を差し上げてヒアリングなどお願い
したいので、お電話番号とお電話差し上げてもよろしい
時間帯をお知らせいただけますでしょうか。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

イベント実行委員会

 

と  

 

初めに送ったメールにもちろん名前や住所 電話番号など書いておいたのだけれど、再度 時間帯も加えて返信

 

今後の対応   見守ってちょーだい


蚊取り線香で…

2014年08月04日 | パッチワーク・キルト

8月4日

昨夜、お部屋がスモッグがかかったような気配

「今夜は蚊取り線香の煙がすごいなぁ」って

金鳥の薔薇の香りの蚊取り線香を試しに10巻ほど使ってみて、友達ん家の森林の香りの方が良かったので、森林の香りを購入

微かに森林の香りがするはずなのに、今日はなんだか匂いも変だわ

もんもんと霧の中で蚊取り線香を探したら

カーテンが乗っかっていて焦げていた

寝る前に気が付いて良かったけど…

 

ハイハイ盛んな王子が危なく無いように付けて 隅っこの奥に置いたんだね

それを知らずにうっかりカーテンを閉めて

 

大事に至らずに良かったと思おう

この機会にカーテンを新しくしようかなぁ

 


飛騨牛のかた山

2014年06月13日 | パッチワーク・キルト

6月13日(金)

樹の萌にての作品展終了

来年もお願い出来ますか?と言われましたが    遠方なことと私一人では出来ないことなどをお話しして、今年限りでと お願いしてきました

搬出の今日もその他の買い物を楽しみに 湯の花アイランドとお肉のかた山に立ち寄り、予約のミンチカツ100個を受け取り

 

平日の午後2時ごろだというのに、小さなお肉屋さんに行列が出来るのですよ

価格と新鮮さがウリなんでしょうね

飛騨牛100g198円の切り落し  肉じゃがにしたら、めちゃ良かったので、今日も購入

http://tabelog.com/gifu/A2102/A210201/21009964/

 


樹の萌

2014年06月06日 | パッチワーク・キルト

去年から依頼を受けて、今年も岐阜県可児市の樹の萌で作品展

3日~13日まで

 せっかく1 時間ちょっとかけて行くのだから、他の楽しみも

湯の花アイランド   立ち寄ってみた

次男の近くで気になっていたし 魚太郎が入っているらしいのだ

 

ランチ鉄火丼880円

 

海鮮丼1500円

 

どちらも酢飯じゃ無かったので残念だった

 

市場ではお刺身や干物が売っていて、これはイイね

脂ののった関サバの干物と養老ミートを購入

また、搬出の時 来よう