オークワドママの気まぐれ日記

穏やかな日々、憂鬱な一日、感動したあの日!ちょこっとお気楽に綴ります・・・。

誕生日

2013年05月29日 | トピックス

5月29日    大安吉日

今日は数えきれなくなってしまったぐらいのロウソクになってしまうので、ソウソク無しのケーキと大好きなお寿司で自分のお誕生日をお祝いしました

竹寿司のネギトロ手巻きはとっても美味しかった

いつもの回転スシローとはやっぱり違うなぁ~

ヨシもよく食べてたね

神戸からのと手紙

友からのメッセージ

みんなに感謝です

 


シルクドソレイユ

2013年05月26日 | コンサート

5月26日

 

K&Hのプレゼント  そうです今月、お誕生日なもので

一緒に行くはずだった次男があいにく仕事となり、初めてお嫁ちゃん2号と二人で出かけたよ

行き帰り道中、沢山 お話出来たね

 

シルクドソレイユは2回目

1回目は4年前だったかな?  娘と一緒に行って、期待はずれで帰ってきた記憶

今回はなんか全然違い ノリノリで楽しめた

ダンスパフォーマンスと空中サーカス、そしてマイケルの映像、音楽が

とっても楽しめました

 

夕食はアキヨシアヤサをさそってhttp://www.satindoll.co.jp/Kote_info.html

あ~楽し


 

 


燃えないドラゴンズ

2013年05月25日 | スポーツ

5月24日

ドラゴンズライオンズ

今日はプラチナペーパーチケット

入場者にもれなく赤いユニフォームが配られるのです

ドームは真っ赤

試合は好投 岸(イケメン)に抑えられて完封負け

情けないが 全く打てずに盛りあがり無し

わずかなライオンズ応援席が勢いよくまとまり、盛り上がって応援している

立ちっぱなしの元気な応援で疲れそうだけど、発散してるわ

 

それにしても、もうちょっと頑張ってよねドラゴンズ

監督交代もそう先の話ではないなぁ

 

コレ⬇

今はなき 福留 背番号1 FUKUDOME のユニフォームをAYASA用にリフォームしました

超、可愛いと評判


おかげさまで退院出来ました

2013年05月18日 | 介護

5月18日(土)

早く退院出来ました

病院も血液検査などの結果が良好なら、なるべく早く退院させたいのでしょうね

公立なので、少しでも良くなれば、まだまだ回復していないと思っても容赦無くです

あれほど「早く家に帰りたい」と病院で何度も言っていたのに、今日は迎えに行っても元気なく 何とか家にたどり着着ました

病室から車椅子へ移動、病室での着替えやオムツ替えも 病院内の看護士さんやヘルパーさんも知らん顔で、私がしたのですけど

以前は看護士さんが親切にお手伝いしてくれた記憶があるのだけれど なにやら休日は少ない人手のようで、甘えられなくなりましたね

しばらくは歩行も介助が必要で、嚥下が上手く出来ないようなので、食事は柔らかな刻み食かとろみをつけた流動食です

 

 

 


付添い

2013年05月15日 | 介護

完全看護の病院なのに、

日曜日の深夜、付き添いで泊まってくださいと携帯に連絡が入ってきました

点滴を勝手に外したり、わがままを言ったりして人手不足な夜は出来たら、、、お泊まりをお願いしますとのこと

今日で3日目ですが、ここのところは落ち着いて夜も問題なく寝ているのですが、今日はいいですか?って聞くと やはり「お泊まりお願いします」なんです

明日は「今日はちょっと泊まれませんのでお願いします」と言ってみよ


免許証の更新

2013年05月15日 | トピックス

5月15日

5年ぶりの免許の更新

25515の組み合わせの数字を選んで、本日行ってきました

2555はこどもの日で休日

25525は土曜日になるので、今日しかゴロの良い日はないなぁなんてね

ゴールドドライバーですから、講習会時間30分で終了

窓口で3100円の更新手数料を支払い安全協会とかの任意の500円は勧誘されても、さりげなくお断りして

4桁の数字の暗証番号を2つ登録して、私にとっては今回から免許証にICチップが入っていて、その暗証番号で照会できるということでした

今まであった本籍地の記載も無くなり、全てのデータがそのICチップに入っていると説明されました

講習会の講師 ありゃぁ警察官OBだな!?

15分の説明で15分のビデオ  眠い


ストロベリーフィールド

2013年05月12日 | パッチワーク・キルト

5月11日

 

キティちゃんのリバティプリント

大体が上下のあるキティちゃんで効率の悪い裁断をしなくちゃならなく、布は高価でだったけど、見つけました

ネットではどこも品切れ

4月に大塚屋で本の少し買ったキティがこんなに貴重だったとは

お友達に頼まれついでに私もちょっと沢山買ってきました

まだまだ大塚屋にはありました

 

 


また肺炎とは

2013年05月10日 | 介護

5月10日(金)

母がまた肺炎で入院となりました

火曜日のディサービス帰宅後から歩行がおかしくなり、咳が出ていたので水曜日に近くのお医者さんで診察していただいたところ、風邪の診断でお薬を貰って帰宅

付き添いが父だったので、どのような説明をしたのか、以前にもかかった時は若い先生で直ぐにレントゲンを撮られて、その時はただの風邪でたいしたこともありませんでした

最近は初診で直ぐにレントゲンを撮るとは 「かなわんなぁ」とも思ったくらい

今回は、同じ医院の大先生でレントゲンは無し

結局、翌日も熱が無いのに食欲が全く無くなっていたので、土日を前に大きな病院へかかり即 肺炎で入院となりました

転ばぬ先の杖ではないけれど、

過剰だと思えるような検査も必要なこともあるんだなぁ

 

 

 

 


ゴールデンウイークひとまとめ

2013年05月07日 | トピックス

5月2日 深夜 神戸着

娘、大阪の友人と早くもグランフロント大阪で待ち合わせ

http://www.fashionsnap.com/news/2013-01-16/grandfront-osaka-shop/

開店前から並ぶということで、お子様二人は私が息子でお留守番

 

つたい歩きやハイハイしだした天使のお守りは目が話せなくお嫁さんに負担をかけてしまいました。

何から何まで据え膳で居心地イイです♥

その頃 我が娘はランチとshoppingに満喫していたようで、土産話とコナコーヒーを買って帰ってきました

3日

大阪万博記念公園でFM802主催のフリーマーケット出店http://funky802.com/smart/funkymarket/diary.php

今回の神戸行きの目的その1なのです

晴天に恵まれてすごい人出

しかし、かなわんなぁ、、大阪人の値切りには    まっ少しでも不要の品を減らさないとね

そして、大半 格安で叩き売りして、その夜みんなで名神で帰省

事故渋滞で通常3時間が何とか4時間で到着

4日

ヨシ家族中日クラウンで松山くん観戦、その後、竹の山辺りで合流して夕食

本日は天ぷら

畑で採れたての新玉ねぎのかき揚げは美味しい  そしてスナップエンドウも甘くて

 

5日

息子家族はCBCハウジングでプリキュアショー(私は行ってません)

次男夫婦とヨシでのんびり

夜は菖蒲湯

 

6日

あっという間の連休も最終日

美濃加茂 へ

神戸へ

次に集まれるのは、いつでしょうか