goo blog サービス終了のお知らせ 

オークワドママの気まぐれ日記

穏やかな日々、憂鬱な一日、感動したあの日!ちょこっとお気楽に綴ります・・・。

お風呂難民

2013年06月05日 | 日常生活

6月5日

お風呂、洗面所、トイレのリフォームが終わりました

今日、新しい洗濯機も届いてやっと 普通の生活に戻りつつ、、、

まだメーカーのミスで洗面化粧台の扉の色が違って、引き出しそっくり取り替えなので、物が納められないため、完璧な整理はできませんが、とりあえずお風呂難民ではなくなりました

毎日、叔母の家におじゃましての入浴  (一人暮らしの叔母にとっては、賑やかしくて、気分転換になったと こっちは勝手に思っていますが)

やっと 終了

リフォーム前にかなり棄てたと思っていたけど、まだまだ使わないような洗剤やらタオルが収まりきれない

今週末までにはスッキリ片付けよう宣言

 

 


おやつ

2013年04月20日 | 日常生活

4月20日

昨日は、趣味共通の友人と縮緬小物作り

メンバー2人お休みで6人

たまたま、おやつが重なって、嬉しい誤算

手作りのケーキ

葛饅頭

そして、私は品野ロールを持参しました

一昨日、支店が割合近いところに出来て、買いやすくなったのです

ロールケーキがイチオシ

栄泉堂http://tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23009411/dtlrvwlst/986083/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


献立

2013年04月09日 | 日常生活

4月9日

最近は面白い番組がないなぁ

NHK Eテレ今日の料理 新企画 栗原はるみのお弁当 を見ながら、そういやぁ この頃藤原家のみきママさんのブログを見てないなぁ

藤原家の毎日の家ご飯 http://ameblo.jp/mamagohann/

花粉症から風邪なのか花粉なのかそして、咳が出まくるという体調不良が長く続き、味覚が今ひとつとなると一番やる気が出ないのが 家ご飯の支度

みきママさん、ますますパワーアップで見事な献立

出版も何冊目!?すごいね

そろそろ私も味覚が戻りつつある兆候

見習わなくてわね





 

 


LINEとLINE PLAY

2013年03月26日 | 日常生活

3月26日

今日はサブちゃんの87回目のお誕生日でおめでたい

それはさておき

LINEを始めました

と言っても、スマートフォンでは無いので、iPadでLINEをします

メールも読みやすいし、iPadだと字も大きく出るので、読みやすい

その上タダらしいので

電話(通話)も出来るのでお家にいる時に限って(wifiなので)はiPadの画面に向って話せます

そして、はまりにはまっているのが iPhone専用らしいLINEPLAYというアプリ

Myアバターを作ってMy roomを模様替えするんですよぉ

お金に代わるジェムというポイントを稼いで(お掃除したり、フレンズの家をほうもんしたり)家具や諸々を買っていく仮想room

いい歳をしたおばさんが

始めのお部屋が今では、こんなになりました(不本意に知らないうちにがとんでもない物を買ったりしたことも

bedまわり

リビング

 

 

キッチン

お風呂

全体はこんな感じ

貯まらないうちに直ぐに買えるものを買ってしまうというタイプ

現実とおんなじだわ

 

 


ショールーム巡りと絵画展と黒船

2013年03月12日 | 日常生活

3月12日

予約していたTOTOのショールーム

優しく綺麗なお姉さんが丁寧に案内してくれて、プラン表を作ってもらいました。

感じがいいのと笑顔はやはり 一流企業 なのか!?手芸問屋とはエライ違いです

そして、松坂屋の地下に寄ると、何やらすごい行列

名古屋初上陸だという黒船

http://www.quolofune.com/regular/castella/

手土産を求めて来たのだけれど、何にしたらいいか決めてなかったので 珍しいもの好きな私は、とりあえず列の最後尾に並んで 考えることにした。

約20分余りの行列は今日という日がホワイトディに近いからなのか、とっても美味しいものなのか、やはり流行り物好きな名古屋人のせいなのかな

暇なので並びながらいろいろ想定したり、カシャっと一枚 そして、お菓子も選び次へ

 

栄のど真ん中、ルイヴィトン路面店の真後ろのビルの4Fギャラリーで友人の日本画作品展        どれもすごい材料代だということは、見る目が無くてもわかる       金箔がたくさん...   さすがセレブな友です

 

ギャラリーを出て予約はして無かったけれど、INAXの洗面化粧台も気になっていたので、ここまで来たのならついでにショールームへgo

TOTOもINAXもやはり来て良かった

カタログやだけより間違いなくイメージがつかめたもんね

 

帰り道、頼まれていた布地も買って まとまった一日

 並んで買ったどら焼きで 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


寒いです

2013年02月23日 | 日常生活

2月23日(土)

寒さ厳しく

ここのところ教室の準備で和布に接着芯をアイロンでひたすら貼っていました。

そのせいか腰痛で「よっこいしょ」と自然と声が出て立ち上がっています

そんな2月の近況

まだ先になりますが、偶然の縁で、パッチワークの作品を展示してほしいと依頼がありました

ので・・・

そのギャラリー兼お店へ下見に行ってきました(20日の木曜日)

岐阜県可児市禅台寺  住宅街にある 「樹の萌」http://blogs.yahoo.co.jp/kani_megumi

というお店

ちょうど吊るし雛展開催中でして、こころあたたまるお店でした

6月7月のどこか2週間と言われましたので、暑くならない前の6月の始めの2週間に決めて

 

帰りに可児ッテhttp://www.canitte.com/にも寄って帰宅

可児ッテ特性のソースが少々高いけど(800円)はまっています

 

 

 


クリスマスと年末の買い出し

2012年12月30日 | 日常生活

12月30日(日)

後、残すところ、二日

早朝にマルナカ中央卸売市場http://www.marunaka-center.co.jp/index.php 名古屋市柳橋 へ行ってきたよ

午前4時前には着いたけれど、もういっぱいの人だかりで、いつも買い込む、三河屋のお肉屋さんは特に行列(レジ)

毎年行っていると、新しいお店が増えたり、発見もあったり、今年は特に飲食できるお店が増えたような気がした

しゃぶしゃぶで食べてと声をかけられたイベリコ豚もちょっと新しいお店で買ったから、その味見が楽しみ

 

 

12月24日

次男の新居にお邪魔したよ

美濃加茂はこちらより寒いから、雪を心配したけれど、無事に到着

我家から高速に乗って約1時間ぐらい

噂のsony工場を発見したり、アピタが近くで、意外と便利だね

たこ焼きをご馳走になり、大好きなアイスクリームケーキ持参でご機嫌なyoshi

Hitomiちゃんにも会えたしね

ちょっと大きくなりました ayaです

 

 


検診

2012年07月24日 | 日常生活

7月24日

市の健康診断

今年は余分にマンモと乳がん検診の無料クーポンがついていたので(5年に一度)3年ぶりに決意を固めてこなしてきました。

とにかく病院は大嫌い

付き添いはしょっ中だけれど、自分は嫌

17日乳がんの触診そして22日に生まれて始めてのマンモ

聞いていたより、痛みは無かった。楽々、、、 

何歳になっても、慣れることはないけれど 子宮頸がんもついでで一気に     

肺がんは息を吸って止めるだけ 

問題はバリウムを飲んで胃がんと食道の写真撮影

始めてした3年前の記憶がぼちぼち蘇って、全部飲めるのか、不安と後悔でフラフラ

フラフラの原因は朝8時に軽い朝食をとってから、検診は午後4時だったのもあるね

痛い注射もめちゃくちゃ我慢してついにバリウム100ccをゴクゴク

そして、宇宙飛行士のように支持通りにあっち向いたり息を止めたり、辛かった

一番辛かったのはソーダの素みたいな粉を少しのお水でゲップを出さないように飲むこと

「ゲップを出すともう一度飲んでもらう事になりますよ」と脅された

喉の奥まで粉っぽくいがらっぽい、そこに小さなコップの2センチ程のお水でゲボゲボゴックン

最後の最後にまだ50cc残してあったバリウムを二口飲んでやっと終了

着替える室で下剤を飲んでゲーゲー(ゲップ以外何も出ない)本当に辛かった

お腹もペコペコで、まだまだ、暑い夕方にクタクタになって帰宅いたしました

 

結果はお盆過ぎですって