goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

伊勢撫子も姫ウラシマソウも個性的 茶室は更紗空木と下野

2023-05-25 22:07:12 | 山野草

 


今週の花は
 

 
更紗空木と下野とあざみ
 

 
ピンクの花ばかりになりました
 

 
更紗空木は大きな木に育ちました
あまり花が多いと使いにくい
ので 痩せているほうがいいですね
 
他に咲いている花は
昨年の秋に東寺の弘法さんで買った 伊勢撫子が咲き始めました
1ポット600円 白とピンクを買って 白の中からピンクが出てきました
 


 
面白い花ですよね
古典植物ですけれど
伊勢とつく花は 撫子 菊 花菖蒲
藩のお留花として 外には出さず 限られた場所で栽培されていた花のようです
 
今では 普通に流通していますけれど
 
伊勢菊 嵯峨菊は 植えていますけれど
肥後菊も欲しいなと思います
肥後菊は咲き方の違う いろんな花があって 面白そうです
 
先日 山で姫ウラシマソウが咲いていたので 鉢を持ち帰りました
 

 
結構 増えています
一輪草のプランターの中でも 2本 咲いていました
 

 
ウラシマソウ・姫ウラシマソウ・南国ウラシマソウ
 
ウラシマソウ三種の中でも 一番個性的で美人さんだと思います
 
フクロウのような顔に個性的なストライプ
中に白いT字の紋がはいっています
仏炎苞のカールも特徴的で 面白い花です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。