goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

6月のお道具 水指3種

2021-06-17 23:02:55 | 稽古
 
 

来月は茶箱なので 今月は集中的に夏のお点前

 

水指も 3種

平・釣瓶・葉蓋

 

 

今日は大蓋を使いました

 

最後帛紗をのせて帰ります

 

お水を注ぎません 持ち帰りません の 合図ですね

赤い帛紗で 金魚です

 

 

キンギョに見えるかどうか ?

 

春に鶯の谷渡をしますけれど

その時と同じたたみ方です

 

 

谷渡は 最初に帛紗をのせておきます

 

帰りも 水指の上に帛紗をのせて退席される方もあり

載せない方もあり 色々 教科書にないお点前なので

100パーセント これ というお点前ではないから

好きにすればいいかな ?

 

うちの社中だと 3月 大炉の次の月ですので

逆勝手に慣れているので 抵抗なくできます

 

お薄の遊びのお点前

 

飾り帛紗は お雛様やら いろいろ 季節でたたみ方がありますので

お薄のお席なら 楽しめそうです


春咲シュウメイギク 姫百合

2021-06-17 22:10:34 | 山野草

 

春咲シュウメイギクが今頃咲いていました

 

 

葉の形が違うので よくわかります

種が飛んでいろんなところで芽が出ます

少し間引いたら ずいぶん少なくなって ・・・

やはり 可愛がってあげないと機嫌を損ねますね

 

 

姫百合の黄色 凄く細い葉で 草丈も短いです

赤は今年芽が出ませんでした 無くなったかも

 

 

 

渡辺草もきれいに咲きました

 

地味だけれど 好きなはなです

 

 

コウホネも丸い小さなつぼみができていました

河骨と書くので 茶花には嫌われます

 

何かほかの名前がないのかな?


今週のお菓子は おまめさん練りきりで作りました

2021-06-17 17:55:03 | 菓子・スイーツ
 

先週が求肥でしたので 今週は練りきりで

 

 

おまめさん 中は白みそ餡

 

 

昨年は

 

 

求肥のおまめさんでした

ぎゅうひのほうが 中のおまめさんの丸いのがよくわかります

 

味は まあまあ どちらもいけますね


伊勢撫子と常山アジサイ  松尾重利さんの鶴首に

2021-06-17 10:58:25 | 茶花
 
 

 

ピンクの花ばかりになりました

 ホタルブクロ 箱根下野 伊勢撫子 常山アジサイ 姫矢筈萱

 

 

伊勢撫子 まだまだ花びらが伸びそうです

 

 

足元は 常山アジサイ

 薄い水色の 丸いつぼみがかわいらしい アジサイです