イズモコバイモが開きました
花の中が写せません
5月頃には もう 上部が枯れてしまいますので
ほんの数か月しか地上に顔を出しません
コバイモも カタクリも セツブンソウも イチゲも 一輪草も
みんな同じです
夏にはみんな 隠れてしまいます
一輪草はまだ芽が出ていません
山はまだ 冬
今日の山 薪小屋の周りも まだまだ
新芽が出ませんけれど
接骨木だけは 芽吹きです
茶花では にわとこ ですけれど
せっこつぼく とも言われ 漢方生薬で
骨折の治療に使われたそうです