goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

屋久島 白谷雲水峡 もののけ姫の世界です

2024-07-20 19:48:25 | 旅行



 
 
2日目も雨 大雨
早朝から 縄文杉の次にメインになる 白谷雲水峡へ
もののけ姫のモチーフになった苔むす森
見渡す限り 緑の苔の世界
 
朝から雨で
 

 
入り口の沢
 

 
屋久島シライトソウ 小型です
  
つり橋を渡って
 

 



 

 
道は迷う事はありませんが
ガイドさん同行の方が多いです

 



 

 

 

 
 
苔むす森
ここで引き返す方も多いです 出会ったご夫婦も
時間がないので ここまでと
午前中に ここを見て 午後の飛行機で帰る方もあります
 

降りてきたら
増水で 通行止めになっていました
 
沢は増水して石が水に浸かって わたるのが大変でした
渡れない場所もあって
途中で引き返してきた方に出会いました
 
ここでは 鹿も猿も見かけませんでした

屋久島 宮の浦岳縦走 登山口の下見に淀川へ ついでの起源杉

2024-07-18 21:27:55 | 旅行



屋久島について 宮の浦へ 
レンタカーを借りて 登山口の下見に
 
とにかく道が狭い
運悪く 対向車が来たら どちらかが必ずバック
あまり走りたくない道です
 
海抜4mくらいから いっきに1000メートル以上上がります
 

 

 
鹿がいたり
 

 
道路の真ん中に猿
 

 
子供ちゃん抱っこして 知らん顔 見向きもしません
 
通り道に
 

 

 

 
道路からすぐで 近くで見れます
ただ ここまでくる道が大変なので
狭い道に自信のない方は バスを
 

 
雨あがり 二重の虹が ・・・
 
下見に3時間 宿に着いたら19時でした

世界自然遺産 屋久島 初日雨でした

2024-07-18 21:22:22 | 旅行


屋久島は1か月に35日雨が降るといわれるくらい 
雨の多い島です
 
出雲ー福岡 福岡ー屋久島 乗り継ぎで
 
小さなプロペラ機
 

 
ローカルで 歩きです
そういえば FDAの名古屋もあるきだったような
 
隣の東京便は
 

 
 
JALだったので 出雲で荷物を預ければ屋久島まで手ぶらで楽でした
 
旦那さんの希望はいつも非常口のところ
行きは 両便空いていました
ただしこの席は手ぶら 荷物厳禁です
非常時には お手伝いをしないといけないので
 

 

 
福岡について 荷物を下ろしているときに
私たちの荷物が横に外してあって ?
 

 



屋久島まで乗った飛行機が出雲ー福岡と同じ機材
それで 荷物をまた 積みなおしたのでしょう
席も同じ 非常口 こんなこともありですね
 

 

徳川美術館 で 昼ご飯 蘇山荘で

2024-02-29 00:29:08 | 旅行



お一人様で 駅まで戻ってお昼も
場所探しで疲れるので 
 
11時半からなので 最初にと思っていたけれど
栄でちょこっと迷子になって
ついたのが11時45分 もう 満席でしたので
とりあえず 先に美術館へ
 

 
この左側の看板が徳川園の入り口
 

 

蘇山荘
 
軽くお食事が頂けます
お一人様でも入りやすいです
 

 
入り口
 
少しだけ待って お席頂けました
 

 
一番奥 隅っこで まったり
 

 
お庭もきれいです
 

 

 
紅梅が見事でした
 
お昼は きしめんとハヤシライスだけで
あとは 飲み物と甘味
 
きしめんは お汁が飛びそうで ご飯に
 

 
ハヤシライス
お味噌風味で 名古屋味かな ?
少し多かったけれど 頑張って完食
 

 
皆様 お食事中で 写真が取れないので 自撮りで
柱 天井 古い材料で素敵な建物
 
名古屋汎太平洋平和博覧会の迎賓館和館として建築された
歴史ある建物でゆったりと お茶が頂けます
平日でよかったです
 
美術館の中から 宝善亭へ入れますので
しっかりお食事いただきたい方は
こちらがよいかもしれませんね


初めてのFDA 徳川美術館行ってきました 

2024-02-27 21:32:02 | 旅行

出雲ー小牧
FDAで行ってきました


 
FDA 16機ある機材がすべて違う色で
今回 行きはこの色
 

 
中も赤
 

 

羽も赤
 

 
帰りは緑で
 

 

 
羽も緑 向こうに大山が見えています
 
朝は
 

 
パンが出て
 
帰りは
 

 
シャトレーゼ
 
 
頂けるのはありがたいです
 
昔は スカイメイトで乗って 東京ー大阪 朝ごはんが出たこともありましたね
昔話です
息子が話してました シャトレーゼが出たと
報告しておかないと 出たよ と
 

 
小牧は歩いてますね 最近珍しい
羽田で たま~~~~に バスの時がありましたけれど
 
今日は予定の機材の到着が遅れて 飛行機30分も遅れました
乗ってしまえば早くて便利はいいけれど
小牧は アクセスが不便 名古屋駅までの距離は短いけれど
バスの本数が異常に少ない
1時間に1本とか
バス待ちの時間が多くなります
少ないから バスが混むし
 
早く行って並ばないと ・・・
今日も補助席使って 満杯
時間配分が難しいかな
今回の様に ワンポイントで行くならいいけれど
何箇所か回るのは日帰りでは難しいかも
 
子供が小さいときは 大阪まで里帰りだとYSでプロペラ 狭くて揺れて ギャン泣きして
 
今は大阪便もエンブラエルのジェット機
FDAも同じ機材で 乗り心地が良かったです
 
今日から木曜まで
JALが 飛行機 タイムセールしていますよ

徳川美術館へ行くのに栄で降りて市営バスに乗り変えましたけれど
空港からのバスが バスターミナルじゃないところのバス停で
ちょこっと迷子に 5分ほどロスをしてしまいました

迷ったら 地下に潜ると 案内標識があっちこっちについているので
何とかなりました。

初めての名古屋で 田舎者だから 笑

注意
FDAは二次元バーコードがあってもタッチアンドゴーができません
カウンター横の赤い機械で 搭乗券を出さないと入れませんよ