-
今日会の会記 床
(2022-11-09 20:28:30 | 茶事 茶会)
地元の物を なるだけ使いたいという事でお茶碗は 出雲焼が多かったです... -
今日は管田庵のお茶会 最高の秋晴れ
(2022-11-08 22:57:39 | 茶事 茶会)
重要文化財の管田庵観光では外から見学するだけですが今日は向月亭でお釜を掛けました... -
城山茶会 三齊流 ・・・ 武家茶道です
(2022-10-29 23:17:11 | 茶事 茶会)
今日の歴史館半分は方円流の紅茶席お庭の見える 畳席は 三齊流のお席... -
城山茶会 2年お休みした後 今回はすべて予約制で ・・・ 紅茶席
(2022-10-29 22:24:35 | 茶事 茶会)
今日は 方円流の紅茶席のお手伝い裏千家は 来週です... -
3年ぶりの明々庵茶会 今年は不昧流さんでした
(2022-10-25 07:50:09 | 茶事 茶会)
毎年 持ち回りのお茶会です今年は不昧流大円会さんのお席でした... -
お茶会の床 今年何を使ったか 覚書
(2022-10-18 13:18:26 | 茶事 茶会)
待合 待合のお床の様子 不昧公の画賛地元のお殿さまです... -
お茶会の準備 手早く終わりました
(2022-10-17 11:22:56 | 茶事 茶会)
NBOX2台で搬入 やはりNBOX最強雨が降っても 後ろを開ければ屋根になるし荷... -
お天気で二日間のお茶会終わりました 感染対策は色々考えましたけれど ・・・
(2022-10-16 23:24:03 | 茶事 茶会)
3年ぶりのお茶会 終わりました今年は市の広報にも出さず知り合いの口コミだけでした... -
お濃茶の水屋 濃茶の分量 朝から濃茶のがぶ飲みでした
(2022-09-04 10:10:42 | 茶事 茶会)
いかに 冷めずにスムーズに濃茶が出せるかお茶碗も温めておかないといけないし色々 ... -
夏休みが終わり ラストスパート 良い湿し灰ができました お茶会の準備も
(2022-08-29 12:45:36 | 茶事 茶会)
後二日で夏休みが終わり1日から お稽古始まります... -
隠岐神社のお献茶式の写真 いただきました
(2022-08-28 10:05:20 | 茶事 茶会)
さすがに プロの方が取られた写真は きれいです私たちは 何十年 お献茶のお手伝い... -
後鳥羽院還幸800年記念祭 献茶式 無事終わりました
(2022-06-26 00:10:17 | 茶事 茶会)
本日 晴天 昨日は暴風雨 ... -
隠岐神社 お献茶式 後鳥羽院還幸八百年
(2022-05-23 10:19:59 | 茶事 茶会)
来月 山陰地区の行事で 隠岐の島でお献茶式があります ... -
裏千家初釜式 行ってきました
(2022-01-09 23:37:13 | 茶事 茶会)
初めて JRで日帰り やくもも新幹線も ... -
今年のお茶会 終了 ? 後は除夜釜
(2021-12-26 22:27:42 | 茶事 茶会)
昨夜 晩御飯の時に 旦那様と息子に 多大なご迷惑をおかけし... -
クリスマス茶会の紅茶席は
(2021-12-21 18:23:08 | 茶事 茶会)
これも 毎年 1年一度の登場 御園棚 ... -
クリスマス茶会の 待合 点心席 宴会場
(2021-12-20 21:11:28 | 茶事 茶会)
社中のお茶会 毎年恒例の 忘年会 ... -
夜咄は暗くて写真は駄目でした 片付けしながら 道具と設えをアップします 待合は ・・・
(2021-12-06 23:36:40 | 茶事 茶会)
床は 小さめのお軸でした ... -
懐石道具 夜中にチェック 出し忘れは ?
(2021-12-05 00:16:28 | 茶事 茶会)
生徒さんたちが 箱から出して 湯通しして 並べて... -
夜咄の明かりを入れてみました 待合はいい感じ 路地は暗いです
(2021-12-03 21:20:58 | 茶事 茶会)
待合に 火を入れてみました ...