リカリズムな日常

6拍子に彩られた破天荒な毎日

初詣の時期終わっちゃってますが、参拝方法などアップしてみました

2010年01月06日 | プライベート
むむぅ。
夕べ熱を出してしまった。。。。
夫婦共々熱出してウンウンうなって夜を明かしました。
カラダ節々痛いー(;;)


Goithでライブを終えて、そこまでお話したよね。
続きは・・・・ちょっとディープな話になってくるので
メルマガの方に書き綴ろうと思います。
読みたい!って思ってくださった方はぜひこちらにメンバー登録を☆
http://www.melma.com/backnumber_167076/

年会費なんぞ一切かかりませんよー。
月に一回程度、SexRexの活動情報と、私からの文章が送られてくるだけです♪
よかったらこの際に登録されてみてはいかがでしょ??



いやー、しかし。
こんなに神秘的なツアーは初めてでした~。
そして、めーちゃくちゃ寒かったーーー!!
パーキングエリアにいるとき風花が舞ってたりしてほんとーーーに寒かった!!
冬にツアー組むのは今後あきらめてしまおうかと思ったほど。

あれだけ寒い思いに耐えて耐えて来たから、
今になって熱出てもおかしくないかも。。。(^^;)
ほっとして疲れが出たんでしょう。


帰りに伊勢神宮にも寄って来ました。
今回は下宮さんの豊受大神さまとご縁があったなぁ。
境内でいただいた豊美酒は、素晴らしかった。。。。
五臓六腑に染み渡りました。。。ありがとうございます。

初詣の伊勢神宮は、いつものあの空気とはちょっと違っていたように思います。。。
たっくさんの人たちの参拝で、神域にゆがみが生じていたように思ったのは
私だけでしょうか??

せっかく日本人に生まれたのだから。
参拝の心構えを学んでおいても、決して損ではないと思うのです。

そして。やっぱりマナーは守りましょう。
撮影は、指定された場所のみにしましょう?
今は携帯やデジカメで簡単に撮影できてしまうけれど、
禁止されている場所で撮影することは、やはり神の気を奪うように思います。
それから、「小銭を投げこまないでください」と書いてあるところには
お金を投げこまないこと。
お水のあふれるところに小銭を投げ込んでしまうのは日本人の風習ですね。
あれ、なんでなのか私よく知らないんですが・・・
お金を投げ込んで福をもらおうとするなら、清いお水の神聖な空気を
汚さずに守る方がよっぽど福をもらえるんじゃないでしょうか。

さらに。
お宮すぐ近くの岩棚で腰掛けてずーっとDSをやってる子供がいました。
私も注意する勇気はなかったので、えらそうなことはいえませんが、
でも、とても残念な気持ちになりました。

大人の背中を見て、子供は育ちますから。
まずは我々大人の心構えから正していくべきだと思うのです。

あとね、境内の木々には触れないこと。
立派で神々しい木を見ると、人はどうしても触りたくなります。
気持ちはわかるのですが、おかげで木は人の気を吸ってしまって、生命力を失います。
ましてや木の皮をむしって持って帰るなんて、なんと残酷なことをするのでしょうか。
境内のものは、神様のもの。勝手に持って帰ってはいけませんよ。


そこで。
私が実践している神社参拝方法をアップさせていただきます。
よかったら参考になさってくださいませ。


1、鳥居をくぐるときは、一礼を。
神様のお家にあがる時の玄関だと思ってください。

2、道の真ん中は避けて歩きましょう。
道の真ん中は、神様が通る場所です。そこは避けて通って。

3、お手水は必ず済ませましょう。
本来ならば全身を冷水に浸して禊をしてから詣でるもの。
それを略式にしたものがお手水なので、ここで心身ともに清めましょう。
左手、右手の順にお水をかけ、左手に水をすくって口も軽くゆすぎましょう。
ゆすいだ後は左手にもう一度お水をかけます。
生臭い息は神様に嫌われますのでご注意を。

4、お賽銭をおあげします。
本来、神様に捧げるお金は白い封筒に「上」と書いて、そこにお金を入れておあげします。
かなり略式になってしまって、お賽銭箱にお金をそのまま入れる形になっちゃってますが。
本来の形を知っておくと、遠くからお賽銭箱めがけて小銭を放り込むなんてできなくなるでしょう?
心を込めて、お渡ししましょう。

5、参拝は、二礼二拍手→手を合わせてお願い事→終わったら一礼。
お宮に鈴がついてるときは、二拍手の時に鈴を鳴らします。
鈴を鳴らさずに二拍手でもOKです。
よくないのは、拍手もして鈴もならしてしまうこと。
神様を二度もお呼びするのは失礼です。
恋人や旦那様と詣でた場合は、拍手は男の方にしてもらいましょう。
拍手の間、女性は傍らに控えて軽く頭を下げておくといいと思います。

5、帰るときにくぐる鳥居にも一礼を。
玄関から帰るときのご挨拶を。


いろんな形があるとは思いますが、
私はいつもこうしています。

福をもらうには、礼儀は必須。
神様とも、お互いに気持ちよく関わっていけたらいいと思います☆