goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿の虎

大都会・新宿で自由気ままに生きています。投資(株主優待・株主総会等)の情報や、街の情報・グルメ情報などを書き綴ります。

三光マーケティングフーズの株主優待券が届きましたが・・・

2021年03月24日 | 日記
居酒屋チェーンの金の蔵、アカマル屋などを運営する三光マーケティングフーズ(2762)の株主優待券が届きました。


現在は6月末・12月末に半年以上、100株以上を保有している株主に対して送られてきます。
保有株数・保有継続年数に応じてもらえる枚数は変動しますが、私は30%引き券が3枚です。

株主優待券ですが、たったの30%引きとは寂しいです。
ぐるなび、ホットペッパーなどのネットクーポン券でも、お店によっては20%引きなどがあるので、株主優待券が30%引きでは物足りないです。

問題は、この改悪は事前に知らされていませんでした。
株主優待券が同封されている封筒に、「webサイト上で(記載されている)利用可能なポイント制度の導入を一時見合わせ、株主優待制度を変更しました(中略)」と記載されていました。
他社では改悪の際も事前にリリースしてくれていますけど、改悪をいきなり株主優待券同封の書面で伝えてくるとはビックリしました。


前回までは平日45%引き(金土40%引き)券が6枚でした。ヤフオクで6枚が1500~2000円程度で売却出来ていましたが、「3枚で30%引き」ではまともな価格では売れずにリスクと手間だけがかかりそうな気がします

店舗も撤退が進んで、どんどん減っています。
私が住む新宿駅の周辺では、5~6店舗あった金の蔵が、ここ半年くらいで全て撤退して全滅となりました。
その他、新宿エリアではアカマル屋や楽釜製麵店2店舗、パスタママ1店舗も撤退して、パスタママのもう1店舗を除いて新宿の店舗はほぼ全滅となりました。
ここまで撤退してしまうと、ワクチン接種が進んだコロナ後の景気回復時には期待が持てません。


今後は「株主優待制度の随時見直しをする」と記載されていましたが、そもそも新宿に店舗が無くなったので、利便性の改善は期待出来ません。
既に同社株の他、改悪を発表したワタミやヴィアHDなどの株も売却しています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊文春の次号を予想してみ... | トップ | 店内飲食よりお得な、テイク... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しく拝読しております (sabupeko)
2021-03-24 09:06:10
私にも三光マーケティングからの優待届きました。

12月21日にIRで優待内容の変更を発表されていたので、虎さんは見逃されていたのではと思います。

https://kabutan.jp/stock/news?code=2762&b=n202012211093

ペッパーフードのほうがひどい方法での改悪発表かと思います。

ペッパーランチでは使えなくなることをIRなしで周知させようとしてますから。
返信する
sabupekoさん (管理人)
2021-03-25 05:06:08
管理人のタイガーです。
そうなんですね。見逃していました。

ペッパーフードサービスもひどいのですね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ロイヤル)
2021-03-25 22:45:03
とりあえず誤認がわかったんだから、記事は訂正しては?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事