4m5m5m6m8m 3p4p4p 6s7s 中中中
ツモ7m
ドラ7s
先週のサンケイスポーツより転載・一部加筆。
手作りの途中では手広く構えるのが基本。だが聴牌間近になれば裏目のリスクを背負って手の形を決めなければならない。では、図の手からは何を切るか?
(本紙は三択ですが比較的簡単なので三択の解答候補を見る前に考えてみて下さい!)
A・5m
B・3p
C・4p
最終的にマンズの3面待ちを残すためにどう構えるか。
(本紙の解答と解説)
聴牌を早く入れるには遊び牌を作らないことが基本。ここは打3pが最善手。既に4メンツ候補は揃っており、ピンズを両面にする必要はない。4pは雀頭予定だが、ポンして聴牌も取れる。両面を捨てることをためらう気持ちは分かるが、メンツを数えれば冷静な判断が下せるはず(B・10点)。打5mはマンズの3面受けが確定するが3pが遊び牌となり手を遅くする(A・4点)。4pを切ると5mが雀頭になるため、マンズの好形を生かせなくなるのが痛い(C・1点)。
(管理人の私見)
これは初級編なので、三択の解答候補を見ずに当てたいです。4pや5mのポンと言うより、ツモってアンコになって聴牌するケースも多いですから、当然の打3pですね。
ツモ7m
ドラ7s
先週のサンケイスポーツより転載・一部加筆。
手作りの途中では手広く構えるのが基本。だが聴牌間近になれば裏目のリスクを背負って手の形を決めなければならない。では、図の手からは何を切るか?
(本紙は三択ですが比較的簡単なので三択の解答候補を見る前に考えてみて下さい!)
A・5m
B・3p
C・4p
最終的にマンズの3面待ちを残すためにどう構えるか。
(本紙の解答と解説)
聴牌を早く入れるには遊び牌を作らないことが基本。ここは打3pが最善手。既に4メンツ候補は揃っており、ピンズを両面にする必要はない。4pは雀頭予定だが、ポンして聴牌も取れる。両面を捨てることをためらう気持ちは分かるが、メンツを数えれば冷静な判断が下せるはず(B・10点)。打5mはマンズの3面受けが確定するが3pが遊び牌となり手を遅くする(A・4点)。4pを切ると5mが雀頭になるため、マンズの好形を生かせなくなるのが痛い(C・1点)。
(管理人の私見)
これは初級編なので、三択の解答候補を見ずに当てたいです。4pや5mのポンと言うより、ツモってアンコになって聴牌するケースも多いですから、当然の打3pですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます