2015年(平成27年)2月25日(水)10時~ 開催された、キャンドゥ(2698)の第21回定時株主総会に行ってきました。
場所は西新宿のシティホテルでハイアットリージェンシー東京です。
私が保有してからはずっとハイアットリージェンシー東京で開催されており、もう5回以上行っていると思います。株価は保有してから75%ほど上昇。9万円程度の投資が現在の株価は16万円弱に上昇してくれており有難い銘柄です。
キャンドゥは100円ショップを関東・関西・中部圏を中心に全国展開しているので、ご存知の方も多いと思います。本社もハイアットリージェンシー東京から歩いて5分位の場所にあります。
株主総会で社長の言葉を聞きました。
たかが100円、されど100円。キャンドゥの役員・社員は知恵を絞って売れる商品を開発したり、日清食品、マルちゃんなどの大手食品メーカーとの直接取引によって、今まで店頭に並んでいなかった商品をPB(プライベートブランド)として取り扱えるように交渉して商品化したようです。
その他、プラスチック製の商品を安価なポリプロピレンに変更して利益率を上げたり、商品デザインを変更して軽量化(=仕入れ価格が安くなる)に取り組んだり、色々と知恵を絞っているとのことでした。
社長の言葉で記憶に残っているのが浴室の鏡を掃除する商品。浴室の鏡ってしっかりと掃除をしていないと、時間の経過とともに「うろこ」状態になり見えにくくなりますよね。その「うろこ」をこすって除去する商品があるのですが、かつてはホームセンターで700円位で売られていたのが、100円で商品化に成功したとのことで、かなり売れているようです。
私も東急ハンズ新宿店やオリンピック高田馬場店で1年位前は1000~1200円位売られていたのを覚えています。
今回の株主総会のお土産では、その「うろこ」除去の「ダイヤモンドパフ」も入っていました。
上記写真が今回の株主総会のお土産です。全部で10点。
左上から右へ、キッチンパック、単3アルカリ乾電池6本、伊藤園伊右衛門、食べかけの菓子の封を閉じる「密封シーラー」、ウェットティッシュ用のフタ(乾きにくくなるようです)、ダイヤモンドパフ、綿棒、ウェットティッシュ、のど飴、チョコレート。
キャンドゥの株主総会は他社と比べて女性が多いです。見渡すと半分強が女性でした。小さな乳飲み子をだっこした若い主婦など、アラサー~アラフォー位の女性が多かったです。
キャンドゥのお客さんも女性が多いとのことで、日常の生活に反映されたキャンドゥの株式を保有しているのでしょうね。
場所は西新宿のシティホテルでハイアットリージェンシー東京です。
私が保有してからはずっとハイアットリージェンシー東京で開催されており、もう5回以上行っていると思います。株価は保有してから75%ほど上昇。9万円程度の投資が現在の株価は16万円弱に上昇してくれており有難い銘柄です。
キャンドゥは100円ショップを関東・関西・中部圏を中心に全国展開しているので、ご存知の方も多いと思います。本社もハイアットリージェンシー東京から歩いて5分位の場所にあります。
株主総会で社長の言葉を聞きました。
たかが100円、されど100円。キャンドゥの役員・社員は知恵を絞って売れる商品を開発したり、日清食品、マルちゃんなどの大手食品メーカーとの直接取引によって、今まで店頭に並んでいなかった商品をPB(プライベートブランド)として取り扱えるように交渉して商品化したようです。
その他、プラスチック製の商品を安価なポリプロピレンに変更して利益率を上げたり、商品デザインを変更して軽量化(=仕入れ価格が安くなる)に取り組んだり、色々と知恵を絞っているとのことでした。
社長の言葉で記憶に残っているのが浴室の鏡を掃除する商品。浴室の鏡ってしっかりと掃除をしていないと、時間の経過とともに「うろこ」状態になり見えにくくなりますよね。その「うろこ」をこすって除去する商品があるのですが、かつてはホームセンターで700円位で売られていたのが、100円で商品化に成功したとのことで、かなり売れているようです。
私も東急ハンズ新宿店やオリンピック高田馬場店で1年位前は1000~1200円位売られていたのを覚えています。
今回の株主総会のお土産では、その「うろこ」除去の「ダイヤモンドパフ」も入っていました。
上記写真が今回の株主総会のお土産です。全部で10点。
左上から右へ、キッチンパック、単3アルカリ乾電池6本、伊藤園伊右衛門、食べかけの菓子の封を閉じる「密封シーラー」、ウェットティッシュ用のフタ(乾きにくくなるようです)、ダイヤモンドパフ、綿棒、ウェットティッシュ、のど飴、チョコレート。
キャンドゥの株主総会は他社と比べて女性が多いです。見渡すと半分強が女性でした。小さな乳飲み子をだっこした若い主婦など、アラサー~アラフォー位の女性が多かったです。
キャンドゥのお客さんも女性が多いとのことで、日常の生活に反映されたキャンドゥの株式を保有しているのでしょうね。