goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

生後47日目☆放射能の基準値超えた食品・・?

2011-03-22 | 育児(0ヶ月~)
うーん・・

東京でも水道水から乳児の基準値を超える放射能が検出されたとか。
これでペットボトルの水がまた飛ぶように売れたりするんだろうか。

基準値を超えた農作・畜産物の出荷停止も・・
酪農・農家の方たちは今後の補償が
きちんとされるのか不安がいっぱいだろうな。

食べても問題ないのに、捨てなきゃいけないなんて。。
微量でも、少しの可能性でも「万が一」をとことん考えるこの日本の国民性・・
たまにやりすぎじゃないかと思うけどね。

安全には変えられないのもわかるけど・・複雑だ。。

「○○県産」というだけで、ハウス栽培されて放射能とは
関係ない野菜・食品も買い控えがおきているとか。

私は産地の表示一つで買うものを制限したりしたくないなぁ。。

食品に関しては偽装事件も過去たくさんあったわけだし、
外国産の原料を日本で加工すれば「日本産」ってなったりする現実を考えたら
日本の食品の表示だってアテにならない・・と私は思ってる。

○○産は絶対に買わないとか、テレビやメディアからの情報に
過度に反応しすぎるのも日本人の悪いところだ・・。

放射能ばかりに気を取られて農薬はいいの?なんて。

つまらない風評に惑わされることなく
自分で判断をしっかりして消費行動をしたいものです。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後47日☆東日本大震災・・

2011-03-22 | 育児(0ヶ月~)
最後のブログ更新は地震当日の午前中。
それから10日以上経ってしまった。

色々あった・・

幸い、実家も自宅も大きな被害もなく、
家族親戚、全員無事。

それでもちょっとショックなこともあり、
なかなかブログ更新する余裕がなくここまできてしまった。

私なんか恵まれているほうだ。
家も家族も無事で、食べ物やお風呂にも困ってない。
その一方で被災された方々を思うと本当につらい。

私もある意味被災者となった今、他人事に思えず、
この10日間、本当に気分が落ち込んでしまって・・。
こんな経験、人生で初めて。

私でさえこんなにダメージを受けているのに、
本格的に被災された人は心にどれだけ傷を負っているか。
想像するだけで心が痛む。

でも今やっと気持ち的にも余裕が生まれつつある。
ダーリンも一時期、中国に帰りたいと落ち着かなかったけど、
今は冷静になれているよう。

きっと時間が解決してくれるはず・・
全国、世界からの支援の手も借りて、街の復興・心の傷の回復を、
ゆっくり焦らずしていけばいい・・。

私も、前向きにならないと。


急いで申請した春兎のパスポートは24日にできあがる。
すぐに使うことはなくなったけど、
なかなか面白い写真で申請したので完成が楽しみ。笑

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後36日目☆ウンチの回数が減って、量が増えた。

2011-03-11 | 育児(0ヶ月~)
ここ2・3日で急にウンチの回数が一日2回程度になりました。
それまで4~5回くらいだったのに。

でも回数減った分、量が倍増したww
ニオイも倍増・・な感じ?

これも上手に腸にウンチを溜めることができるようになってきた!
・・ってことかな☆

ウンチは必ず日中なので布オムツ=高確率で漏れる=処理が・・。笑
昨日なんかオムツとカバー通り越して春兎の服、
さらに私の服にまで浸透したw

1日2回の爆裂ウンチをされると
サイズ50のオムツカバー3枚だけでは回らないので
2枚買っておいた60のものも併用開始。

新生児サイズの50だと確かにもう小さい感じがするけど、
3ヶ月の60サイズだと若干大きくてオムツカバーの
マジックテープがギリギリ重ならず止められる感じ。

55のサイズがあればいいのになぁ~なんて。

まさに今の春兎のサイズは”もうちょいで2ヶ月”なんだなーと、
こんなところでしみじみ思ったり。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後35日目☆布オムツで不快を教える!

2011-03-10 | 育児(0ヶ月~)
昨日の夜の出来事・・
おばあちゃん。

春兎を連れて退院した日、
「赤ちゃんのことはあんたたち(私とダーリン)がやりなさいね。
お父さんとお母さん(おじいちゃんおばあちゃん)は
何もしないって話し合ったの。」
・・と言っていた。

が。

孫可愛さにだんだん気持ちを制御できなくなってきて
除々にオカンは私がやるべき育児のボーダーを越えてきた。笑

2人で春兎の様子を横目で見つつゴハンを食べていて、
急に泣いたらザッと2人同時に動き出す・・

お母さんが2人状態ww

おむつ替えも積極的にしたがって
私が替えてる時でさえも、作業してるヨコに立って
ちょっかい出したり邪魔する。

隙あらば抱っこして離さず、機嫌が悪いと「おっぱいかな?」
「おっぱい足りてないのかな?」
「おばあちゃんにはおっぱいありません~!」とか・・
母乳育児しているママにとっては言われたくない
”足りてない”系のことを気軽に言いながらあやすし。

孫が可愛いのはわかるが・・ちょっとやりすぎなんじゃないのん?!

ということで、一言言った。

孫が可愛いのはわかる、機嫌がいいときはもちろん一緒に遊んであげて欲しい。
でもそれ以外のお世話・・オムツ替えだったり、
おっぱいのタイミングもちゃんと見てるし、
基本的には私が居る時は私が全てやるから手(口)を出さないで欲しい、と。
どうしても困った時、必要な時は声をかけるから、その時は助けて欲しい、と。

人任せにしたところで、
再来週自宅に帰って一人になった時、困るのは私だからね・・。

わかった、というので・・私はおっぱいあげてからお風呂に入ることに。
早速、「お風呂に入っている間はお願いね」と春兎を預けた。


私がお風呂に入っている間・・春兎の泣き声がずっと聞こえてた。


オカンのことだから、ずっと抱っこしてるはず。
抱っこしてればほぼ泣くことはないのに何でだろう・・?
頭の中が??でいっぱい。

脱衣所に出ると、オカンが
「おばあちゃんはおっぱいありません~!」
「えぇ~ おっぱいなの?」
とか言ってるのが聞こえる。イラwwっとしながらも
本当に足りてないのかなぁ・・と不安になる。
(母乳ってどれだけ出てるか見えないから、
出てる量が順調だと頭では分かってても本当に常に不安なのよね・・)

急いで髪を乾かして駆けつけ、何で泣いてるんだろうねー!とオカンと話す。
基本に返って・・オムツは見たのか?と、
オムツを見たらぐっしょり濡れてた・・!

私「オムツ見たの?!」
オカン「見ようと思ったけどぉ~ アンタが何もするな、って言うからぁ~」
私「”何もしない”の意味が違うでしょう?!今は春兎を預けたんだよ、
私の代わりしてくれないでどうするの~~!」

・・脱力。

怒るを通り越して笑えるww
そんなオカンの勘違いはまぁいいや。

問題は、いや、問題ではなく・・素晴らしいのは、
春兎はやっぱり布オムツの時は汚れてると確実に教えてる!
今日、確信。

おっぱいあげた直後でおなかも満たされてて、
抱っこしても様子がおかしかったのは初めて。

オムツが汚れてるのが気持ち悪い、以外考えられない!

布にしてから、急にキャーンと泣くことがあって、
そういう時はたいていおしっこ。

ウンチは紙の時と変わらず反応鈍い場合があるけどw
おしっこに関しては紙と布では反応が明らかに違う!

ちゃんと教えてくれると布オムツにチャレンジした甲斐がある☆
さらさらの新しいオムツに変えてあげると
すっきりした顔してくれるのが嬉しい♪

オカンのまさかの勘違いにより、
布オムツのいいところが活かせてることが分かってよかった!?

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村





生後34日目☆産後初めての料理。。

2011-03-09 | 育児(0ヶ月~)
やっとキッチンに立った。。遅っww

産後初!の料理は、中国・東北地方の定番料理、
排骨(骨付きバラ肉)とじゃがいも、いんげんの煮物♪

おっぱいの後、寝かしつけてみたら
うまいこと寝てくれた17時、調理開始。

(ゴハン作ってるときに毎回こんな風に寝てくれたらラクだな~~)

サクサク作業を進め、煮る段階に。
と、ガサゴソ動き始める春兎。。

ぅえーーん・・
(やばっ 泣いた! 何だろう??)

ブッ・・!!
(!!)


・・うんちっちでしたww

急いで弱火にしてウンチ処理。
手を洗い直してキッチンへ、火加減見つつ熱湯用意。
熱湯で布オムツ下処理。
手を洗い直してまだガサガサ微妙に不機嫌に動いてる春兎抱っこ、寝かしつける。
キッチンへ、火加減点検。

・・やっぱり料理+子どもの面倒って忙しいかも~~!

何よりも、料理中にオムツ替えとなると手洗いの回数が半端ないww
それでなくても最近一日中洗い物してるから指先が若干ガサつき気味。。

今回はウンチ処理優先にしたけど、
その場で状況により優先順位が変わったりもするんだろうな。

大変そうだけど、忙しいの好きだし
複数のやらなくちゃいけないことを同時に効率よく早く片付けるの、
ゲームみたいで楽しいかもwなんて。

新米お母さん・・慣れるまで頑張るぞー!


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村